表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/91

13話:ありす、しゅうらい!

「みづきー!」

「……ひーちゃ」


  がしっ、ぎゅー!ぎゅ、ぎゅー!


「……あんたたちなかがいいよねぇ」


  るなが呆れた顔で、頬杖をつきながらこちらを見ていた。

  みづきと友達になってから、よくこうやって挨拶をするようになった。最初はみづきが一方的に抱きついてくるだけだったけれど、最近は俺も慣れてきてお互いにぎゅーってしてる。もちろん最初は恥ずかしかったけれど、こんなことこの姿でしかできないだろうと、開き直ってきていた。

  るなにも紹介して3人で遊ぶようになった。紹介した時は、みづきが酷く人見知りしたものだけれど、るなの人当たりの良さというか、うまく引っ張ってくるお陰で、仲良くなるのにそう時間はかからなかった。

  まずは、水槽の魚に餌をやってから、それから3人で遊んだり、お手伝いしたりと、充実した日々を送っていた。

  3人で手を繋いで並んで歩く。真ん中がみづきで、両端に俺とるなだ。みづきはあまり顔に出しはしないが、腕を少しだけ振って、なんだか嬉しそうだった。


「みづきがちいさいから、まるでとらわれのうちゅうじんみたい」


  るながそう言った。今時の幼女はそんなネタ知らないだろう。いや、別に本物の幼女ではないから知ってるかも知れないけれど。


「……ちいさくない。これは、あばたーがたまたまちいさいだけ」


  いやいやみづきさん。自分で小さいって認めてるじゃないですか。完全に自分で小さいって言ってしまっている。これ以上やぶ蛇にもなりたくないので、これ以上つっこんだりはしないけれど。

  とことこてくてく歩きながら、今日は何をしようかと話していると、突然、目の前を2人の幼女が立ちふさがった。なぜかバッチリとポーズを決め、ドヤ顔をしている。

  1人が前に立ち、声高らかに話し始める。


「おーほっほっほ!ここからさきは、わたくしのりょうちですのよ!」


  ローズゴールドの髪をふわぁっとなびかせて、青と白のエプロンドレスを着た幼女が、まるでどこかの悪役令嬢のような笑い方をする。

  目の前には公園があり、その入り口を塞いでいる。はっきり言って、邪魔だった。


「そこはみんなのこうえんだから、だれかのものじゃないよ?」

「……そーだそーだ」


  俺とみづきは、その幼女たちの主張を否定する。……るなの後ろに隠れて、顔だけをひょっこりと覗かせながら、相手の幼女たちへとヤジを飛ばす。キッと、ローズゴールドの髪の子が睨んできたので、サッとるなの後ろに隠れる。睨まれたらおっかない。


「……あのさぁ、いってることはりっぱなんだから、ちゃんとでてきていいなさい?」


  だって人見知りですし!俺もみづきも、初めて会う人とか怖いですし!向こうの人偉そうだし!睨んできておっかないし!


「まぁ、わたしたちはこうえんであそびたいだけだから、ふつうにとおしてよ」

「ここをとおるなら、つーこーりょーをはらってもらおうじゃない!」


  ピンクの髪のツインテールの子が偉そうにそう言った。ちなみにこのゲームにお金を譲渡するシステムはない。当然通行料など、払えるわけがない。


「いや、それできないし」


  るなは冷静に言い返した。

  ピンクの髪の子が、るなのそのセリフを聞くなり、ドヤ顔で俺たちの後ろを指差す。あるのは自動販売機だ。


「あっちで、じゅーすをかってきなさい!」


  あ、命令口調だけど、どうすればいいか教えてくれるんだ。優しい。ってそうじゃない。それじゃあカツアゲと同じだ。

  ふと見ると、ローズゴールドの幼女がこちらの顔をジロジロ見ている。なんだろうか。


「あなたたち、るなにひな?そうでしょう?」

「え?」

「そうだけど?」


  俺たちは特に名乗ったりはしていない。そもそも、友達自体が少ないから名前がばれてる方に違和感がある。


「えーっと、なんでなまえしってるの?」


  るなが、ローズゴールドの幼女に尋ねる。相手の子はなぜか慌てながら答えた。


「え?えーっと、あの、あなたたち、けっこうゆうめい、よ?いつもなかよしで、てをつないでほほえましいって」


  そういう方向で有名なの!?攻略とか、情報共有の掲示板とかがあるのだろうか。今度そういうのに詳しい友人に聞いてみよう。鈴宮がそういうことに詳しかったはずだ。


「それはともかく!このこうえんであそびたかったら、このわたし、ありす・しゃるりゅ……しゃるるど・ふらんそわーずをたおしてからにしなさい!」

「かんだ」


  せっかくこっちに指差してびしぃ!っと決めたのに、台無しであった。るなは、あんまり指摘してあげないほうがいいと思う。それから、みづきもすごい剣幕で相手を見ているけれど、それもなかなか怖いから、やめたほうがいいと思う。

  ローズゴールドの幼女、ありすはこちらに指をさしたまま、顔を真っ赤にしてプルプルと震えていた。ピンク髪の子もおろおろしだした。メンタル弱いな!


「とりあえず、わかったわよ。で、どうやって、たおせばいいのかしら?」


  るなが、片方の手をもう片方の手にパンチをして、ぺちんぺちんと音を鳴らしている。迫力のない音だけど、向こうの子が1人怯えている。効果はそれなりにあるみたいだった。


「しんぱいはいらないわ!れいのものを!」


  そういうと、ピンク髪の子がありすに何かを手渡した。あれは缶コーヒー?ありすは缶コーヒーを受け取ると、それを口に含んだ!両手を使って、こくこくと缶コーヒーを口に含んで。


「うえぇ……」


  そして心底苦そうな顔をした。半分くらいは、飲めずに出してしまっている。


「にがいぃ……あとのんでぇ……」


  なんだこの茶番。本当に、何がしたいんだこの人。ピンク髪の子が、ありすから缶コーヒーを受け取ると、それを口につけ、勢いよく飲んだ。すぐに「うえぇ」って顔をした。って誰も飲めないんかい!本当に、とんだ茶番だ。


「ちょっと!あんたたちもてつだいなさい!」


  なぜかぷりぷりと怒り出したありす。

  ピンク髪の子が、とことこと、缶コーヒーを持ってこちらへとやってくる。有無を言わさずに、コーヒーを手渡される。仕方がないので、一口飲む。こ、これは……


「にがぁ……」


  なぜかすごく苦かった。普段の俺であれば、ブラックコーヒーも飲めるのだけれど、やたら苦いコーヒーだった。

  るなが、そんなばかなと言わんばかりに、俺の手からコーヒーをひったくる。そしてコーヒーを口に含むと、同じく苦い表情になった。

  どうやら、味覚も子どもの味覚になっているらしい。たしかに昔はコーヒーなんか飲めなかったなぁ。そうしみじみ感じていると。

  ごくごくごくごく。


「……ん、おいしかった」


  この場にいる中で、一番小さい子が、一番大人の味覚を持っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ