表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸狂曲第5番〈Girasole〉  作者: 目玉木 明助
第5楽章 向日葵聖戦編
80/94

71.癒えない傷




 影助に、寝台へうつぶせになってもらう。


 さっきから大したことないと言い張ってはいるが、それは影助の精一杯の強がりなんだと、今の陽になら痛いほど分かる。


 男の勲章ーー影助の背中は傷跡でいっぱいだった。おそるおそる患部に消毒液を塗ると、影助が低く唸った。まるで、悪夢にうなされているような声だった。


 陽は慌てて謝罪すると同時に、己の無力さを恥じた。




 こんな時、聖田なら、もっと上手く治療できていたはずなのに。


おぼろさん……なんで……)


 陽は叫びたくなるのを必死に我慢した。


 これまで陽に優しくしてくれたのは全部、今日、陽を騙すためだったのだろうか。


 弱気になってはだめだと思いつつも、わなわな震える拳を握る。




 それならいっそーー優しくなんて、しないでほしかった。勘違いさせるようなこと、言わないでほしかった。



 最初はただ、電車でよく会う憧れの人ってだけだった。時々穏やかに緩む口もとを見ては、笑顔ひとつで「今日も頑張ろう」と思えちゃうような、自分の世界の延長線上にいて、だけど、けっして運命が交わることのない人。


 素晴らしい音楽、素晴らしい美術品に巡り出逢えたときに強く抱く感情。もしかしたら、一目惚れによく似ていたのかもしれない。だからこそ、いつの間にか陽の中で聖田の存在が大きくなっていっただなんて、本当は気付きたくなかった。



 口を割ってみれば、驚くほど話が合った。常に歩幅を、合わせてくれた。普通なら馬鹿にされたっておかしくないような、どうしようもない陽のミスすらも、聖田は優しい眼差しで見つめてくれた。


 失って初めて、その存在がいかに大事だったか気づくことがあるのを、陽は知っていた。だけど、胸にぽっかり空いたこの穴は、隠していくにはあまりにも大きすぎる。


「離れたくない。行っちゃやだ。朧さん……っ」


「………………」


 あんなひどい人、もう知らない。だけどもう二度と、あんな素敵な人には出会えない。


 抑えようとするのにとめどなく溢れる涙は、影助の傷口に沁みてしまったようだった。





「すまなかった」


 眠りから目覚めた恵業けいごうたちが、陽に深々と頭を下げる。


「言い訳するつもりはねえが、あくまでヨウを守ろうって作戦だったんだ。一日中見張でもつけて、いっそのことヨウ自体を聖田から隔離しちまおうってな」


 恵業は、それがこのザマだが、と両手を小さく広げる。今朝のカフェラテには、どうやら睡眠薬が混入されていたらしい。


 影助の手から甘やかな香りがしたのは、やっぱりハンドクリームなんかではなく、カフェラテを溢しか何かしたためだったのだろう。


「だが、それでもあいつはお前の様子を見に行くだろうから、その時を狙って……全部白状させるつもりだった」


「ルナソーレ楽園。月と太陽。朧のルナと、陽のソーレ。」


 セイコが、陽の頬にできた涙の跡を、さらりと撫でながら告げる。


「手紙が届くようになってから、怪しいとは思ってたんだ。あの団体は、もともとザンザーラの管轄下にあったしな。聖田も、あれだけ陽にご執心だったからまさかとは思ったがーーそのまさかだったな」


「……どういう、意味ですか?」


「あいつは、いくつもの顔を器用に使い分けてた。ある時はカルマの聖田きよだ おぼろ、またある時はザンザーラの聖田朧ディアボロ……まあ、それ以外にも色々だろうな。ヨウお前、今まで……笑っちまうくらい有利になったり、逆に笑っちまうくらい不利になったりしたことはねえか」


 陽はえ、と声を漏らす。もしそうなんだとしたら。トランシーバーをなくしたのも、恵運村に鳩を送ってきたのも……


 ハッとなって、顔を上げた。


 全ては、彼によって仕組まれていたことだった?


「そう。俺らは今、ヤツの術中にまんまとはまっちまってるってわけだ」


 全身に、鳥肌が立った。聖田は一体、どこを目指しているというのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cid=288059" target="_blank">ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ