表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sikai  作者: 半信半疑
第12章 夜色の詩を奏でましょう
42/57

2 浮き沈みがある人生だから

 沈んだままだと嫌なのさ

 沈んだままだと辛いのさ

 大地で息する我々は

 夜空に輝く星に魅せられ

 その手を伸ばしてしまうのさ

「浮かれ心地」


 たくさんのカミが舞う

 この夜は浮世

 千切れた糸、結びなおす

 笑うがいこつ

 悲壮感は無く

 ただ狂騒に身を任せる

 ああ、楽しき一時

 夜は始まったばかり

 手招きする猫

 明かり点す提灯

 私、宵闇に消える



「一番星と数多の星々」


 最初に見つけた

 夜空の星に、

 一番星、と

 名前をつけた。

 その後に続く

 無数の星たち。

 輝け、星たちよ。

 君らに順位は関係ない。

 輝け、輝け。

 不安な夜闇を

 明るく照らせ。

 一番星も、

 その他輝く数多の星も、

 みんなみんな、

 明るく照らせ。

 この不安な夜道を。

 この不安な暗闇を。


◇『浮沈する心』より

「浮かれ心地」


◇『一番目』より

「一番星と数多の星々」



 以上を持ちまして、この詩集における詩の投稿を終わります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ