表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sikai  作者: 半信半疑
第1章 ジュゲムル
2/57

1 オン

 シナプススイッチ

 広げた音の手

 つながる言の葉

「決定権は何処いずこ?」


 昨日と明日あすきょうに居る。

 昨日の私は向こうへ行け、と

 明日の私はこちらへ来い、と

 それぞれ呼んでいるけれど、

 ただいま私は一人きり。

 時のはざまの迷い子だ。

 心ころころ転がって、

 どっちつかずの道化人どうけにん

 そのうち揺れは治まって、

 おっかなびっくり踏み出せば、

 いつの間にやら日が昇る。

(なす術もなく日が昇る…)



「余計な一言」


 ラビリンス、永久に迷宮。

 どこまでも果てしなく。

 続きが気になるけれども、

 また今度にしておくよ。

 今はこちらでかかりきり。

 きりきり舞いのてんてこ舞い。

 親父も言っていた。

 ピンチはチャンス。

 それは思い込みの力なのでは?

 知らん知らんと

 首を振る。

 そこで隣に座った女性が言ったのさ。

 せせらぎの中に埋まってしまえ!

 ってね。

 親父黙り込んで、とうとう走って去ってしまった。

 女性は満足したようで。

 私も笑ってしまった。

 あまりにも堂々としていたから。

 ああ、こんな日もあるのか、と。

 太陽でさえ、

 今日はお休みしている。雲も静かに流れている。

 雨は台風とおしゃべりしているけれど、

 私たちには何も被害は無い。

 競争していた子どもが近くにやってきて、

 私にこう言った。

「いつまで夢を見ているんだい?」



「熟れる と 腐る」


 熟れる

 と

 腐る

 は

 紙一重。


 リンゴは熟れる。

 卵は腐る。

 しかし、リンゴも

 ときには、腐る。

 卵は、熟れない。


 生徒は尋ねます。

  どうして?

 先生は答えます。

  何事にも向き不向きが

  あるからだよ。


  いつかはボクも腐ってしまうのかな?

 生徒はそう思いました。



◇『疑問符』より

「決定権は何処いずこ?」


◇『迷路の日』より

「余計な一言」


◇『腐りかけのもの』より

「熟れる と 腐る」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ