表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/92

第一話 転生初日

カクヨムでも投稿しています。

 突然だが、俺は日野義政と言う。なぜいきなり自己紹介を始めたかだって?聞いてくれ、話し相手がいないんだ。


 俺は転生したのだ。


 覚えているのは、いつも通りに通勤ラッシュの電車から、新宿駅に降りた所まで。ご存知のように、あの駅は朝から晩まで人が大勢いる。特に通勤ラッシュの時など、各駅停車のホームですら混んでる始末だ。

 だからこそ、駅全体が万全の対策を取っていた。まさかの事態なんか、起きるはずもなかったんだ。



(ダル…)


 久々の外出に朝の眠気。油断していなかったとは言い切れない。


「うわあああ!!!」


 突如前方から聞こえてきた叫び声に顔を上げると、目の前にスーツの背中がドアップで迫ってきていた。思考が追いつかないまま、俺の身体は背後の人を巻き込んで階段から押し流されていく。


「うぐげ…」


 情けない声を上げた俺だが、その後は続かなかった。将棋倒しの要領でのしかかる人の群れに、俺の呼吸は完全に遮られてしまう。


(く、苦し…)


 丁度前にいたのが、大柄な人だったのがいけなかった。見事なまでに肺から空気が締め出され、何もできない。


(な、な…)


 暗転していく意識の中で、自分が何を求めたのか。それすら俺は覚えていなかった。


 目が覚めた時、俺が最初に感じたのは水分だった。まだ滲む視界に飛び込んできた光景は、今も思い出せる。


「ああ、ああザラ!目を覚ましてくれたのね、ザラ!」

「ザラ、大丈夫か?!父さんが分かるか?!」

「…あ…」

「神様、神様!ああ本当にありがとうございます、ありがとうございます!」

「良かったな、リチャードよ。日頃の行いの良さじゃな」

「ありがとうございます、おん婆様…ありがとうございます…」


 怖かった。恐ろしかった。


「ありがとうございます、ありがとうございます…」

「ザラ、よく頑張った。父さんはお前を誇りに思うぞ」

「…あ、あ…」


 だって見知らぬ人が、号泣しているのだ。しかも金髪と茶髪。次第に良好になる視界には、更に衝撃的な光景が広がっていた。

俺が寝ていたのは、木のベットだった。しかも手製。枕元に置かれた木の桶は年季が入っていて霞んでいたし、怪しげなお香のようなものが、何個も用意されていた。

お香の近くに立つ老婆は、手を白色に光らせながら、何事か呟いていた。電球の類を使った雰囲気もなく、光は手そのものから生み出されている。

 それぞれが着ている服は、工場で機械生産された代物ではなくて、どう見ても手縫いのものだ。今時博物館に行かなきゃ見られないクオリティで、歪んだ縫い目がよく目立つ。


「…こ、こ…」

「ん?なんだザラ?」

「こ、こ…」

「こ?」

「ここは、どこ?」


 本当に理解できなかった。

俺には日野義政という名前があるのに、ここではザラと呼ばれる。

俺は日本人の筈なのに、ここでは西洋人に似た顔つきの人が多い。


 そして何より、俺は機械文明を生きた現代人なのに、ここでは『魔法』があった。



 転生かどうか、はここ最近考え始めた。周囲の慌ただしさに、考える余裕がなかった。どうやら俺、ザラは高熱を出して三日三晩目を覚まさなかったらしい。やっとこさ目覚めた一人息子に家族は狂喜していたから、問いただす暇がなかった。

 何より元々家で何もしてこなかったニートの俺だ。人にモノを尋ねるのはハードルが高すぎた。



 生活を通して自分が気狂いした訳でも、妄想に取り憑かれた訳でもないと判断した。何度も頬をつねり、頭を殴ってみたが、眠りから覚めた印象は皆無だ。そして導いた回答である『転生』について、現在の自分がどう思っているのか、と聞かれたらちょっと困る。


 正直、転生したと理解した日から一週間ほどは楽しみが待っていた。元の世界への未練が無かった訳じゃない。やりたいゲームや漫画の新作が頭には今も残っている。何せ珍しく満員電車に揺られたのも、新作ゲームの店舗限定品を狙っていたから。

だが両親や周りの人間が使いこなす魔法の数々に、期待が膨らんだ。


(もしかして、俺は何か特別なんじゃないか?)


間違いなく日野義政という存在は、この世界では異質だ。つまり何かしら、特典があったりするのでは?と考えるのは、罪じゃないと思う。


(よくある、チートって奴とか…)


何らかの理由がなければ、俺が呼ばれたりはしないだろう。記憶には微塵も残っていないが、もしかしたら神様が俺にプレゼントしてくれたかも、と思っていた。



「魔力無しじゃな、この子」


目が覚めてから半月が経った頃、俺は村長に告げられた。最初は意味が分からなかったが、現実は本当に優しい。

ご丁寧に、両親が難なく使いこなす魔法を使った道具が作動しない事で、己の無力さを露わにしてくれたのだから。


「嘘だ…ちゃんと判定してください村長!」

「嘘ではない。調べ石が全てを語っておる。赤子用の魔石すら反応せん」

「何故…何故…」

「高熱だろうよ。詳しくは分からん、大魔法学院でも研究されておる事案だからな」

「何故…私達の息子が…」

「運が悪かった。そう思いなさい」


 魔力無しは、絶望的な状況らしい。両親の嘆き悲しみように、事態の深刻さは理解できた。

転生前だって、有能だった訳じゃない。


 結局生まれ変わっても、人生は変わらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ