表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/112

称号について説明

活動報告にあったとおり宣伝用のTwitterを始めてみました!

主に更新情報やその話の魅力を載せると思います。

 アストとリエによる地獄という名の看病を三日も受けた俺は何度かあの世に逝きかけたがギリギリで現世にとどまり怪我などを完治させた。

 なので詳しく聞けていなかったティアのお義母さんの強さの秘密や決闘のあとに何かあったか確認するために俺達とティアの両親に集まってもらった。


「元気になって良かったわねぇ、そのままあの世に逝けば良かったのに……」


「お義母さーん、聞こえてますからね?」


「チッ、あの地獄で逝けば良かったのに」


 いま舌打ちしたよなこの人、ある程度予想はしてたけど面倒だよなこれ。殺気とかは出してないけど一人になったら絶対に襲ってくるだろ、いくら親バカとはいえ娘の幸せを願えないっていうのはどうかと思うな。

 そのティアは夜更かしでもしてたのか今にも寝そうで話もまともに聞けないな。


「決闘も終わりましたし聞きますけどお義母さんのステータスはどのくらいなんでしょうか?」


「私のステータスはこれですよ」


・ティア母 女 LV140000

【ステータス】

HP・・・1000000000000

MP・・・1000000000000

物攻・・・796000000000

魔力・・・568000000000

敏捷・・・860000000000

防御・・・954000000000

【スキル】

『???』……

【魔法】

『???』……

【称号】

・ティアの母 ・婿キラー ・娘への想い

・???……


 ……ステータスが高いのでまだ納得は出来そうだけど称号にあるそれは何でしょうかね?

 「婿キラー」って完璧にティアの連れてきた相手をあの世に送るって意味ですよね、それ。


「ダイキさんは称号についてどこまで知っているかしら?」


「称号について…………なんかの証ぐらいとしか」


 そういえば称号ってなんでわざわざステータスに載せているんだ? 別になくても問題は無い筈だよな。

 リエを見てみると「あ、説明するの忘れてた」って顔して挙動不審になってやがる。つまりお義母さんの強さには称号が関係しているってことか。


「その様子だと創造神様からも聞いてないようですね。良いでしょう私が愛してやまないティアと結婚するダイキさんには特別に教えてあげましょう」


 こうしてティアのお義母さんからの称号の解説が始まった。ちなみにお義母さんはリエから聞いたのか日本のスーツ姿の女性教師の格好(コスプレ)をしている、説得しようとしたが気に入ってしまったらしく無駄だった。


「では、まず称号とは何かを教えてあげましょう。称号とは主にその人が偉業を為し遂げた場合や何かに選ばれた場合に称号欄に表れます。これらの他にもその人の恥ずかしい秘密やその人を象徴するものもあるのでどんな人でも一生にに五つは手に入れるでしょうね」


 つまり称号が多くあるってだけでも異常なんだな……不名誉なのも所々あるけど。


「次に称号による効果などについて説明しましょう。でも、これは自分で見たほうが良いでしょうからステータスを開いて称号を30秒間長押ししてください」


 俺達(リエを除き)は言われたとおりステータスを開き称号のところを長押しすると称号の効果が見えるようになった。


【英雄(勇者)】

・悪と判断される者と戦闘を行う場合ステータス2倍になる。

・使用時に謎の光で身体が覆われダメージが大きい(精神面の)。


【魔神】(使用不可)

・魔法の威力と精度を50%上昇させる。

・物理的なダメージ1/10。(常時発動)

・経験値の取得量が半分になる。(常時発動)


【剣神】(使用不可)

・剣技によるダメージを50%上昇させる。

・魔法などによるダメージ1/10。(常時発動)

・経験値の取得量が半分になる。(常時発動)


【龍神】

・ブレスなどの威力を50%上昇させる。

・金色の翼と尻尾と角が生える。

・経験値の取得量が半分になる。(常時発動)


【人間を辞めし者】

・戦闘時にランダムでステータス上昇。

・経験値の取得量が1/4になる。


【適正者】

・?????


【神の恩恵】

・神に見られている時にステータスが全体的に上昇する。


【ホムンクルスを作りし者】

・ホムンクルスを作成する際に成功する確率が上昇する。


【アストの主(夫)】

・離婚しなくなる。(常時発動)


【魔物の天敵】

・魔物との戦闘時にステータスが全体的に上昇する。


【残虐の王】

・相手へのダメージ上昇。


【エミリの主(夫)】

・離婚しなくなる。(常時発動)


【最恐の破壊者】

・殺気が上昇する。


【龍王の主(夫)】

・離婚しなくなる。(常時発動)


【創造神の夫】

・離婚しなくなる。(常時発動)


【マリアの主(夫)】

・離婚しなくなる。(常時発動)


【過去を乗り越えし者】

・辛いことを乗り越えやすくなる。(常時発動)


【悪魔の主】

・使い魔をステータス上昇させる。


 あきらかにデメリットが多いのは気のせいだろうか? 夫シリーズは俺としては大歓迎なのだが神シリーズの常時発動系の効果は単なるデメリットでしかないのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ