第四回 「ウワーグワァマジムン」
ラジオネーム、畑人と書いてハタンチュと読まないさんよりいただいた怪談です。
「ウワーグワァマジムン」
――――……
第二回の放送「黒い子豚の霊」を聞いて思い出した話です。
自分の出身地は沖縄なのですが、沖縄の「ウワーグワァマジムン」という悪霊か妖怪の話に似ていると思いました。
沖縄では「ウワーグワァ」とは豚、「マジムン」とは悪霊または妖怪のことをいいます。
沖縄には動物の姿をした「マジムン」に股の間をくぐられると死んでしまうので、絶対くぐられてはいけないという伝承があります。
第二回の投稿者さんのお父さんが沖縄の人だとしたら、「黒い子豚の霊」とは「ウワーグワァマジムン」だったのかもしれません。
――――……
――という投稿をいただきました。
え。
もしかして本当にそうだったりして。
驚愕の新事実?
クロネコトラさん、追加情報ぜひ送ってください!
「黒い子豚の霊カワイイ」って言ってた私……。
全然かわいくないじゃん……。
「畑人」はなんて読むのかな?
それでは、閉局前の特別企画「連続怪談特集」、明日も引き続きご聴取ください。
あれっ。
昨日から足元にいるこの黒いモヤモヤって……もしかして?
「ウワーグワァマジムン」じゃないよね。
ん、ゴキブリ?
絶対、違うよー。
あっそっちいったよー!
絶対に股の間くぐられないで!
踏んで! 殺して! ……殺してーーー!?
イヤーー、こっち来るなーーーーーー!!!