表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/26

1.第二の生誕祭

静かで優しい風を感じる中、私は目を開けた。

眠っていたのか休んでいたのか、気付くと私は、見慣れない教会で倒れていたらしい。


それにしても見事な教会だな・・。


色鮮やかなステンドグラスからは朝日が差していて、ここはどこの国だ、と思いたくなる天使の彫刻もある。

それに、何といっても目を惹くのが、正面の絵画だ。


花々が巻き付けられたドレスのようなものを着た、この世には存在しないであろう美女。

それはもう、人間の語彙では説明できないくらいの。


「ていうか・・」


帰ろう。

こんなところ、私みたいな穢れた奴が来るとこじゃない・・。


美しい装飾が施された扉に手を触れると、目の前に、何やら地図らしきものが現れた。


「・・・・は?」


ゲームでよく見る、Xボタンを押したら出てくるマップみたいな。


それに触ろうとしても空を掻くだけで、目の前に地図だけが浮いているような状態だ。


「どういうこと・・?しかも何これ、」


地図の上のほうには『たいりょく』や『もちもの』といった欄もあって、どうやら、どれを見たいか念じることで見られるようだ。

試しに『たいりょく』を開いてみると、別の画面に切り替わった。


**たいりょく**


【めがみ/Lv.99999】


【HP:10000/10000】  【MP:10000/10000】


***********


「え・・めがみ?・・・っていうかLvヤバいじゃない・・!」


・・ん?

『めがみ』ってアレ?『女神』?

これが私の体力とかレベルを表しているとすると、もしかして私は・・!


「ようやく目が覚めたんだね、女神様っ」

「ずいぶん待ったよ・・僕たちだって暇じゃないんだから」


「・・な、」


何この展開。


あれ?これって夢?

いや、でもさっき目覚めたし・・。


とりあえず目の前にいるのは、見間違えようもない“天使”だった。

しかも、普通に私を見て『女神様』と言ったし、そろそろ頭が沸騰しそうだ。


「・・ねぇ、聞いてるのー?」

「久しいお目覚めが悪かったのかな、女神様」


“大丈夫?”と、片方の天使が平坦な声で問いかけてくる。


「ちょっと、あの・・・これって、」


「ん、どうしたの~?」


「どう・・いう、ことなの?ここはどこ?あなたたち、それに私は・・人間?」


「?・・僕たちが何回も言ってるのに、今更どうしたの女神様・・あなたは、」


“紛うことなき、女神様だよ”と。


「あっちに大鏡があるから、確認してきたらどうかな」

「ふふっ、自分のことを忘れちゃうなんて、可愛いところもあるんだね~」


「・・・!」


本当にわけがわからない。

女神?天使?

もう私は人間ではないというのか?


「こんなこと・・っ、て」


決心して、鏡を見ると。


「・・嘘、でしょ・・・・」


腰につくほど長い、光り輝く黒髪。

飲み干そうとも枯れない、海のような蒼の瞳。

人間とはほど遠い、真珠のような白すぎる肌。

花々や蔦の巻き付いた、純白のドレス。


どれも、見覚えがある。


後ろを向くと見える、慈愛に溢れた微笑みを溢す“女神”。


まるでそれは、私が絵画から出てきたような。


「こ、れは・・・・」


悲劇か喜劇かなんて、これはもう、一択しかない。


「これは、本当に・・、」


これはまさしく。


「最ッッッ高の喜劇・・!!」


人間世界を抜け、時空だって人種だって越えた―――――――――“喜劇”。


「どーぉ、わかってもらえた~?」


「・・もちろん」


ここまで来れば、いっそ清々しい。

夢なら覚めるな、といった気分だ。


「私こそが、女神なのですから」


今日こそが、私の本当の生誕祭だ。


「よかった、それでこそ僕らの女神様だね」

「さぁ、そうと決まればもう一度、あの場所へ向かわないとねっ♪」


人間、動物、天使さえも崇める私の存在こそが。

この世界に必要不可欠なのだ。


「・・そういえば、あなたたちの名前を教えてもらえませんか」

「女神様ってば、本当に?長年眠っていたからこうなるのも予想していたけれど・・」

「しょうがないよ~、こればっかりは・・・うんっ、紹介するねー♪」


ちょっと待って。

何かかっこよくキメた割に、“実はボケ始めてるんじゃね?”とか思われてない?

私のキャラ大丈夫?


「私は女神様の第一補佐、ハニエラでっ」


肩くらいのふわふわした金髪に、深い草原のような緑の瞳の少女と。


「僕が女神様の第二補佐、シニエラだよ」


短めのストレートな銀髪に、光の透けた青空のような、薄い蒼の瞳の少女。


話によれば、二人とも“同じ窒”から生まれた双子だそうだ。

双子とはいっても、二人と同年代の天使も、全てそこで生まれるらしいので、性格には何人と双子なのか分からないらしい。

もちろん家族関係もなしなので(あっても長年生きていると忘れるそうだ)、少し寂しいとは思ってしまったが。


まあ、今は私も人間ではない。


「申し訳ありませんが、もう一つ。ハニエラ・・の言っていた、“あの場所”とは?」

「あぁ、そうそう!まずはマップを開いてから説明するよっ」


言われた通り、さっきのマップ画面に戻してみる。


「これをもーっと北上して~・・ここ、『魔王城』に行くのっ♪」

「魔王城・・・」


聞くからにして、ラスボスだということは分かった。


・・だが、現在地からすると、本当に遠い。

合間にある『双子たちの古城』だとか『呪術師の樹海』だとかを越えても、何100km・・いや、何1000kmはあるかもしれない。

恐らく、並み大抵のレベルでは辿り着けないだろう。


「まぁこんな場所、5000年前の女神様でも太刀打ちできなかったし・・今回は、もっといろんな種族の仲間を入れたらいいと思うんだけれど」

「そうだね~、職業も考えたほうがいいと思うし・・」


5000年前の女神、か。


少なくともそれは“私”ではなく、私が教会で倒れていた前の“女神”だろうが。


「・・・いいでしょう、ひとまず出発です」


ともかく、ここを出れば、何か分かることもあるはずだ。


「そうだねっ、まずは街に行って、薬とかも調達しないとだしっ」

「二度目の旅だね、女神様」


「・・ええ」


生まれ変わった“今の女神”である私に、もう敵などいない。


「ハニエラ、シニエラ・・命を捧げる覚悟は、できていますね」


「もちろん・・・もう何億年と前からずっとね♪」

「僕らがいるんだから、女神様はきっと大丈夫だよ」


“たとえ僕らの命が消えようと”と、少女は言う。


「旅の始まりです、天使たち」



そして同じく、私の勝ちゲー人生も――――――――始まったらしい。






      


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ