表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/50

第4話 さまざまなお金の形

「パパ、おやつは食べ終わっちゃったけど、もうちょっとだけ教えて。さっきお札の話が出たけど、お金の形は、硬貨と紙幣以外にもあるの?」


 カノは、問いかける。


「ぼくらにとっては、硬貨とお札くらいしかない気がするけど、他にもあるのかな?」


「良い質問だね。ひとつずつ確認していこう。まずは硬貨。十円玉とか百円玉とかだ」


「金属でできていて、円だけに丸い形をしています」


 カノは、にっこりと微笑んだ。


「あ、たしかに。それは気づかなかった。でも、どうでも良くない? それ」


「ははは。じゃ、日本の硬貨は何種類?」


 パパは、笑ってから尋ねる。


「えっと、一円玉、五円玉、十円玉、五十円玉、百円玉、五百円玉で、六種類かな」


 カノは上目遣いになりながら、指を折って数えた。


「あ、なんか面白いね。一、五ときて、一けた増えて、十と五十、でまた一けた増えて、百と五百」


 ハルは、興味深そうな表情をした。


「金属でできている硬貨は、丈夫だね。さびてボロボロにならないような金属が使われているけれど、その金属については省略しよう。硬貨は小銭と呼ぶ人も多い」


「お財布にたくさん入っていると、ジャラジャラで使いづらいわ」


 カノは、ちょっと口を尖らせる。


「でも、買い物でお金を払う時、数字を確認しやすいよね、六種類の組み合わせでさ」


「硬貨の良いところは、並べて数字を確認しやすいところにあるね。じゃ、紙幣はどんな種類があるかな?」


 パパは、二人の顔を見て言った。


「千円札、五千円札、一万円札の三種類かな。こっちも、千、五千ときて、一けた増えて一万だわ」


「ぜんぜん見かけないけど、二千円札もあるんだっけ?」


 ハルが、付け加えた。


「あるね、二千円札。ある意味、記念的な紙幣だから、まぁ見かけることはめったにないかな。何かの記念で、特別な硬貨が作られることもあるんだよ。オリンピックなどでね」


 と、パパは豆知識を披露する。


「ヘぇー。見てみたいね」


 ハルとカノは声を揃えていった。そして、思わず顔を合わせて笑った。


「じゃ、本題にもどろう。硬貨と紙幣は、二人にとって身近だろうけど、他にもお金の形はある。正確にいうと表現というのがいいかもしれない」


「表現? なんだろう。実物がないのかなぁ」


「まずは、通帳の残高なんてどうだい? 通帳を見れば、銀行にいくら預けているかがわかるよね。お金を数字だけで表現している形」


 パパは、例を示した。


「でも……お年玉を銀行に貯金した時、お金を銀行のお姉さんに渡したよ。それで通帳に記入してもらったわ。わたしのお金はちゃんと銀行にあるはずです!」


「ハルくんやカノちゃんくらいだと、お金を預けたままだろうね。大人になると、銀行の口座、つまり預けているお金から何かの支払いをすることがあるんだよ。例えば、電気代とかの毎月の支払い。毎月支払わないといけないのがわかっているから、銀行に預けているお金から自動的に支払いをしているんだ」


「へぇー、それじゃ、お財布のお金を使うのと同じみたいだねー」


「じゃ、パパのお給料も、銀行の口座に毎月入ってくるの?」


 ハルが、興味深そうに確認する。


「そのとおり。会社から直接もらうのではなくて、振り込まれる形だね。通帳には、金額が数字で足したり引いたりがされているだけになる」


「なんか、お金を持っている実感がなくて、こわいなぁ」


「お金は長期間保存ができる機能があるんだよね。でも、それって極端に言えば数字だけわかっていれば良さそうだね」


 ハルが、残っていた最後のチョコに手を付けた。


「ハルくんの言うとおり、最近の世の中は、硬貨とお札の出番がだんだん減ってきているんだ」


「銀行の通帳以外にもあるの?」


「ハルくんも、カノちゃんも、持っているよ。おでかけする時に使うでしょ」


「あ、PASMOか。お金をチャージして、その金額分、電車に乗ったり、自動販売機で飲み物を買ったり」


「電子マネーと呼ばれるものだね。硬貨のジャラジャラいらずで、便利だ。何かものを買う時の手間が省けるので、みんな便利だと思っているよね」


「前に一回だけ、私はPASMOを忘れた時、きっぷを買ったけど……ちょっと面倒だったよ」


「お金の形は、他にもあるけれど、とりあえず身近なところだけだと、これくらい」


「お金の話、とても面白かった。また今度教えてほしい」


 ハルは、素直に感想を口にした。


「わたしも。お金のことをあんまり知らないで、使っていた気がするから」


「よし。じゃ、またの機会にね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ