表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文gave  作者: うおたま
5/14

ep.4.5 モナ・リザの裏側で

前話の裏話です。部長が活躍!休憩感覚でお読みください。

「嫌だぁ!拒否権はないんですかぁ!」

そんな叫び声が聞こえた。私は前橋耀華。ある先輩に憧れて、文芸部に入部した女子高生だ。今日も部活、憧れの先輩は今はもういない。このことについて話すと、とても長くなるのでまた今度にしておこう。

部室の戸を開けると、部長の小野山恵子、先輩の滝田幸、同学年の白川純がいた。

「部長、後藤くんがさっき叫んでた気がしたんですけど・・・」

小野山が眼鏡を外しながら、一息つき言う。

「奏美が新聞部で七不思議取材するって連れてっちゃって」

七不思議!

「何で私は連れてってくれないんですか?」

私は口を尖らせる。実は七不思議とか幽霊とかが大好きなのだ。

「いなかったからしょうがないよ」

白川がなだめるように言う。

「それと小野山先輩、用事があるので失礼します」

「じゅんちゃん、帰り気をつけてね」

「え?あ、はい」

へぇ~。私は感心する。『帰り気をつけてね』なんて言うのは初めて聞いた。私の場合、バリバリの運動部だったので、そんなセリフは先輩に対していうものだと思ってた。この先輩は何か見どころがあるかもしれない。

「ようかちゃん、ちょっと付き合ってくれない?」

「へ?」

「職員室に用があって。いいでしょ?」

あまりにもその微笑みが眩しかったので、ついていく理由がなかったが行くことにした。


「滝田と2人はきついと思ってさ、悪いやつじゃないんだけど、無愛想だから。慣れるまで勘弁してね」

なるほど、そういうことだったのか。部長は気まずい雰囲気になるのを防いでくれたのだ。寛大だ。

職員室で用を済ませ、去ろうとした時、

「前橋、提出物出てないぞ」

と先生に声をかけられたのでそこで別れることにした。


うぅ・・・。説教がこんなにきついとは・・・。足が疲れてきた。その時だ。

『1年前橋耀華。今すぐ文芸部部室まで来てください。繰り返します・・・』

「あ?仕方ない。前橋。今日はこれくらいにしてやる。帰れ」

助かった。もしや、放送を流してくれたのは・・・。


部室に戻ると、メモ書きがあった。

『画材とってくる 滝田』

その下に殴り書きで、

『部室鍵開けっ放しにするな! 部長』

とある。さらに

『ごめん、ようかちゃん。部室留守番よろしくね』

そういうことか。小野山も滝田も用事があって、部室を開けるから、私を呼んだのだ。寛大だ。今日の日誌にそのことを書かねば。部室日誌を手に取った。


「滝田くん、これなんか勘違いされてない?」

小野山は日誌をひらひらさせてそういう。俺こと滝田は帰ってきた時、丁度、小野山と出くわした。戻ると、前橋が慌てて『遅いですよ!電車間に合わなぁい!』と行って帰っていった。

俺は日誌をのぞき込む。なんと、部長は寛大だ。とか、偉大だ。とか書いてある。

俺は肩を竦める。

「ま、いっか」

小野山は、やれやれといった表情で日誌を閉じた。

ま、それがお前のいいとこなんだろうけど。

「もう七不思議こりましたよね!行きませんよね!」

「ここまで調べたんなら、気になる」

いつの間にか、後藤と大山田が帰ってきた。何故か仲良くなってるように見える。

「滝田、この絵さ、ここ赤で書いたら」

小野山の言ったことに俺は目を見張る。そうか!そうすればいいのか!寛大かもしれない。

「私は寛大じゃないよ。ただ赤が減ってないなって」

結果はどうあれ、部長はこういうやつなのだ。

次の話は長編の予定です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ