表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

売れない小説の販売戦略2

作者: 峯岸

剣や魔法の異世界チートなら、ゲームショップに置いた方が、売れるのではないか?


FFやドラゴクエスト等のRPGで、その二次創作的なものが異世界系なのだと思うので、その隣に異世界系置いとくと売れる気がする。


今読んでる小説は、ゲームのシムシティ的でタイトルが、【町をつくる能力!?〜異世界につくろう日本都市〜】

なのだが、堅苦しい本屋なんかに置いても、売り上げ大したことないと思う。



麻薬関連の小説なら、アングラチックなバーとかなら、需要ありそう

病院とかで売れるなら、存在感のギャップにて、アングラ小説売れそうは気がする

スーパーやコンビニでも、インパクトあり過ぎて売れそうに思う



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ