表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
比較憲法私的解釈  作者: 尚文産商堂
アメリカ合衆国憲法 修正条項
50/56

アメリカ合衆国憲法[49] 修正第22条:大統領の三選禁止

修正第22条[大統領の三選禁止][1951年成立]

第1項 何人も、大統領の職に2回を超えて選出されることはできない。他の者が大統領として選出された任期の間に、2年以上大統領の職を保持しまたは大統領の職務を行った者は、大統領の職に1回を超えて選出されることはできない。但し、この修正条項は、これが連邦議会により発議されたときに大統領の職を保持している者には適用されない。この修正条項は、これが効力を生じたときに任期中の大統領の職を保持しまたは大統領の職務を行っている者が、任期の残りの期間、大統領の職を保持しまたは大統領の職務を行うことを妨げるものではない。

第2項 この修正条項は、連邦議会がこれを各州に提議した日から7年以内に、4分の3の州の立法部により憲法の修正として承認されない場合は、その効力を生じない。



「日本には、こういう規定はないね」

桃子が、伊野上に言った。

「そうだね。何選もした方がいいかどうかという議論は別にしても、アメリカ大統領は2選までが最高となっているんだ。昔は、フランクリン・ルーズベルト大統領のように4選した人もいたけど、今はできないようになっているということだね」

「大統領以外が大統領になるっていうのは、副大統領とかだっけ」

桃子の言葉に、伊野上がうなづいた。

「そうだったね。アメリカは、法律で大統領の継承順位が決まっているんだ。そうしたら、もしも大統領が事故死したとしても、その継承順番通りにしていけばいいから、後が楽だしね。順番争いすることも緊急事態じゃしている場合じゃないしね」

「そうだよ、そんなときはそれどころじゃないものね」

桃子がうんうんとしているのをみて、伊野上が次の条文へと進めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ