表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/94

1-5 乳と誤解とバトル!

 修道士(しゅうどうし)達が気圧されて離れると、少年はリリアンに近づいてきた。


「その年で、身体を売るなんて真似(まね)はよせ」


 少年はリリアンの真横でぼそりと言い、そのまま立ち止まらずに歩いていく。


(――身体を売る?)


 言葉の意味が理解できなくてリリアンは(しば)し考えてから「あっ」と声を()らす。


「……もしかして、あなたは、わたしを売女と勘違(かんちが)いしているのですか?」


 とととっと彼女は少年に()け寄って声を()けた。


「売女じゃなきゃ、色情狂(しきじょうきょう)か、朝から乳見せつけたい変態だろ」

「わたしは身体を売ってるわけでも、色に狂ってるわけでもございませんし、朝から乳を……きゃあ、乳がはみ出てます……っ」

「わざとらしいな」

「いいえ、違うんです!」


 リリアンはぷるっと露出(ろしゅつ)していた胸の谷間を抑えて、少年の後をついて行く。


「これは誤解(ごかい)です。わたしは、今まさに襲われようとしていたのですっ」

「自分でボタン外してただろうが」

「これには深いわけがあり――そのわけを説明するのはあえて省きますが、まずは、あなたは思いがけずに善人だと判断いたしました」


 少年が足を止めて「は?」と言いながら振り返る。

 露骨(ろこつ)に嫌な顔をしていた。


「わたしの行為を愚行(ぐこう)だと思い、止めに入ったのですね。その心に感動いたしました」

「……いや、通ろうとしたら、あんたらがいただけだし、別に本気で止めようと思っていないし、俺、自分以外の命どうでもいいし」

「ありがとうございます。なんだか空気もひんやりと冷えて、あの人達のよこしまさも消えたように感じます」


 その時だった――。


「スタート、メイバール!」


 二人の後ろから叫び声が聞こえ、リリアンは修道士達の方へ視線を流す。


 「スタート」これは修道詩会(しゅうどうしかい)で、グリモワール内の魔法を発揮する場合に用いられる言葉である。

 続く「メイバール」というのはグリモワールの名だ。


 魔法はグリモワールに『詩を始める』という宣言をしてから発動される。

 なぜ詩なのかというと、魔石に入っているグリモワールの呪文が詩の形になっているからだ。


 さきほど声を張り上げた修道士の手に、魔法の長剣が出現した。


修道詩人しゅうどうしじんっ」


 リリアンが叫んだ。

 魔法を刃にして扱うのは、修道詩人である。


(彼らは正義のために魔法をふるうはずなのに、何故こんな愚行(ぐこう)を……)


 だが、今はそんな理屈を言っている場合ではないだろう。

 リリアンは悪人面の少年を庇おうとしたが、それより先に少年が動いた。


開詩(かいし)戒王(かいおう)逆流(ぎゃくりゅう)


 少年は戒王というグリモワールを作動させ、右手を鉄砲の形に握って修道士達に向けた。

 するとその手は一瞬のうちに変化し、(みにく)くぼこぼこした銃の形となる。


 ちなみに銃化の力を持つ者は魔導詩人(まどうしじん)だ。

 彼らは詩を始める時に「開詩(かいし)」と唱える。


「コレクト、ウィンド!」

 

 相手が魔導詩人であることに慌てながらも、修道詩人は呼び出す魔法の名を告げる。

 ウィンドという名の魔法が風を伴って動き出す。

 修道詩会系の魔法はここまでだ。


 修道詩人は剣を大きく振るった。

 刃が直線的な碧い風となり、甲高(かんだか)い音を鳴らす。


雷砂(らいさ)装填(そうてん)――、発射(はっしゃ)!」

 

 少年が、相手に向かって魔法名を叫ぶと、ダンッ、と銃から氷点下の咆哮(ほうこう)が飛び出す。

 魔導詩人は魔法を逆流させる後押しの単語を唱える必要がある。

 この場合は「発射(はっしゃ)」だ。


上々(じょうじょう)!」


 少年が放った魔弾(まだん)に向かってさらに言葉を放つと、彼の魔弾(まだん)は勢いを増して修道詩人のウィンドという魔法を打ち砕いた。



*大切なお願いです*


「応援してもいいかも?」や「これ、面白かったよ!」

……など、なにか思っていただけたら、下にある☆を押して応援をお願いいたします。

ブックマークもしていただけると、大変嬉しいです。


よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ