表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
脇役〈冒険者〉たちの話  作者: hanabusa
それぞれの戦い・下
70/82

70

70.


「今アキバは、一時的かもしらんが、安定を取り戻しとる」


赤司の報告に、中国サーバーの5人は驚きを隠せないでいる。

あの日から1か月程、中国の惨状を経験してきた彼らには、とても信じられなかった。


(俺らにはいくつものカードがあるんや、それをうまく使ったら大丈夫や)


赤司は自分に言い聞かせるように、心の中で呟く。

彼はたった今1枚目のカードをきったところだった。


「いうても、少数の〈冒険者〉が行動を起こしてからまだそんなに時間が経ってへん。

正直、この状況がいつまで続くかは不明や」

「それなら、今は動くべきではないのでは?」


タオローは動揺を隠せないでいるが、比較的冷静に質問をしてくる。

しかし、それも赤司には想定内の質問だった。


「まぁ、そうとも考えられる。でも、今後こんな安定した時期が来るかわからんのや。

そうなったら、あんたらは〈大神殿〉の情報を書き直す機会を永遠に失うんちゃうか?」

「そ、そうだが・・・」

「その、一部の〈冒険者〉が起こしている行動とは、どのようなものなのでしょう?」


ダーシーの質問にも。赤司は答えを用意していた。


「詳しくはよう分からん。けどな、今アキバの〈冒険者〉たちはあるものに夢中や」

「あるもの・・・?そんなことより、あのミナミへの遠征の件は、どういうことだったの?

急にあんな条件を付けられて、困ったわ!」


赤司が濁した言葉を気にしつつも、メイズは噛みつかんばかりに言葉をかえす。

その表情に、赤司自身も同意しそうになってしまうのを、何とか押しとどめた。


(いや、その条件押し付けられて困っとるんは、俺も同じやねんけどな・・・)


胸の中で呟きながら、赤司は苦笑するのだった。


「それに関してやけど、確かにあんたらに手伝ってもらえたらええな、とは思っとる。

けどそれを、交換条件として提示したつもりはない。

ただ、あんたらをその戦力として、頼りにしたいのは本心や」


少し苦しい言い逃れに、コンコンは嫌な汗が出てくる。

それでも、それを打ち消せるだけのカードがあると、赤司は言っていた。

それを信じて、今は聞くことしか彼女にはできなかった。


「それは、本当でしょうか?それを我々に信じろと?」

「そうや、だかろこうして俺らが出向いて、説明に来とる」

「・・・それが、我々に利益をもたらしますか?」


ダーシーは厳しい言葉を打ち返してきた。

赤司はそれを、うまく受け止めて相手の取りやすいように、打ち返さなくてはいけない。


「さっき言うとったあるものやけどな、アキバは今味のある食事に沸いとる」


赤司の口から突然でてきた内容に、明らかに中国人プレイヤーたちが騒めく。

そこで、丹波が〈ダザネックの魔法鞄〉から、小さな包みを取り出した。

中には〈クレセントバーガー〉が5つ入っていた。


「日本のものだけん、口に合うかわからんが」

「これは・・・!」

「すごい!本当だ!味がする!」

「美味しい!・・・美味しすぎる!」


ダーシーを初めとした全員が、バーガーを夢中で食していた。

その表情は、驚きと嬉しさが半分半分といったようなところだろう。

〈大災害〉以来、実に1か月以上あのふやけた段ボールを食べていたのだ、仕方あるまい。

これで赤司は、2枚目のカードをきったことになる。

5人が〈クレセントバーガー〉を粗方食べ終わったころに、赤司は再び口を開く。


「それとや、ついさっき念話があったんやけどな。

自分らがアキバにいる間の滞在先が、こっちで準備できたんや」

「・・・、私たちは70人以上いるのよ?それが全員はいれるの?」


頬張った〈クレセントバーガー〉を飲み込み、ティエンシャンが怪訝そうに呟く。

そう、70人もの人間が住める場所を確保するのは、それほどに難しいことだあった。

しかし、赤司はその不敵な表情を崩さない。


「ああ。とあるギルドの、ギルドホールを借りれることになったんや。

今は人数が少なすぎて、使うてないから好きにしてもらってええ」

「それは・・・それはすごい・・・」


3枚目のカードの威力はなかなかあったようだった。

それもそのはずだ、死ねないということは戦闘に行けないということ。

つまり、全く稼ぎがないなかでも、衣食住には金がかかる。


「〈大神殿〉の情報が変わったら、狩りにも出れるやろ?

んで、財政厳しくてもなんとか立て直せるんちゃうか?

それまでは、そこのギルドホールにおればええわ。あとは、自分らの好きにし」


そう言って、赤司は手をひらひらを振る。

コンコンは不安が隠せなかった。


(これでは、アニアとの約束が果たせないやないの・・・)


ダーシーたちは小声で何かを相談し始めた。

それを機に、コンコンが赤司に詰め寄る。


「ほんまにこれで、アニアとの約束果たせるん?」

「それは相手しだいやな。最悪別プランを考えるしかない」

「そんな・・・」

「でもや、こいつらとの関係は壊れへん。そこが重要なんちゃうか?」


コンコンの苦言を、赤司は合理的な理由をつけて鎮める。

情や気持ちが勝手しまいがちな、コンコンの考えだけではそこまで行き着けないのだった。

悔しいが、コンコンはグッと言葉を飲み込むしかなかった。


「この度は、たくさんの心遣いに感謝します。

どうか我々がアキバに行くことを、サポートしてほしい」

「交渉成立やな」


コンコンは何かを言いたげだったが、ダーシーの言葉がそれを遮る。

それに赤司も頭を下げて、返す。

その状況に、コンコは何もすることができなかった。


中華サーバーのプレイヤーとの交渉も、なんとか落ち着きそうでございます。

これから少しの間は、彼らのアキバへの大移動が、お話しの中心になってまいります。

ダーシーたちの冒険にも、お付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ