表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/120

005 大人の事情

 そもそもエル・カルドの成り立ちは、七聖家と呼ばれる七人の〈アレスル(選ばれし者)〉によるものだと伝えられている。


 エル・カルドにおいて七聖家は、国のあらゆる政策を決定する最高機関でもあった。


 各聖家には一振りずつ聖剣が存在し、その剣を抜くことのできた者が、終生〈アレスル〉としてその家の代表を務めることになっている。


 聖剣を抜き〈アレスル〉となれるかどうかを試されるのが〈聖剣の儀〉である。


 〈聖剣の儀〉は、七聖家全ての代表立会いのもとで行われる。日頃、七聖家の会合は全て父親のマイソール卿に、代理という名目で丸投げしているシルヴァであったが〈聖剣の儀〉に立ち会うことだけは、代わってもらうことのできない自分の役目だと理解していた。


「で、親父。こんな事を聞くのもどうかと思うんだが、もしウィラード殿下が剣を抜けなかったらどうなるんだ?」

「ローダインへ帰っていただく」

「それ本当か? ……ちょっと、酷くないか?」

 

 シルヴァは思わず目を剥いた。


「仕方あるまい。〈聖剣の儀〉で〈アレスル(選ばれし者)〉になることが、ウィラード殿下を第一聖家の代表として迎える条件なのだから」

 

「ウィラード殿下はローダイン皇帝アルドリックの弟君の子だぞ。しかも、母親は第一聖家出身のアラナ夫人じゃないか。そんなぞんざいに扱っていいのか?」


 シルヴァはもう一度、水差しから水を注いだ。

 

「それに親父、ローダインにいる子供ってのは十二歳になったら、みんな帝都に集まってくるんだぜ。地方の親元を離れて、親戚や知り合いの家に世話になったりしながらだ。それって、単に勉強のためだけじゃない。他の子供たちと競い合ったり、人脈を築いたり、大人になってローダインでやっていくための基礎を、そこで作っているんだ。ウィラード殿下は、その大事な時期をここで過ごしてんだぜ。その事の意味を、ここの連中は理解してるのか?」


 マイソール卿は、眉をひそめた。

 

「だが〈アレスル(選ばれし者)〉になれなければローダインへ帰すというのは、もともとアラナ夫人が言い出したことだぞ」

「アラナ夫人が?」


 シルヴァは驚きのあまり、グラスの水をテーブルにこぼした。

 

「そうだ。それに本来、七聖家はお互い対等な立場だ。そこにローダインの影がちらつくことを、快く思わない人間がいることも確かだ」


 マイソール卿は長椅子にもたれ、目を閉じて腕を組んだ。


「正直なところ、儂とてウィラード殿下が〈アレスル(選ばれし者)〉になったとしたら、どう扱えばいいのか考えあぐねている。何せ他国の王家に関わる人間が〈聖剣の儀〉に臨むなど前例がない。かといって今のエル・カルドには、ローダインの干渉を排除する程の力もない。ローダインからすれば、エル・カルドとの繋がりを密にしたいということなのだろうが、こちらとしては迷惑な話だ。儂らの本音としては、ウィラード殿下には〈アレスル《選ばれし者》〉になどならずに、ローダインへ帰っていただきたいのだよ」

 

 シルヴァは思わず両手を握りしめ、唇をかんだ。苛立ちとも、怒りともつかない感情がふつふつと湧いてくるが、おそらく目の前の父親には理解してもらえないだろう諦めも、同時に浮かんできた。


「それから今回の〈聖剣の儀〉では、ローダインのゼーラーン将軍に立会いをお願いしている。こちらが勝手に決めたと言われては心外だからな。〈アレスル(選ばれし者)〉は、人間の思惑で決まるものではない。正当な儀式の結果だということを、ローダイン側に見届けてもらわなければならない」

「ゼーラーン将軍? ボドラーク砦の騎士団じゃないか。砦から離れて大丈夫なのか?」

 

 エル・カルドの東の方角に以前、ローダイン皇帝アルドリックが築いた砦があった。フォローゼルからエル・カルドを守るため、ローダインから派遣されてきた騎士団が守りを固めていたものだった。


 ボドラーク砦は、さらにフォローゼル寄りの場所にあり、もとはフォローゼルがエル・カルド攻略のために築いた砦であった。


 それを一年と少し前に、ゼーラーン将軍率いる騎士団がフォローゼルから奪い取ったのであった。フォローゼルは何度も取り戻そうと仕掛けてきているが、今のところ撃退している。

 

「ゼーラーン将軍なら、もうお辞めになる。あのボドラーク砦の騎士団も解散だ」

「え? なんで……」


 シルヴァは水の入ったグラスを握り締めた。

 

 ゼーラーン将軍は、エル・カルド人にとって特別な存在である。おそらくローダイン人の中で最も尊敬されている人物だろう。


 エル・カルドの封印が解けて以来、大陸の他の国々と同じように成り立つために、陰日向となりエル・カルドを支えてくれた人物であった。


 マイソール卿は、そっと目を閉じた。

 

「それは、ローダイン側の判断だ。儂らにはわからん。ただ、もうかなりのお年だからな。仕方のないことなのかもしれん」

「ボドラーク砦はどうなるんだ?」

「代わりの部隊が来るらしい。儂らが、どうこう出来ることではないよ」

 

 自前の軍を持たないエル・カルドとしては、たとえ自分たちの安全に直結する問題であっても、口を出すことは出来なかった。


 珍しく考え込むシルヴァを見て、マイソール卿は話題を変えた。

 

「そういえば、あのボドラーク砦にはセクアの息子がいるだろう」


 シルヴァはふっと顔を上げた。

 

「ああ、ディランだろ。あそこで騎兵団長やってる」

「知ってるのか?」

「そりゃ、砦へは何度も行ってるから。食うに困ったら、とりあえずあそこで世話になってるな。馬の世話をしたり、飯場で飯作ったり、仕事はいくらでもある」


 マイソール卿は思わず声を荒げた。

 

「お……お前、そんなことをやっているのか!」

 

 おまけに、ここからボドラーク砦までは馬で三日ほどであった。そんな近くにいるのなら、なぜ三年も帰ってこないと言いたかったが、マイソール卿は言葉を飲み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ