表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/91

気になる人たち★


「あ、先輩おはようござまっす!」

「お、おう。おはよう」


  あのゲーム、『ちゃいるど・はーと・おんらいん』の中で、男の子に助けてもらうなんてことがあった翌日。

  いつものように、普通に出社しただけなのだが、なんだか妙に岬のテンションが高い。なんというのか、ちょっと不気味なほどだ。いや、テンションが高いのはいいことなんだろうけれど、なんの前触れもなくいきなりだと、ちょっと怖い。

  デスクに座り、仕事の準備を進める。ふと横を見てみれば、岬がすでに仕事を始めていた。


「〜♪」


  調子よく鼻歌まで歌いながら、しかし手元はテキパキと作業をこなしていく。渡された資料の確認をしてみても、ミスが無く、いつもよりも良くできている。よく出来すぎていて、逆に怖いくらいだ。

  普段は、こういうとあれなのだけれど、もうちょっとやる気がないというか。こんなにやる気にあふれているのは、入社直後ぐらいじゃないんだろうか。


「なぁ……、なんか、いいことでもあったのか?」


  俺は、岬にそんな質問を投げかけてみた。後ろで同僚社員が、こくこくと頷いている。やっぱり、他の人から見てもおかしい様子だったらしい。

  お茶汲みをする女性社員も、遠巻きにこちらの様子を伺っている。……なんだか、生暖かい視線を送っているような気がするが、一体なんだと言うのだろうか。

  岬はそんな周りの様子には目もくれず、満面の笑みでこちらに振り向くと、元気いっぱいといった様子で答える。


「なんにもないっす!さー!さっさと終わらせるっすよ!」


  そして、さらに作業を続けていく。……どう考えても、絶対何かあったよなぁ……。具体的に何があったのか、答えてくれない以上は知りようがないのだけれど。

  岬の作業量が多いので、だんだんと俺の仕事も増えていく。そこからは、あまり余計なことを考えずに、夢中で仕事をこなしていった。

  気がつけば、時計の針は12時を回り、周りの同僚たちはお昼に入っていた。


「……くっぅ……もう、こんな時間か」


  俺は、思いっきり伸びをしながらそう言った。こんなに時間があっという間に過ぎるなんて、久々に感じたな。

  横に座る岬の方を見てみれば、まだカタカタとキーボードを叩いている。


「おーい、岬ー」


  岬は完全に集中しているのか、話しかけても反応がない。あんまり邪魔をするのもよくないと考え、珍しく、あらかじめ買っておいた自分の昼飯と、『これでも食え』なんて書いたメモ書きを残して、その場を後にした。


「んで、俺を誘って飯ってわけかよ」


  なんて、蕎麦を啜りながら言ったのは月本だ。

  俺が自分の部署を出た時に、ちょうどよく出てきたものだから、捕まえて一緒に昼飯を食いにきたというわけだ。会社を出て、少し歩いたところにある蕎麦屋に入り、それぞれ注文をして食べている。


「別にいいじゃねーか……どうせ、昼だってまだ決めてなかっただろ」

「まぁ、そうなんだけどな……」


  ズルズルと蕎麦を啜って、全部食いきって少し落ち着いてから、俺は月本に話しかけた。


「あのよ、この前のことなんだけどな」

「んあ?あ、前にゲームん中で言ってたやつか」


  以前、虫取りをしていた時にも、月本に相談というか、話聞いてもらっていたのだけれど、その時は途中で話をやめたものだから、今改めて話をしているわけで。

  月本は腕を組んで、その時のことを思い出しながら話し始めた。


「えーと、水無月ちゃんだっけ?その子が家に押しかけてきたんだっけ?」

「押しかけてきたっていうか……、風邪の看病とか、溜まった食器洗いとかしてもらったりとか……」


  こうして冷静にあったことを並べてみると、俺、ろくでもないやつのような……。いや、あの時は風邪ひいいて寝ていたからであって、普段からやってもらっているわけじゃないし。だから、セーフだ。

  なんて、自分の心にそう言い聞かせていると。


「え、なにそれ、押しかけ妻?」


  俺は飲みかけていたお茶を、ブフッと吹き出した。霧状になったお茶が、月本の方まで飛散する。


「てめっ!きったねぇ!」

「てめぇが変なこと言うからだろうが!」


  噴きこぼしたお茶を片付けながら、月本とひたすら言い合う。

  状況から言えば確かにそんな風に取れるのだろうけれど、だからって押しかけ妻はない。


「あの子とはそういうことはないから!」

「お前はそうでも、向こうはどうだかなぁ。ふらふらなのを見かけたからったって、普通は病院に送って終わりだろ。しかも、それかなり優しいぞ」

「いや、わかってるんだけどさ……」


  月本の言うことはもっともだと思う。俺だって、病気の人を見かけても、病院に送ってそれでお終いにするだろう。

  それだけに、あの子、水無月さんが何を考えているのかが、全くと言っていいほどわからなかった。


「……まぁ、理由はともかく、なんでそんな行動をしたかは予想できなくはないけどな」


  考え事をしていたせいで、ボソッと言った月本の言葉がうまく聞き取れなかった。


「え?なんか言ったか?」

「いや、なんでもねぇ。それより、もう一個よ、ゲームん中であったあの男の子。どう思うよ」


  男の子。虫取りの時に、嫌な感じのする子たちに囲まれた時に助けてくれた男の子。

  あっちの世界の、ゲームの中の俺は女の子だからか、なんだか妙にかっこよく見えた男の子だ。


「どうって言われてもな……よくわかんねぇよ」

「……ふーん……まぁ、いいか」

「なんだよその反応。なんか知ってんのかよ」


  なんだか嫌に、意味深なことを言う月本と言い合いながら、昼の時間が流れていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ