表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚師(?)さんが召喚されました。  作者: 平野 笹介
第二部 生存 認識 旅立
19/106

♯18 記憶

血が落ちる


視界がかすむ


温もりが消える


突き刺さった両刃の剣が、ずるりと嫌な音と感触を残して、重蔵の脇腹から抜き去られる。


急激に力が抜けていく最中、重蔵は今までの戦いが走馬灯として浮かぶ脳裏を、なんとか奮い立たせようとして――




■■■



 三代重蔵は、記憶喪失である。


一部の記憶が正確に思い出せないので、記憶喪失と言って良いかは、重蔵自身にも分からないけれど、ともかく、何故自分が戦っているのかも分からないまま、目の前の剣士と命の遣り取りをしている。


高圧的な態度で剣を向けてきた男、バルなんちゃらードは、はっきり言って弱かった。


つい数時間前に戦った大きなカメレオンの方が、強かった気がする。


『殴り合いに慣れてなかったから、かあ‥‥』


考え事をしながら、相手の剣閃を避け、拳を、脚を、相手に向けて打ち出す。


何故、相手の剣の軌道が予測できるのか。

何故、自分の拳の軌道が敵を捉えるのか。


考えれば、頭が痛くなる。


止まない頭痛が、重蔵を苛んだ。


『イライラする‥‥』


『重蔵、この男、魔法も使うみたいだし、早く畳んじゃいなさいよ』


事も無げに告げる文目さんに、重蔵は心の中で苦笑した。


当たらない、当てられない。


カメレオンより弱く感じる目の前の男は、それでも自分よりは、強いのだろう。


不意に痛い頭に一撃が加えられ、衝撃に目を回しかけながら、重蔵は、文目に魔法の強化を、消すように告げた。



■■■



『どういう事よ!アンタ死ぬわよ!?』


何処かの占い屋さんの、懐かしいセリフを聞きながら、僕は目の前の剣士と撃ち合いを続けている。


『済みません、文目さん、魔法が体の動きを制限している感じがして、上手い事動けないんです』


先刻の痛撃が、程良いショックだったのか、今は思考がかなりクリアになっている。


カメレオンの攻撃を避け、殴り続けていた時、不意に『そうであるのが当然の事のように』打ち出す拳が敵の硬皮を打ち据え出した。


その謎が、今しがた受けた攻撃によって、解けたのである。


言い募る文目さんに、僕は一言だけ


『安心して下さい、僕は死にません』


力強く、心の中で、一つだけ、頷いた。




■■■



 頭に一撃を受けた重蔵の脳裏に浮かんだのは、身の丈180㎝程の、筋骨逞しい老人の顔だった。


子供の頃の重蔵が、「ししょー」と呼んでいた、道場の師範。


数週間前に顔を合わせた時も、御歳87歳でありながら、背筋の伸びた、巨大な老人。


彼の道場に通って、重蔵は強くなった。


相手の力を利用して、増幅し、撃ち返す。


感覚として、一番近い合気道とも、似て非なる戦闘術。


死ぬ気で鍛錬した。


死ぬ程の修練だった。


それが今、重蔵の体に、戦う力として戻ってきたのである。


「頭も痛いし、他人を見た目でしか判断しない程度の相手と、詰らないお遊びをする程ヒマじゃ無いので、終りにさせて貰いますね」


『六鬪門、師範当位師範代、三代 重蔵、推して参る』


心の中で名乗りを上げて、重蔵が拳を振りぬく。


相手の鈍重な一撃が、左肩を狙って放たれた。


それを右手で、下から時計回りに円を描くよう、的確に軌道を反らし


ガラ空きの右脇腹に、特殊な呼吸を用いた左の拳を打ちつけた。


左手に鎧のひしゃげる感覚を得ながら、拳を引き



払ったハズの相手の剣が、重蔵の右脇腹に突き刺さっているのを確認し、重蔵は脱力していった。


いやに響く文目の声が重蔵の名前を呼び続けていた。




■■■



『ヤバい‥‥』


白く染まりゆく視界の端で、相手が此方を見据えているのを捉えた。


まだ剣を手にしているその男は、血を払い、剣を構えなおしている。


意識が薄れそうになるのを、何とか堪え、踏ん張ろうとして、膝を付いてしまう。


文目さんが、治癒魔法を発動してくれているのが分かるものの、それでも全身に廻る死の感触が、僕の意識を静かに吸い取っていく。


気が付けば見知らぬ世界に居た。

思い出しても理不尽なここ数日の思い出は、とても納得できるものじゃ無い。


別に、死にたくない訳じゃない。

でも、ここで死ぬ訳にはいかない。


何故そう思うのかは分からないけれど、泥に沈んだ様な思い頭で、僕は無意識に手を伸ばし――

チート要素がアップを始めました。

ご注意下さい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ