表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/91

19話:さいせん!ありす!

「いけー!すーぱーぎろちん!まけるな!」

「まけませんわ!わたくしのまっはびーとるも!」


  るなとありすが、やんややんやと騒いでいる。

  彼女たちの見守る先には、カブトムシとクワガタが、蜂蜜を舐める権利をかけて、そのツノと顎を打ち付け合う。ガチャンガチャンと、激しくぶつかり合う2匹。両者は一歩も引かず、どちらが勝ってもおかしくないような接戦だ。


「まっはびーとる!そんなくわがたに、まけちゃいけませんわ!」

「すーぱーぎろちん!そんなかぶとむし、ふっとばしちゃえ!」


  2人の応援にも、熱が入ってきている。わーわーと応援する彼女たちを、俺は少し離れて見ていた。

  そんな、高みの見物を決め込んでいた俺に、るなとありすが大きな声で叫んでくる。だんだんと近づきながら。


「ちょっと!ひなちゃんも、すーぱーぎろちんのおうえんしてよ!」

「いいえ!ひなはわたくしの、まっはびーとるのおうえんをするべきですわ!」


  ぐぐいっと、2人に詰め寄られるも、俺は別にどっちかを応援したりとかはしないつもりだ。どっちかと言えば、るなと一緒に捕まえた、クワガタの方を応援するべきなのかも知れないけれど、今回はるなが勝手に暴走した結果なので、応援しないことに決めている。

  そもそもなんでこうなっているのかというと、話はるながクワガタを捕まえて、それを持って裏山から戻ってきたときに遡る。

  俺とるなが、裏山から降りて保育園に向かって、てくてく歩いていると、正面からありすがやってきた。ありすにしては、珍しく活発的というか活動的な格好をしており、スカートはいつもと違いミニ丈の動きやすいもので、手にはるなと同じように、虫取り網を持っている。

  ありすを見つけるなり、るなは勢いよく駆け出し、ありすにむぎゅーと抱きついた。


「ありすー! やほー!」

「ちょ!なんですの!?って、あら、ひなるなじゃありませんの」

「せっとよびにするの、やめてくれない?」


  るながすぐに、否定をする。たしかに、セットで呼ばれるのは何か違う気がする。けれど、そんなことはどうでもいいという風に、ありすは話を続ける。


「まぁ、どっちでもいいですわ。それよりも、なにをしてましたの?」

「ふっふっふ、じゃーん!これよこれ!」


  それはもうドヤ顔をしながら、肩から下げた虫かごを掲げるるな。虫かごの中ではクワガタが、その顎を動かしている。ガチャンガチャンと、まるでありすを威嚇しているようだ。

  ありすはそれを見て、るなのことをはっ、っと鼻で笑った。


「あらあら、るなさん。そんなひよわそうなのをつれて、いったいどうしたいのかしら」


  そのありすの言葉に、るなはあからさまにむかっとしている。顔はもう見るからに不機嫌だし、足もしきりに、ぺたぺたと浮かせては地につけてを繰り返している。

  一方のありすはといえば、両手を頭の位置で広げて、はっ、と鼻で笑っていた。


「なに?なんなの?けんかうってるの?」


  明らかに喧嘩を売っているのは、るなの方なのだけれど、ありすの言い方にも問題はあると思ったので、俺は特に止めたりはしなかった。

  結局それが良くなかったんだろうけれど、なんだかどんどんヒートアップしてしまった。


「いえいえ、わたくしの『まっはびーとる』のほうが、つよいとおもっただけですので」

「まっはびーとる?」


  俺がそう疑問を浮かべていると、ありすがスッと、虫かごを見せつけてきた。


「これが、わたくしのまっはびーとるですわ!」


  その中には、立派な黒く光るツノを、上方向へと反らせた、大きな虫が1匹、鎮座していた。遠くから見ているだけなのに、なんだかとても威圧感を放つそいつを、ありすは嬉々として紹介する。

  どこからどうみても、カブトムシだった。


「うわ……おっきい……」


  思わず口元を両手で覆い、そんな風な感嘆の言葉がでてしまう。けれど、大きさはるなのクワガタとそう変わらない。なのに、るなとありすは「わたしのほうがおおきい!」と言い合い睨み合いを続けている。


「じゃあ、しょうぶしましょう!どちらかつよいか、けっちゃくつけようじゃありませんの!」

「いーじゃない!のぞむところよ!わたしのすーぱーぎろちんに、かなうとおもわないことね!」

「そのなまえ、いつつけたの……?」


  そう言って、前に遊んだ公園に移動して、勝負をし始めて今に至るわけなのだけど。

  それなりに長い時間、クワガタとカブトムシ……まっはびーとると、すーぱーぎろちんは死闘を繰り広げていた。互いのツノとハサミをぶつけ合い、熱く、激しい戦いを繰り広げている。


「すーぱーぎろちん!がんばれ!」

「いまですわまっはびーとる!そこでこうげきですわ!」


  応援するるなとありすも、段々とヒートアップしていく。

  けれど、その戦いにも決着はついた。まっはびーとるの、黒光りする大きなツノが、すーぱーぎろちんの身体を持ち上げて、ポイッと戦いの舞台から投げ捨てられた。


「かちましたわ!さすがまっはびーとるですわ!」


  ありすは手放しでわーいわーいと、くるくる回って喜んでいる。時折、まっはびーとるに「よくやりましたわ!」と、労いの言葉をかけている。まっはびーとるは、勝者の余裕なのか、悠々とした様子で蜜を舐めている。

  一方のすーぱーぎろちんは、どこかしょんぼりとした様子で、るなの肩に飛んできた。……なんで懐いてるんだ……。るなが、すーぱーぎろちんの背中を、ちょんちょんと撫でて励ましていた。……なんで、どことなく嬉しそうに見えるのだろうか。

  それぞれがお互いのパートナー……でいいのだろうか?と交友を深めていると、向こうからぞろぞろと、何人かの子どもの集団がやってくる。男の子だけでもなく、女の子も何人か混じっている。


「ねぇ、きみたちそのかぶとむしとかでたたかってたの?よかったら、ぼくたちともやろうよ」


  そう言った中心のような男の子は、どこか嫌な目をしながらそう言うのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ