表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/91

31話:ようじょたちのひみつきち よん

「おーきなくりのー」

「かえでのきやで?」

「……あのさぁ」


  またしても、るなとりんがアホなことをやっている間に、作るものはさっさと作っておこう。

  段ボールを広げて、広げて、広げ……て……?……んん?


「るなー?」

「だからあんたは……ってどうしたの?」

「だんぼーる、ひろげてどうしたらいい?」

「え?……わかんにゃい」


  舌をぺろっと出してるなは笑って言った。

  ぺちん。俺が、るなにぱんちした。

  ぱすん。みづきが、るなにぱんちした。

  すぱーん!りんが、るなにハリセンでツッコミをした。


「りんだけいたいっ!?」


  俺とみづきのぱんちは痛くないと申すか。

  まぁ、ぱんちした手が痛かったんですけどね……。手首が、くにゃってなった。みづきも痛そうにしていたから、お互いになでなでしあった。

  それはさておき、この大きな段ボール、一体全体どうしようか。

  考えていると、みづきがうさぎさんリュックからハサミを取り出した。


「……いりぐち、つくる?」

「それしかないよねぇ」

「わたしがやる!」


  るなはみづきからハサミを受け取ると、段ボールに向かってちょきちょきとハサミを入れた。

  段ボールに歪な形の入り口が出来ていく。本人的には、アルファベットのUを逆さまにした形に切りたかったようだ。


「できた!」

「いや、できてないから。これ、みづきでも、はいれるかびみょうだから」


  るなが作った入り口に、ツッコミを入れる。

  何を思ったのか、りんがその入り口に身体をねじ込んだ。


「ねぇ、りんはなにしてるの」

「いやな、うちみたいにほそかったら、いけるんじゃないかとおもってな?」

「ほんとなにしてるの……」


  なんだこいつら。自由人しかいないのか。

  とりあえず、邪魔なりんを引っ張り出しした。引っ張られる時に「あーれー」とか言っていた。

  るなからハサミをもらいうばい、入り口をちょきちょきした。


「ひなちゃん、ひなちゃん」

「るな、なに?いま、はさみつかってるんだけど」

「さっきのいりぐちのきったの、ぼっこつけたらけんみたい!だんぼーる!ばすたーそーどー!」

「はぁ?」


  るなが自分で切り取った段ボールに、ガムテープでどこから拾ったのか、棒をつけて振り回していた。

  ちょ!あぶなっ!?ぶつかる!ぶつかるから!?


「……るーちゃ」

「え?なに?」


  みづきが、どうやって近づいたのか、るなの服の裾を引っ張る。


「……せいざ」

「あ、はい……」


  るながみづきに、本気で怒られていた。だんぼーるばすたーそーどは没収された。

  俺は入り口を作り終わった段ボールを、どうにか設置した。

  段ボールの中に入ると、天井が開けている。ぶわぁっと風が吹き、木々が揺れてさわさわと葉っぱの音がする。

  そんな光景を楽しんでいると、上にバサッと布生地が被せられた。


「できたわ!」

「うまくいったなぁ」


  段ボールから外に出ると、るなとりんが布生地を段ボールに被せていた。みづきがガムテープでぺたぺたと布生地を固定していく。

  なんというか、これは……。


「ほーむれす……?」

「いわないでよ……」


  るなにも自覚はあったようだ。

  秘密基地というよりは、ホームレスが段ボールを寄せ集めて作ったみたいなものになってしまった。これじゃあホームレス幼女だ。


「……これつかう」


  みづきがうさぎさんリュックからクレヨンを取り出した。これで絵とか描けば、少なくともホームレス感はなくなる。みづきさんマジ有能。

  みづきからクレヨンを受け取ると、みんな思い思いに何かを描き始めた。

  俺は何を描こうかな?髪留めにもいる、ひよこでも描こう。黄色のクレヨンをぐーで握って、段ボールにぐしぐしと描いていく。鉛筆とか持つように、持てないんですよこれが……。


「あはは!へたくそー!」

「るなもにたようなもんじゃない!」


  俺の描いたひよこを笑ったるなが描いていたのは、なんというか、ただの丸?だった。それも凄い歪な。ぐにゃぐにゃと曲がっていて、丸なのかどうなのかも怪しい。


「で、それはなにをかいたの?」

「みたらわかるでしょ!つきよ!つき!」


  いやいやいや。誰がわかるんだよそれ。しかも月ならせめて、三日月にするとか、もっと工夫しようよ。

  るなはキーってなりながら、周りに星を描き始めた。それもぐにゃぐにゃだから、何か言われるまで、まったくわからなかったけど。

  俺もひよこを何匹か書いて、ちょっと他の様子を見てみる。

  隣の面に、みづきが何かを描いていた。

  誰か顔のような……ぴこぴこと触覚の生えた顔。ふと思って自分の頭に手をやってみる。ヘアゴムでくくった触覚が生えている。ということはこれって。


「これ、わたし?」

「……うん。これがひーちゃ。こっちがるーちゃ」


  思った通り、俺の顔だったようだ。隣には、金髪の女の子の顔。みづきも言うようにるなの顔だ。


「……あと、わたしと、りーちゃもかく」

「うん、がんばってね」


  コクリと頷き、ふんすと鼻息を鳴らして、水色のクレヨンで再び描き始めた。

  りんはどうしてるかなーと見てみると。残っている面を見たら、いなかった。

  段ボールに絵……というよりは、文字らしきものが書かれている。『ひみつきち』と書かれていた。……そのまんますぎる。

  その文字の横にはハートとか星とかでかわいくしてあった。

  それを描いた本人はどこにいったのかと思えば、段ボールの中で寝ていた。すぅすぅと寝息を立てて。手には、クレヨンが握り締められたままだった。本当に自由だなぁ。

  余った布生地を持ってきて、りんに被せてあげた。なんとなく一緒に横になる。段ボールの中は微妙に保温されていて、春の陽気が心地よくなってきた。

  そんなに時間も経たないうちにるなとみづきもやってきた。

  しーっと人差し指を口に当てて、静かにするようにジェスチャーをする。るなはこくりと頷き、みづきは両手で口を塞いだ。

  そーっと、4人でゴロンと寝転んだ。すでに1人寝ているから、誰も喋らない。

  そのうちに、こくりこくりと船を漕いで。いつの間にか意識がなくなっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ