表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

一話

  いつも通りの田舎な帰り道に、いつも通りのメンバーで。いつも通りの過疎した景色を、いつも通りのグダグダな話題で通り過ぎる。

  そんな『いつも通り』に異物が入ってきたのはいつだったろうか。

(ゆう)。まだいる」

「…無視だ無視。見ちゃいけないものだ。見て後悔するのは自分だぞ」

  いつもつるんでるメンバーその一、 涼芽(りょうが)が俺の袖を軽く引っ張って耳打ちする。

  俺はそれにあしらう様に返事すると、涼を含め、周りにいる3人が軽く頷く。

  敵陣は雑草生い茂る道の中の、段ボールの中にいる。目を合わせたら負け、振り向いたら負け。

  さぁ、いざ勝負だ。

  スタスタスタと少し足を速めると、周囲の景色が通り過ぎるスピードがあがる。三人も同じく足早に俺の横を歩く。

  田んぼ道を早歩きで競争するように通る俺達の姿は、きっと滑稽なのだろう。

  競歩選手並みに素早いと思うぞ。

  8月半ばの今日は晴れ。というか猛暑日。こんな日はさっさと家に帰って炭酸飲料でも飲むに限るな。てか冷蔵庫に入ってたっけ。

  敵陣イン段ボールまで、あと十歩ほど。

「にゃー」

  なかったかな。どうだろう。家に帰ってなかったら絶望するだろうし、コンビニにでも寄ってくか。

  段ボールまで、あと五歩。

「にゃー」

  やっぱり炭酸といったらサイダーだろ。黒いやつとか、ありえないような鮮やかな色のやつとかはさ、時間がたつと激甘になるじゃん。俺甘いの嫌なんだよね。

  目標、無事通過。

「にゃー。にゃーにゃーにゃー」

「うわぁあああああああああやっぱ無理だってぇええええええええ」

  いきなり、メンバーその二の 真桜(まお)が叫び声を上げ、来た道を戻っていく。

  それに釣られるように涼芽と、メンバーその三の 晃希(こうき)が駆け足で戻っていく。

  そして、俺も含め四人で段ボールの前に屈む。

  その中には四匹の子猫。捨てられたんだろう、四匹が四匹とも円らな瞳でこっちを見てくる。

  はっきり言って、もの凄く可愛い。これぞ癒し。思わず抱きしめたくなる。けどきっと俺らの力で潰しちまうからやめておく。


  段ボールを発見したのは今から一週間前。

  その日もいつも通りに四人で駄弁りながら歩いていたら、覚えのないものを道端に発見。

  好奇心で覗き込んでみたところ、なんともまぁ愛らしい子猫がいるではないか。

  四人全員、犬より猫派なので、そのときのテンションは酒が入ったように上がってた気がする。酒飲んだことないけど。

  しかし持ち帰るなんてできなくて、その日は一通り撫でてさようなら。

  次の日には、思わず学校の購買で買ったパンのかけらを。

  その翌日には、コンビニでミルクを買ってあげた。

  そして本日もやはり、

「あぁ俺の小遣いが」

「でもあげたくなっちゃうじゃーん」

「……貢がされてる、気分…」

「勝手に貢いでるだけだろ」

  四人で割り勘してコンビニにてミルクとパンを購入。

  なけなしの小遣いをはたいて買った一つのパンを四等分にして、それぞれ平等に与えてやる。

  すると凄くうれしそうに食べ始めるから、俺達の顔は全員ほわわわわーっとしてくる。

  この嬉しそうな顔が見れるのなら、毎日あげたくなるよな。実際あげてるんだけども。

  その嬉しそうな顔を見て微笑んでる俺達の顔を、クラスメイトが見たらどうなるだろうか。

  きっと写メって翌日の朝には大騒ぎなんだろうな、なんて。……冗談に聞こえなくなってきた。止めよう。

「…涼芽、お前あと何円残ってる?」

「イチキュッパがぎりぎり買えるぐらい」

「真桜は?」

「のぐっちまでも達してないよーん」

「晃希はどう?」

「……諭吉様の、半分の、さらに半分…」

「このままこいつらに貢いでたら?」

「「「破産」」」

  全員見事に一致。素晴らしいコンビネーション。拍手してほしいぐらい。

 ち なみに真桜の言ってる『のぐっち』は野口さん。千円札の人ね。

  あ、今、通りかかったおばちゃんに凄い変な眼で見られた。まぁそれも仕方がないか。

  いい年した高校生が、しかも見た目不良のいかつい男四人が、座り込んで可愛らしい子猫を慈愛に満ちた顔で眺めている。

  これ以上にシュールな光景が、この田舎の中で他にどこにあるだろうか。

「こいつら、どーする」

「俺んちマンションだぜ。無理無理」

「僕んとこもマンションだしししーん」

「家族が…猫、ダメ……」

  全員、溜息。

  どうにかしてあげたい気持ちは山々だけども、誰一人として飼える環境ではいない。ちなみに俺もマンション住まいのため飼えない。

「あ」

  不意に涼芽が声をあげる。

  何事かと顔を上げると、今まで大人しく段ボールの入っていた子猫たちが一斉に飛び出して、一人一人の胸に飛び込んできた。

  俺には真っ黒な子猫。

  涼芽には白に黒いぶちのある子猫。

  真桜には茶色いトラ模様の子猫。

  晃希には白と茶色がミックスした子猫。

  四匹とも、それぞれの胸にマーキングするかのように頭をぐりぐりしている。

  どうしよう、めっちゃ可愛い。

「僕この子貰う!マンションでも飼うし!隠しながら飼うしぃいい!!」

  真桜が早速トラ猫を思い切り抱きしめている。

  すごい、可愛い。やばい、羨ましい。

  思わず片言になるぐらいには幸せそうな光景が、目の前で繰り広げられている。

  それを見た俺と涼芽と晃希も、真桜にならって猫を抱きしめる。

  猫は黙っておとなしくしている。時折、俺の手を舐めてきたりする。

  あぁ、俺、死んでもいいかもしれない。それぐらい幸せです、今。

  その瞬間。

「え、ちょっ!」

  四匹の猫がまたも一斉に飛び出す。今度は俺達の腕の中から。

  しかも四匹とも走っていく方向がバラバラ。

  なん、え、なんだよ。

  咄嗟のことで、俺は自分のところにいた黒猫を追う。きっと他の三人も自分のとこにいた猫を追っているだろう。

  なんで追いかけてるのかはわからないけれど、折角懐いてくれたのにこのまま逃げられるなんて、嫌じゃんか。

  例えると、うまくいきかけたナンパの途中で女の子に全力疾走された感じ。ごめんわかりづらい。

  数十メートル走ってようやく猫が止まった。

  おいでおいで、と手招きをすると無視された。ちょっとショック。

「なぁー、さっきまで懐いてきたじゃんかよ」

  話しかけてみるも無視。仕方がなく近づいてみても無視。

  これは、もしかして捕まえろってことなのでは。俺は今、このツンデレ猫に試されてるのでは。

  私を捕まえてごらんなさい、と。なるほど。多分違うわ。

  それでも、この猫を捕まえるってことには間違いがないようで。ちょっと手招きさえされた気がする。

  ゆっくりと腹を抱えるような手で近づくと、急にまた走り出した。

「あ、くそっ…」

  なんだよ違うのかよ。俺恥ずかしいじゃんか。そう思いながら。まだ諦めずに追う。いや、追おうとした。

  黒猫が走り出した先は道路。

  飛び出した俺の右からはトラックが。

  これ、轢かれるフラグじゃね?

  そう思ったのが最後、衝撃波とともに激痛がやってきた。

  なんか、腰がすごい横に曲がってる気がする。そしてなんかバク転した気がする。そしてそして頭から落下した気がする。


  え、待って待って待って。

  人生の最後って、こんなあっけなくていいの?いやダメだろ。少なくとも俺はダメだぞ。

  そんなことを思っても意識はどんどん遠ざかっていく。






  閉じかけた目に焼き付いたのは、炎天下の中こっちを見つめる黒猫だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ