表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/18

神童ピオ・マホロニアの初陣

 数千年の時が流れた地球。

 世界はダンジョンを中心に発展し、ダンジョンは人々の生活を支えている。


 ――Dungeon makes the world go round.

 

 そう、今や世界はダンジョンを中心に回っている。



 * * *



 辺境ダンジョン都市――タチカワ。

 この街で一番大きなダンジョンには、朝から大勢の人だかりができていた。


「「ピオ・マホロニアばんざーい!」」


 声援の先には、前人未踏の『タチカワダンジョン100階層』を踏破するために編成された、第26期遠征探索隊が集まっていた。


 手を振って歓声に応えるメンバーの中でも、一際人気を集めるのは、神童ピオ・マホロニア、若干14才の天才魔術師である。


 その他にも、有名な傭兵部隊や王国騎士団、タチカワ商工会から集められた生え抜きの面子が顔を連ねていた。


「綺麗な髪色ねぇ、あんな可愛らしい子が国一番の魔術師だなんて、信じられないわ……」

 野次馬に来た中年女性が、誰に言うわけでもなく呟いた。


「奥さん、あれは魔力焼けっつてな、魔力量が多い証拠なんだとよ」


 隣にいた冒険者風の男が、得意気な顔でピオを指さす。


「ほら、瞳も灰色だろ? 世界広しといえど瞳まで焼けてるってのは、天才魔術師ピオ・マホロニアだけだっつー話だ」

「でも、やっぱり心配だわ、あんなに小さいのに……」


「ははは、大丈夫さ! あの子には、ここにいる皆で束になっても勝てるかどうかわかんねぇんだぜ?」

「そ、そうなの?」と、女性は目を見開いた。


「ああ、だから今年は、本当に100階層突破出来るんじゃねぇかって、賭場でも盛り上がってんだ。ほら見てみろよ、あれが初めてダンジョンに入る奴の顔か? やっぱ、ありゃぁ大物だぜ!」


 その時、歓声が一段大きくなった。


「お! 出発するみたいだ、おーい、頼むぜーーーっ! 俺ぁ、お前に賭けてんだからよーーーー!」

「ピオちゃーん! 気を付けるんだよー!」


 集まった人達が手を振る。

 その先には、意気揚々とダンジョンに入っていく探索隊(パーティー)の姿があった。


 *


 ――タチカワダンジョン/21階層・中間地点。

 探索は順調に進んでいた。


 列を成すパーティーの頭上には、照明魔法で作られた『ライトボール』という、イケアで売ってそうな光の球が浮いている。


 一般的に長期の探索となれば、照明役の魔術師を交代制で決め、魔力枯渇に備えたシフトを組むのが一般的である。


 だが、このパーティーにおいては、その一切をピオが賄っていた。


「いやぁ、あれが噂の神童、ピオ・マホロニアか、まったく……信じられないな」

 遠巻きにピオを眺めていた魔術師チームの一人である火球(かきゅう)のタケチヨが、探索中とは思えないほど気の抜けた顔で言った。


「まあ、これを目の前で見せられちゃ、俺は何のために苦しい修行に耐えたのかと思うよ」

 上を向いて答える濃霧(のうむ)のミスタの顔を、光球ライトボールが良い感じに照らしている。


「これ……ひとつ維持するのでも、結構キツいんだよな……」

「ま、お蔭で、俺達は今回、楽できるわけだけども」


「何か……自信なくすよなぁー」

 タケチヨが頭の後ろで手を組み、光球を見つめている。


「ああ、まったくだ、やっと二つ名まで取ったってのに……」

 二人は顔を見合わせ、同時にため息を吐いた。


 *


 列の最後尾付近では、パーティーリーダーである磊落(らいらく)のバルゴが階層地図を広げていた。


「ふむ、良いペースだな。この分だと……50階層のミノタウロス突破は最短記録になりそうだ」

「今年も一体(ワンオペ)でお願いしたいもんですな」

 参謀・軍師役、深智(しんち)のリンデルハイムが呟くように言った。


「どうですかねぇ、この三年は一体(ワンオペ)が続いてますから……そろそろ増えてもおかしくないんじゃねぇですか?」

 荷役のシシマルが横から会話に入ってくる。


「そうだな、だが、今年は神童がいる。無尽蔵の魔力は噂通りのようだし、期待が出来そうだぞ」

 そう言って、バルゴは光球を見上げた。


「ふぉふぉふぉ。ですなぁ、この老いぼれも、あれほどの才を見たのは初めてです」

「ほぉ、それほどか? ははは、これは私の代で100階層突破が叶うやも知れんな」


 *


 列の先頭では、前衛部隊の荒い面子がピオを囲んで歩いていた。


「あの……皆さん、折角ですけど守って頂かなくても……」

「ん? お前、ダンジョンは初めてなんだよな? ベテランの俺らが守って当然だろ?」

 長槍を肩に担いだ特攻のバーチが、ピオの頭をぽんぽんと叩いた。


「でも……僕が一番強いわけですし……僕がみんなを守りますっ!」

「ま、まぁ、それはそうなんだが……」

 バーチが言葉に詰まり、頬を指で掻いた。


「いくらお前さんが強くても、一人じゃ手に負えない事もある」

 隣で話を聞いていた、不屈のジルドレオが口を開いた。


「それに、俺らみたいな凡人でも、自分の大切なものくらいは、自分の手で守りたいのさ」

 キザな笑みを浮かべるジルドレオの言葉に、バーチは「そう言うこった!」と、ピオの頭をクシャクシャっと撫でた。


「大切なもの……」

 ピオはジルドレオの言葉を、何度も頭の中で繰り返した。


 大切なものって何だろう?


 家族とか、友人?


 それとも恋人?

 

 んー、お金とか?

 

 ピオには友人も家族もいなかった。

 幼い頃から特別な子として育てられ、普通の子なら知っている家族の温もりや、友の優しさ、そういった物とは無縁の生活を送っていたのだ。

 

 周りの人間は、誰もがピオを神童だと持て囃した。

 だが、本当の意味で、彼と話をしようとした者は一人もいなかった。


 ピオは物心ついた時からの疑問を反芻する。

 使い切れないほどの魔力を持っていたとして、それに何の意味があるんだろう……。

 

 ――僕の大切なものって?


 考え込むピオの肩にジルドレオが手を置くと、ハッと気付いたように顔を上げた。


「よしピオ、そろそろ階層主だ、いいか、まず俺らが先攻して動きを止める、そしたらドデカいのをぶち……。ん?」 


 段取りを説明していたジルドレオが、何かに反応した。


「静かに……。ほら、聞こえないか?」

「ホントだ、何だか耳鳴りみたいだな……」

 辺りを見回すジルドレオとバーチ。


「暗くて見えねぇ、おいピオ、明かりこっちに増やせるか?」

「あ、はい」


 ピオはライトボールを追加で創り、上の方を照らした。


「おい! 何か落ちて来るぞ!」

「な、何だあれは……⁉ 」


 その時、バーチが叫んだ。



「に、逃げろ! ス、スタンピードだぁああああーーーーー!!!!」



 遠くから波が押し寄せるように、地鳴りが聞こえてきた。

 同時に、凄まじい羽音で大気が震え出す。


 冒険者達が一斉に上を見上げると、まるで(イナゴ)の大群のようにドラゴンフライが飛び交っていた。


 さらに、前方の階層主が守る(ゲート)の方からも土煙があがる。


 ()()が――、凄まじい数の()()が迫って来る。


「狼狽えるなぁ! も、持ち場を……」

 ジルドレオの声も(むな)しく、周りの騒音にかき消された。


「僕の出番です、みんなを守ります!」

 ピオが一歩前に進み出る。


「おい! やめろ! いくらお前でもあの数は無理だ!」

「早く逃げて! 僕なら大丈夫ですから!」


 止めるバーチに親指を立て、ピオは光の防護魔法を自分の後方に展開し、巨大な光壁を創った。


 続けて、襲い来る魔物の群れに向かって、広範囲攻撃魔法を展開する。


『『グルァアアアーーーーーーーーッ!!!』』


「よぉし! 来い! ライトニングアロー!」


 魔物がピオに飛びかかろうとした瞬間、光の矢が群れを襲う。

 ライトニングアロー自体、基礎中の基礎攻撃魔法だが、ピオが使うと全くの別物になる。


 それもそのはず、この魔法は魔力量で威力や矢数が調節できるのだ。


『ゴガァア⁉』

『グゲッ!』


 無数の光の矢が一斉に放たれる。

 次々と断末魔を叫び、霧散していく魔物達。


 ……だが、それでも追いつかないほど、無限に湧いて出る魔物の数は圧倒的であった。


 じりじりと押されていくピオ。


「そ、そんな……」


 ピオに魔力枯渇はない。

 このまま数日でも数年でも、魔法を発動し続けることが出来る。


 が、しかし、戦場での経験の無さが仇となった。

 ピオは上空の死角から襲い来るドラゴンフライの猛火に包まれた。


「しまっ……⁉」


 咄嗟に防護魔法を自分掛けようとするが、そんなことをすれば光の防護壁は消えてしまう。

 多重に複数の魔法を掛けることは、魔力量の問題では無く()()を必要とするのだ。


 光壁が消えてしまえば、魔物の大群がメンバーを襲うのは目に見えている。


 ――ほんの一瞬の躊躇(ためら)いだった。


 その瞬間、神童ピオ・マホロニアは魔物の群れに呑み込まれた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ