過去と今
今回は、ダイキのこれまでの人生の回想シーンです。
※2020年5月12日 文の書き直し終了
いつも一人だった。家でも、学校でも。
初めて心から泣いたのは5歳の時だ。その日は、両親と一緒に遊園地に向かっていた。だけど、向かっている途中に事故にあった。その事故で、俺の父さんと母さんは死んでしまった。
事故の原因は、相手の車の飲酒運転だった。俺は葬式の時、ずっと泣いていた。始めは「なんで俺の父さんと母さんが……」と思っていた。だけど、それ以上に悔しかった。
その後、親戚の家に引き取られた。
それからの生活は酷い毎日だった。転校先の学校では毎日のように嫌がらせを受け、従姉妹には虐められた。最低限の暮らしは出来たが、俺の居場所は何処にも無かった。
中学生になっても相変わらず酷い毎日だった。
家では、亡くなった父さんと母さんを馬鹿にされ、暴力を奮われた。学校でも暴力や典型的な虐めを受けるようになっていた。
誰かが、「人には大抵好きな奴がいる」と言っていた。だが、人を友達としてすら好きになる事はなかった。
友達になった者は、みんな俺を裏切り突き放した。
それでも精一杯耐えた。暴力を奮えば、彼奴等と一緒かそれ以下だと自分に言い聞かせて。
何度も死にたいと思った。でも、出来なかった。
いざとなると、体が震え、事故に遇って血を流していた両親を思い出した。その度に、何度も吐き気を催した。
____耐えた。
苦しみ、悲しむ度に、何かが傷付き崩れていくのを感じた。
高校生になって、他県の高校に進学した。
そこでは暴力などは受けなかった。だが、からかわれたり、教科書への落書きなどの精神的な虐めは嫌と言うほど受けた。
結局、何も変わらなかったのだ。
何がいけなかったのか、どこで道を間違えたのか。
誰も味方はいなかった。先生や大人達は話しを聞いてくれなかった。
いつも一人で泣いていた。あの日から数えきれないほど泣いていた。
そして、この世界に来てから俺の運命は大きく変わった。
初めて心から笑いあえる知り合いができた。だけど、信頼することはできても、信用することは出来なかった。
だから、ギルドに呼ばれた時、二人には家に居てもらった。冒険者の皆には一人で行かせてくれと頼んだ。
そして、あることに気づいた。
人の体は傷付いても治る、例えどんな傷だろうと。だが、心は違うのだ、傷付き崩れ去った心は治らない。
その苦しみは一生変わらない。
これが俺の過去と今。__木村大輝の苦しみ。