表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/27

21. デスジャッジ

「あれ、食堂に若い子がいる」

「ほんとだ、何この子」

「ターナ、この子お前のなんなんだ?」

「大事な甥っ子よ」

「ははは、お前に親族なんているのかよ」

「見え透いた嘘だな、ははは」

「セツカちゃん、こいつらに何注文されても水だけでいいからね」

「はーい」

「冗談だよ、すみません」

「ターナ様ぁ、いつものお願いしますよー」

「はい、いつもの。セツカちゃん持っていきな」

「はーい、どうぞー」

「水ですか」

「水だな」

「いつも酔ってるとよくないですよ」

「はっはっは、若い子にじっと見られながら言われると罪悪感しかねぇな。仕方ない。今日は水でも飲んでぱーとやるか」

「水飲んでぱーッとなれるなら酒いらないんじゃ」


「で、セツカさんよ、あんたなんなんだ?」

「わたしは旅する事務員でして」

「その子は勇者セツカ。魔王を滅ぼした勇者よ」

「なんだと!それ早く言えよ!」

「そうだそうだ!おいみんな聞いたな!勇者だ!歓迎するぞー!!」

「うえーい!」

「いえただの事務です」

「事務ってなんだ」

「看板首から下げておこうかしら。デスクワークしてる人です」

「デス、クワーク」

「それもういいから。書類の処理してる人ですよー」

「ああ、王国の奴らか」

「ちょっと違うけど、まぁそんなとこよ」

「王国か。先日冒険やろうに合ってよ、最近のこと聞いたらなんでも称号だの二つ名だのなんか色々変なこと言ってやがったぜ」

「ああ、それは」

「おれも聞いた、自分の二つ名は丸太削りだ!とか怒ってんのか誇ってんのかわからんようなやつだったな」

「何だそれ、凡庸ってことか、ははは!」

「誰が名付けしてんだろ。まさかあの王子なわけないわよね、帰ったら聞いてみよ」


「それでそれで、遺跡に入ってどうなったんだよ」

「そしたらスフィンクスが来て指揮官がクイズでやられちゃったのよ。しかも勇者くんも消えちゃうし」

「なんだ?バカだったってことか?」

「それならおれだってできるぞ、その指揮官よっぽどパーだったんだな、がはは」

「むー!マルマルさんはちゃんとした人ですよ!」

「あん?マルマル?どっかで聞いたような」

「ちょっと待て、マルマルだと?マルマルってあの大盗賊のか!国を賄うほどの財を溜め込んでるとかいう」

「大盗賊?いやただの戦士だったけど」

「マルマルなんて名前の奴この世に2人といるかよ」

「あいつ死んじまったのか。生きた伝説とまで言われたあいつが」

「えー、そんなこと誰も言ってなかったけどな」

「てことは、やつの財宝が今もどこかに」

「おいおい、そんなものあったらこの村が街になっちまうぞ」

「やっちゃう?」

「やっちゃおう!なんてな、がはははは」

「セツカちゃん、片付け手伝ってちょうだい。これ終わったらもう上がって良いから」

「あ、はい」


「あんなのまともに相手にしなくていいんだよ」

「ターナさんはマルマルさんのこと知ってますか?」

「聞いたことはある。というか私の年代で知らない奴はいないくらいだ。もう少し若い連中だって知ってるはずさ」

「そうなんだ。王子は知ってたのかな」

「さ、明日も歩いていくんだろ。近くの集落は離れて入るが1日で着く距離にあるから早めに出るようにしな」

「うん。ありがと」

「近くまでなら誰かについていかせるよ」

「いえ、それは大丈夫です。実は護衛はいるんです。姿見せないけど、きっといる」

「へー、護衛。あんた姫さんかなんかかい」

「ちがいます」

「そうかい?只者ではないことは確かだと思うけどな」

「もー、そんなわけないでしょ」

「うーん、戦士としての勘が」

「ターナさん」

「はいはい、ごめんよ。じゃ早く休みな」

「はーい。じゃあ、おやすみなさい」

「うん、おやすみ」


「セツカちゃん、おはよ」

「おはようございます」

「これ旅の途中で食べな」

「わぁ、ありがうございます!お昼になるのが楽しみ」

「ふふ、そうかい。じゃあ気をつけてね」

「はい。またいつか遊びに来ますね」

「いつでもおいで。といいたいが、ここらは危険だからあまり来ないほうがいい」

「そうですね、近くを通ることがあったら寄ります。このお弁当のお礼もしないと」

「気にしなくていい。昨日働いてくれた礼なんだから」

「じゃあ、またいつか」

「ああ、またね」


「おい、セツカちゃんはもう行っちまったのか」

「ああ、暗くなる前にどこかしら宿を取れるとこに行かないと」

「金は入れたな?」

「もちろん。まったく、酒代と称してあんなに払うなんてね。いつも出し渋ってる奴らがよくもまあ」

「ははは、あの子はいい子だったな。まっすぐで。こんなところに人が、それも子供が来るなんて誰も思わねえからついつい気にかけちまったよ」

「そうだね。私もだよ。それにあの子、本当に只者じゃない気がする」

「だよな。みんなともそれ話してた。なんだっけ、あの子の二つ名」

「なにか言っていたかい?」

「うーん、なんて言ってたかな」

「セツカちゃんがやってるのは、たしか、査定だったかしら」

「サテイ?」

「戦士達について行ってみんなの働きを評価するんだとさ」

「へー、審判するってわけか。あー、なんか思い出しかけた。デス、デス、なんだっけ」

「査定に関連するなら、ジャッジとか?」

「ああ、あの子の二つ名、デスジャッジだ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ