表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sikai  作者: 半信半疑
第3章 食べる物
9/57

1 標語と色

 食事で

 心がけていることは

 ありますか?


「ごはん」


 ごはんはいっぱいかみましょう。

 いっぱいかんで食べましょう。

 できたら速度もゆっくりで、

 味わいながら食べましょう。

 かんでる最中、よかったら、

 季節や具材や作った人を、

 考えながら食べてみて。

 いつもとちがう、ごはんになるはず。



「にぎやかな夕飯」


 レタスの緑、にんじんの赤。

 切り干し大根の薄茶。

 チキン南蛮の茶と白。

 みそ汁に浸かった豆腐の白と、

 透けた玉ねぎ。

 こげた緑の高菜は、

 つやつやとかがやく、

 白いごはんの上にいる。

 今日の夕飯もにぎやかな色です。



「お食事の際は」


 ごはんの白色だけでは、

 寂しいのです。

 揚げものの茶色ばかりでは、

 胃もたれするのです。

 野菜の鮮やかさは、

 必要不可欠です。

 毎日の食事に、

 彩りを添えるということ。

 お食事の際は、

 大事にしてほしいのです。


◇『夕食』より

「ごはん」


◇『食事と色』より

「にぎやかな夕飯」

「お食事の際は」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ