表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

【第1章:英雄の転落】

【前哨戦:戦場に咲く名もなき花】


 陽光が翳り、空が鈍色に染まる。風は焦げた鉄と血の匂いを含み、耳を裂くような断末魔が、大地を這うようにして響き渡っていた。鴉の影が空を舞い、死の前触れのように旋回している。


 剣と剣がぶつかる音。槍の貫通音。鎧を砕く鈍い破砕音。そして、命が絶たれる瞬間の静寂――それらが、戦場という名の地獄を構成していた。


 ヴェルド・クラウゼルは、戦場の最前線を駆け抜けていた。

 漆黒の甲冑に身を包み、巨剣《嵐牙》を片手で振るうその姿は、まるで戦神の化身のようだった。


 刃は風を裂き、肉を断ち、骨を粉砕するたびに、血しぶきが空を彩る。その姿に、味方の兵たちは勇気を得、敵兵は本能的な恐怖で足をすくませる。


 だが――その瞳に宿るのは、怒りでも狂気でもなかった。ただ静かに、冷たく、そして深く沈殿した焦燥と疲労。そして、ひとつの祈り。


(早く……終われ)


 彼はひとりの敵兵の喉を断ち切った。断末魔すら発せられぬまま、若き兵士は虚空を見上げて崩れ落ちる。


 その顔には、どこかヴェルドと似た面影があった。まるで、自分のかつての姿が、何かを告げるかのように。


 彼の剣が、重力に逆らって空を裂くたび、戦場は血の雨に染まり、熱と死の香りが辺りを満たしていく。咽るような焦げ臭さと血潮の匂いが、肺を焼き、記憶に刻まれていく。


 瓦礫と死体が積み重なった丘を越えると、ひときわ小柄な兵士が膝をついていた。まだ十代の少年だ。鎧は破損し、肩口には折れた槍の穂先が突き刺さっていた。右腕は異常な方向に折れ曲がり、出血はすでに止まりかけていた。


 ヴェルドが近づくと、少年は薄く開いた目で彼を見上げ、かすかな笑みを浮かべた。


「……おれ……役に立てましたか……団長」


 その声はかすれていたが、確かに誇らしさと、希望が滲んでいた。戦場に咲いた、名もなき花の最期の輝きだった。


 ヴェルドの心が、わずかに揺れた。この少年――剣の重さを持てず、盾の扱いすら覚束なかった訓練兵。だが、誰よりも仲間の命を守ろうとするその姿に、何度も心を動かされた者だった。


「ああ……お前は立派だった。お前の勇気が、多くの命を救った」


 そう言って、ヴェルドは膝をつき、血に濡れた手で少年の肩を支えた。


 少年の唇がわずかに動く。「……母さん……に……ありがとうって……」


 そのまま、彼の瞳が静かに閉じられた。


 ヴェルドは黙して頭を垂れた。

 戦場には歓声も罵声も響いていた。だが、その一角には、誰にも踏み荒らされることのない、静謐な祈りの空間があった。


(なぜ……こんなにも、命は軽いのか)


 ヴェルドはゆっくりと立ち上がると、最後にもう一度、少年の顔を見下ろした。

 血に濡れた地面には、少年の盾が落ちていた。表面には、剣で削られた痕が幾筋も走っている。そのどれもが、仲間を庇った証だった。


 ふと、その隣に、倒れていた別の若い兵士が這うようにして近づいてきた。


「……あいつが……おれを、守ってくれたんです……後ろから来た槍を、代わりに……っ」


 その声は震え、血と涙で濁っていた。ヴェルドは無言で頷き、少年の亡骸をそっと横たえ、盾をその胸に乗せた。


 まるで、戦いの中でもなお守ろうとしたものを、その手に残すかのように。


 その瞬間、空から一枚の羽が舞い降りた。真白で、どこにも汚れのない羽根。それが、少年の額に触れたとき、ヴェルドはなぜかほんの僅かに肩の力を抜いた。


 その羽根は、風に乗ってゆっくりと舞い上がり、まるで魂の一片を連れていくように空へと昇っていった。周囲の喧騒が、一瞬だけ遠ざかった。


 空には雲の切れ間ができ、わずかに光が差し込んでいた。だがそれは奇跡ではなく、ただの偶然でしかない――それでも、ヴェルドには何かを許されたような錯覚があった。


「……すまない」


 それが彼の口から出た、ただ一つの言葉だった。


 誰も聞いてはいなかった。

 だが、それは確かに、ヴェルドの深層から絞り出された、静かなる慟哭だった。


 彼の背後、死に絶えた少年の手元から、一枚の布がはみ出していた。それは、粗末な布きれに刺繍された、家族の名前だった。『ユリエへ いつか帰るよ マーク』


 ヴェルドはそっと布を拾い上げ、それを丁寧に畳み、自らの胸当ての隙間に差し込んだ。


 ヴェルドはゆっくりと立ち上がると、最後にもう一度、少年の顔を見下ろした。

 血に濡れた地面には、少年の盾が落ちていた。表面には、剣で削られた痕が幾筋も走っている。そのどれもが、仲間を庇った証だった。


 ふと、その隣に、倒れていた別の若い兵士が這うようにして近づいてきた。


「……あいつが……おれを、守ってくれたんです……後ろから来た槍を、代わりに……っ」


 その声は震え、血と涙で濁っていた。ヴェルドは無言で頷き、少年の亡骸をそっと横たえ、盾をその胸に乗せた。


 まるで、戦いの中でもなお守ろうとしたものを、その手に残すかのように。


 その瞬間、空から一枚の羽が舞い降りた。真白で、どこにも汚れのない羽根。それが、少年の額に触れたとき、ヴェルドはなぜかほんの僅かに肩の力を抜いた。


「……すまない」


 それが彼の口から出た、ただ一つの言葉だった。


 誰も聞いてはいなかった。

 だが、それは確かに、ヴェルドの深層から絞り出された、静かなる慟哭だった。


 背後で、突撃の号令が上がる。仲間の叫びが、空を割った。

 ヴェルドは静かに立ち上がり、剣を握り直す。


 誰のためでもない。ただ、これ以上命を落とさせないために――彼は、もう一度地獄へ踏み込んでいった。


【帰還の道:灰色の栄光】


 戦場を離れた一行が王都ルメノアへと戻る道のりは、奇妙な静寂に包まれていた。

 

 数千の兵たちが進軍するはずの列は、まるで葬送の行列のようだった。槍の石突が石畳を打つ音、甲冑が擦れ合う音、馬のいななきすら、どこか遠くで聞こえるように思えた。


 ヴェルドは、列の先頭を黙々と進んでいた。視線は正面に向いているものの、心は深く沈んだ霧の中にあった。


 右手には、まだ血痕の残る巨剣《嵐牙》。左胸の下には、布きれの温もり――あの少年の“家”の記憶が残っていた。


 周囲の兵たちが、かすかな冗談や武勇譚を交わし始めていた。疲労の極致にありながらも、死から生還した安堵は、時に笑いを呼ぶ。それが人間の回復力であり、脆さでもある。


「なあ、見たか?ラセル副団長の馬、あれだけ派手に転んでも無傷だったんだぜ」

「馬の方が階級高いんじゃねえのかってな!」


 乾いた笑いが広がり、数人の兵が肩を寄せ合って笑う。その輪の中にはラセルの姿もあり、わざとらしく眉をひそめて言った。


「馬の方が偉いだと?よし、次は貴様らを牽引用にするから覚悟しておけ」


 兵たちが笑う中、ラセルはちらとヴェルドの背中を見た。その目には、ほんの一瞬だけ陰が差していた。彼にはわかっていた。あの背中が、どれほどの命を背負っているか。


 街道沿いの森には、春先の花が咲いていた。だが、兵たちは誰一人としてその色彩に目を留めることはなかった。


 ヴェルドの耳には、遠くで風が囁くような音がした。それは風ではなかった。


「……マーク……」


 彼は名を呟いた。死んだ少年の名。誰にも聞かれぬよう、胸の内でだけ反響するその音に、ヴェルドの拳がわずかに震えた。


 王都まではもうすぐだった。

 祝祭の喧騒が待っていることも、彼の名が賞賛されることも知っている。


 だが、彼が望んだのは――ただ、戦が終わることだけだった。


 戦に勝ったのではない。ただ、生き残った。


 その違いを、誰が理解しているだろう。


 道の先に、王都の外門が姿を現した。高くそびえる石壁、陽光を受けて輝く金の紋章。門前には、王城から派遣された楽団と、華やかな衣をまとった歓迎使節団が待ち構えていた。


 兵士たちがざわめく。凱旋の華やかさが、空虚に響く。


「……俺たち、本当に帰ってきたんだな」


 誰かが呟いた。だが、その言葉は肯定でも歓喜でもなく、実感のない独白に近かった。


 ヴェルドは馬を降り、しばし石畳に立ち尽くす。遠くでラッパが鳴り、群衆の歓声が上がるが、彼にはそれがまるで遠い異国の祭りのように聞こえた。


 門の外、子どもを連れた老女が兵たちに頭を下げていた。

 その目は微笑んでいたが、わずかに揺れた視線の奥に、誰かを探す気配があった。


 ――その“誰か”は、もう帰ってこない。


 ヴェルドは視線を下ろし、馬の腹に手を添える。あの布のぬくもりが、まだ心臓のすぐ傍にあった。


 死者の声は、勝者の耳には届かない。

 だが、生き残った者の胸には、永遠に焼き付いて離れない。


 その日、ヴェルドは凱旋の列に加わらなかった。

 彼は静かに列から抜け出し、路地裏を歩いた。

 

 目的地は、ただ一つ――戦場に立つことすら叶わなかった妹、シェリアが守る孤児院だった。


【邂逅:灯火の部屋で】


 王都の中心部から外れた、風の通らぬ裏通り。

 そこに建つ石造りの古い屋敷――もと貴族の館だった建物を改修したその施設が、ヴェルドの妹シェリアが営む孤児院だった。


 夕暮れが街に影を落とすころ、ヴェルドは門扉の前で立ち止まり、小さく息を吐いた。鉄製の取手は冷たく、指にかすかに錆が付いた。


 ギイ、と軋んだ音を立てて扉を開くと、かすかに煮込み料理の匂いが鼻をくすぐった。

 かつて、実家で母が作っていた香りに似ていた――そう思った瞬間、足が止まった。


 中庭では、数人の子どもたちが小さな布人形で遊んでいた。その中のひとりが彼の姿に気づき、大きな目を見開いた。


「黒い人が来たーっ!」


「ほんとだ!剣持ってるよ!」


「わーっ、すごい!」


 歓声とともに、子どもたちが駆け寄ってきた。

 ヴェルドは困惑したように身を固くしたが、子どもたちは遠慮なく彼のマントを引っ張ったり、鎧に触ったりしてはしゃいでいる。


「これ、本物の剣?」「中に人、入ってる?」「馬も黒いの?」


 矢継ぎ早の質問に、ヴェルドは返答もできず立ち尽くしていた。

 その様子を、扉の向こうから見つめていたのは、シェリアだった。


「……まったく。英雄様が、子どもに囲まれて固まってるなんてね」


 ヴェルドが顔を上げると、そこには修道服をまとったシェリアの姿。

 優しい目と、少し疲れた笑み。だが、そこには揺るぎない芯があった。


「……帰ったぞ」


「うん、おかえり。兄さん」


 短い挨拶のあと、シェリアは子どもたちを促し、夕食の支度を手伝わせると言って奥へ引き取らせた。

 彼女の背中を見ながら、ヴェルドはしばらくその場を動けなかった。


 あたたかい光が、窓の内側から漏れていた。

 戦場では見られなかった色彩だった。

 それが、彼にとってどれほど遠いものに思えたか――。


 夕食が終わると、ヴェルドは小さな応接室に通された。

 暖炉には薪がくべられ、明かりは蝋燭ではなく魔石灯だったが、柔らかく揺れる光が部屋に落ち着きを与えていた。


 テーブルに並べられたのは、薄いスープとパン、温野菜、そして粗末な陶器のカップ。

 贅沢とは無縁の食事だったが、ヴェルドは無言で口をつけた。

 

「昔、母さんが作ってくれた匂いがして驚いたよ」


 そう言うと、シェリアは苦笑した。


「レシピ帳、倉庫から出てきたの。ねえ、覚えてる? あの黄色い表紙」


 ヴェルドは頷いた。「……雨の日に、兄妹で作った焼き菓子、焦がしたやつ」


 二人は一瞬だけ、子どもだったころの自分たちを思い出し、笑った。

 だが、その沈黙は長く続かなかった。


「……ねえ、兄さん。子どもたちの前で、剣は見せないでくれる?」


 その言葉に、ヴェルドの手が止まった。

 

「彼らは、まだ知らなくていい。殺すための道具に、あこがれなんて持ってほしくないの」


 剣を“栄誉”として持ち帰った兄と、命を“預かる”立場として暮らす妹。

 同じ空の下で生きながら、見ている現実はあまりにも違っていた。


「……そうだな」

 ヴェルドはそれ以上、何も言わなかった。


 食後、シェリアは子どもたちを礼拝室へと連れて行った。

 祈りの時間。子どもたちは誰に言われるでもなく、膝をついて目を閉じた。


 ヴェルドもその隅に立っていた。祈るでもなく、ただ、その光景を眺めていた。

 

 祈る意味を、彼は戦場に置いてきた。

 だが、胸の奥にしまったあの布の重みだけが、今も鼓動と共に感じられた。


 その夜、ヴェルドは旧主の書斎だった部屋を宛がわれた。

 壁には、幼き日の彼が刻んだ落書きがそのまま残っていた。


『おれはつよくなる』


 小さく、震えた筆跡。

 その言葉を、彼は指先でなぞった。


「……なったよ、マーク」


 誰に聞かせるでもなく、呟いた。

 炎のゆらめきが、ヴェルドの影を、静かに揺らしていた。


【式典:冠と剣の広場にて】


 翌朝、王都ルメノアの中心、王城前の広場は異様な熱気に包まれていた。黄金の装飾が施された檀上には、第一王子ダリオンと幾人かの貴族たちが並び、群衆の視線を一身に集めていた。


 凱旋を祝う祭壇の周囲には花が敷き詰められ、鐘楼からは終戦を告げる高らかな鐘の音が鳴り響いていた。その音は祝福を意味するはずだったが、ヴェルドの耳にはなぜか、皮肉のように響いた。


 人々の歓声、万歳の叫び、吹奏楽隊の高らかな旋律。だが、ヴェルドの足取りは重く、目に映る景色はどこか遠くにあるようだった。


 壇上に立ったダリオンは、光を集める白銀の装束に身を包み、整った顔立ちに威厳を宿していた。その視線は民衆を見渡していたが、ふとヴェルドの方に目を向け、ほんの一瞬、口元を吊り上げた。


「この日を迎えることができたのは、戦場に命を賭した者たちの犠牲あってこそ。そして、我が王国が誇る英雄、ヴェルド・クラウゼルの剣による勝利である!」


 その言葉に合わせて、群衆の間から嵐のような拍手と歓声が巻き起こる。名を呼ばれたヴェルドは、ゆっくりと壇上へと歩みを進めた。


 だが、その足取りは戦場よりも重かった。


 彼の前には金の祭壇と、剣を模した王国の勲章――『白獅子の紋章』が据えられていた。その脇には、王の代理としてダリオンが立っている。


「……我が名において、この栄誉を授けよう。王は病床にあり、代わってこの手で授与する」


 ダリオンの手が勲章を掲げる。その瞬間、風が一陣吹いた。


 ヴェルドの胸の布――少年マークの遺品が、わずかに揺れた。


 壇上からは見えないが、彼の拳は強く握られていた。


(なぜ王は姿を見せない……なぜこの演説は、まるで用意されていたかのように滑らかだ)


 その疑念が、ヴェルドの背中を静かに冷たく撫でた。


 群衆の拍手、ダリオンの言葉、周囲の視線――すべてが舞台の演出に思えた。


 この式典が始まるずっと前から、何かが仕組まれていたような気配。


 そして壇上から一歩下がったそのとき、彼の視線が、広場の端に立つひとりの男を捉えた。


 黒衣。深く被ったフード。だが、その立ち姿には見覚えがあった。


 宰相ルドルフ――戦場で死んだはずの男。


 その存在を確かに感じ取った瞬間、ヴェルドの世界はふたたび静寂に沈んだ。


 まるで、冠が彼の頭上に忍び寄るように。


【謁見:黒衣の影】


 式典の喧噪からわずか数刻後。ヴェルドは、王城内の謁見の間に通されていた。


 高く広がる天井、赤絨毯の敷かれた石の床、白金で縁取られた柱の数々。だが、そこに“王”の姿はなかった。


 代わりに現れたのは、第一王子ダリオン。そして彼の背後に並ぶ、厳めしい顔をした数名の老臣たち。


 ヴェルドは一礼するが、誰の目も笑っていない。


「父王は療養中でな。残念ながら、この場には臨めぬ」


 ダリオンはそう言ったが、その声はどこか芝居がかっていた。


 ヴェルドは慎重に言葉を選びつつ尋ねた。


「ご容体はいかがですか」


「医師は『時間が必要だ』と申している」


 そのやり取りを聞いていた老宰相格のひとりが、わざとらしく咳払いした。


 場が緊張に包まれる中、謁見の間の扉がひとりでに軋んだ音を立てて開いた。


 そこに現れたのは、黒衣の男。


 深くフードをかぶっていたが、口元は確かに見えた。


 ヴェルドの心臓が強く打った。


 ルドルフ――死んだはずの宰相。かつて王の右腕として政務を担っていた賢人であり、ヴェルドにとっては幼少の頃から見知った存在。


 その彼が、静かに進み出て、ダリオンの右側に立った。


「……ご無沙汰しております。ヴェルド殿」


 低く、滑るような声。


 その声を聞いた瞬間、ヴェルドの背筋を悪寒が走った。


「……ルドルフ様……本当に……」


 ダリオンが口を挟むように言った。


「長らく隠棲しておられたが、父の危機にあたり再び宮廷へ戻っていただいたのだ」


 その言葉はあまりにも自然で、まるでルドルフが“死んだ”などという事実がなかったかのように語られていた。


 ヴェルドの目には、ルドルフの肌に不自然なほどの蒼白さと、瞳の奥に揺れる紅い光が映った。


 これは、生者の持つ輝きではない。


「……何が、起きている」


 その疑念を、彼は飲み込んだ。


 この場で言葉にすれば、すべてが瓦解する気がしたからだ。


 その夜、ヴェルドは夢を見た。


【夢:選定のささやき】


 深夜、ヴェルドは冷たい汗で目を覚ました――否、目を覚ました“つもり”だった。


 部屋はあまりに静かで、窓から差す月光もない。闇だけがあった。


 その闇の中、彼の足元に音もなく水が広がっていた。黒い水面が波紋を描き、やがて水ではない“何か”が彼を包んでいく。


 耳元に声がした。


 ――ようやく辿り着いたか。


 それは男の声とも女の声ともつかず、低く、だが優しく響いた。


 ――冠を戴く資格。


 ――選ばれし者。


 「……誰だ……!」


 叫ぼうとした喉から声が出なかった。


 光が差した。いや、“光のようなもの”だった。


 その中心に浮かぶ、黒曜石で作られたような冠。鋭く、禍々しく、だがどこか悲しげな輪郭を持っていた。


 ――答えろ、ヴェルド。


 ――お前は、何のために剣を振るった?


 水面に、かつての戦場が映る。少年マークの死。燃え尽きた村。名も知らぬ兵の笑顔。血に染まる空。


 「俺は……」


 ――守るためか。奪うためか。


 「……俺は……終わらせたかっただけだ」


 その言葉に、冠が静かに震えた。


 ――その願い、受け取った。


 ――ならば、命じよ。終わらせる力を。


 冠が、ゆっくりと彼の額に近づく。


 「やめろ……俺は……そんなものを――!」


 叫びと共に、ヴェルドは跳ね起きた。


 息が荒く、額には冷たい汗。だが、部屋は先ほどと変わらぬ静けさだった。


 ただ、机の上。


 そこにあるはずのないものが、置かれていた。


 黒く、硬質な輪。


 それは、夢で見たものと同じ――黒の冠だった。


 物語は、ここから始まる。


(第1章・完)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ