表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/33

門番

 ヨロズのハナシを聞きおえて、キリガクレは、今回の依頼を受けることにした。

「いや~、ホントウに良かった。もしもアナタに断られたら、ダレにハナシをしたらいいのか、途方に暮れるところでした」

(おだてるのがウマイというか、要領のいいヤツだ)

「そういうお世辞はいいから、取りあえずオレは、指定されたこの施設に潜入して、内情を探ればいいワケだね?」

「そういうことです」

「その際、もしもじぶんの身にたいして、キケンが降りかかってきたときは、身をまもるため、あいてにたいして、コチラも反撃をして良いと」

「そうなります」

「それにしても、依頼のかつどうをするとき、付帯条件や指定が、ほとんどないっていうのは、一体どういうことなのか。

 これだけ高額の依頼だったら、もっと細々と、イロイロな付帯条件や指定とかがあるのが、フツウとおもうんだが」

「たしかに、フツウだったらそうでしょうね。でも今回は、いかんせん、カナリ急な依頼でしてね。

 おそらく、ショーカイ組織としても、細々とした指定や条件というものを、アレコレと、かんがえるヨユウがなかったんでしょう」

(どうだか)

「まあいい。こまかい指定や条件が、ハッキリとキメられてない以上、この施設に入ったら、その時々の状況に合わせて、コチラで勝手に判断して、動かせてもらうことにする。ソレで相違ないかい?」

「ええ、ソレで良いとおもいますよ。モノはかんがえようで、細々とした指定や条件っていうものが、ハッキリとキメられていないのなら、キリガクレさん、アナタのじぶんの判断で、それこそ、ゲンバ合わせで動いていい。とかんがえるのが、妥当じゃないかとおもいます」

「それはどうも」

「それじゃあ、あとはヨロシクお願いします」

 このあとキリガクレは、ヘヤをでて、タテモノのソトにでた。報酬の1億イエンの半分は、なんと前払いであった。

(この館にくる前、報酬は後払いといわれたが、オレが渋ったのを見ると、アッサリと、半額を前払いしやがった。

 こんなに高額のカネを、半分とはいえ前払いするっていうのは、気前が良いというか。なんというか。

 というか、それほどまで切羽詰まってて、体裁だとか、ナリフリをかまってられんのかもしれん)

 キリガクレが、タテモノのソトにでたら、そこには、まだ門番の老人が立っていた。

「お帰りですか」

「ええ、今日のところは、コレで帰らせていただきます」

 キリガクレが、門をでようとしたときのことである。

「余計なお世話かもしれませんが、十分に気をつけてくださいね。最近はこのアタリも、カナリ治安がワルイので。

 このタテモノの敷地内や近くなら、アブナイ目に遭うことはないとおもいますが、タテモノから離れるほど、キケンが増えるとおもっていただきたい」

「ソレはどうも。ご忠告アリガトウございます」

 こういうと、キリガクレは門番のほうを、ジッと見ていた。

「どうされましたか。ワタシのカオに、なにかついてますかな?」

「いえ、スミマセン。しつれいしました。アナタがいるかぎり、この近くでワルさをするようなニンゲンは、まずいないでしょうからね。

 ですから、『このタテモノから離れたら、キケンが増える』というよりは、おそらく、『アナタから離れたら、キケンなことをおこなうニンゲンが増える』っていうほうが、正確かなとおもいましてね」

「ソレは一体、どういうことですかな」

 キリガクレの発言にたいして、門番の老人は、わらいながら答えた。

「いえいえ、気にしないでください。ただの独り言だとおもっていただければ、幸いです」

 こういうと、キリガクレは、タテモノから離れていった。

(あの老人、おそろしくつよいな)

 キリガクレは、タテモノに入るとき、門番の老人のスガタを見たときから、ずっと冷汗がでていたのだ。

(想像するに、あれだけつよいニンゲンを、門番として、タテモノのソトに置いてるのは、おそらく護衛だろう。

 『キケンなあいてから、タテモノと、なかにいるニンゲンをまもるため』と見るのが、まあ妥当な線か。

 となると、こんかいの依頼は、やはりキケンがおおきいのか。あれだけの強者を、護衛として、わざわざタテモノのソトに配置してるくらいだから、ヨロズがいっていた、『キケンがない』っていうのは、カナリ疑わしいし、アヤシイと見るべきか。

 だったらヤッパリ、オレみたいな、フリーの異能者に依頼してきたのは、なにかあったとき、トカゲのシッポで切りやすいからか)

 このようなことをおもいながら、道を歩いていたのだが、キリガクレはダンダンと、歩くスピードを早めた。

(つけられてる)

 じぶんのうしろをつけてくる、複数のニンゲンの気配を察知したのだ。キリガクレが、歩くスピードを早めると、つけてくるニンゲンもまた、歩くスピードを早めた。

 キリガクレは、街のほそい道に入ったりして、追跡者の視界から消えて、尾行を巻いたのであるが、その直後、また次の尾行者が、彼を追跡してきた。

 こうしてキリガクレは、尾行者にうしろをつけられながら、ダンダンと、人気のないところに向かっていった。

(コイツ、ダンダンと人気のないところに向かってやがる。だったら、どっかで攫っちまうか、それとも、コロシてしまうか)

 尾行者は、このような物騒なかんがえを、ダンダンと抱きはじめたのだが、ふと気がつくと、すこし前にいたはずのキリガクレのスガタは、どこにもいなかった。

(なんだ、どこにいった?)

 尾行者は、先ほどまでキリガクレがいた場所に、急いで向かったのであるが、やはり、キリガクレのスガタは、どこにもいない。ソレこそ霧が晴れたように、どこにもいない。

 キリガクレのうしろをつけていた尾行者は、他のナカマと合流し、聞いてみたのだが、どの尾行者もまた、キリガクレのスガタを見失っていた。

「どうなってんだ?」

「なにかの異能をつかったってワケか。それにしても、スガタを見失ったのはマズイな。コイツがこれから先、なにをどうするのか、調べようがなくなった」

 尾行者たちは、困惑しているようすであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ