1-3 美少女、やらかす
「誤情報、誤情報、誤情報、残念なので三唱」
せいたかのっぽのアパートが密集する街中で、修道女の少女は途方にくれていた。
(どうしましょう。歩き疲れたのに宿もとっていません)
兄を捜して三千里、いやはや五千里、六千里?
浮遊する大地をつなぎ合わせて出来上がったアスペクト・ステップを放浪して、かれこれ一年が経過している。
(兄を探す旅が、こんなにも長いものになるなんて)
最初は、学者としても名高い彼女に付き添っていた者が三名いた。
だが二名が同性同士の道ならぬ恋に落ちて逃亡、残りの一名は旅の疲れが重なって入院となった。
独りぼっちになった修道女リリアンは、黒い修道服のスカート部分を掴んで大きく息を吐いた。
「はぁ……さすがに今日は疲れました」
リリアンは兄を訪ねて、この街のベル修道院という所に行き、頑張って抜け出して来たところだった。
「それより、ベル修道院に兄がいない……では、兄はどこへ……」
青年に成長した兄が修道士となり、ベル修道院にいるという情報が耳に入ってきたのは、三ヶ月前。
だが、それは間違いだった。
同じような名の青年がいただけだった。
誤情報だったのである。
今年で十六になるリリアンの家族は、もう兄しかいない。
良きことに魔法を使うよう働きかける宗教『修道詩会』の修道士同士だった両親は、悪漢に惨殺され、幼いリリアンと兄は修道詩会によって助け出された。
しかし、修道詩会では男女間の恋愛を禁忌としていて、性別が違うために兄と妹は別々の修道院に入れられたのである。
(離れた年月が長くて、もう…顔を見ても分からないかもしれない)
(女性のように細くて美しい兄の面影は、なんとなく、ぼんやりと脳裏にあるのだけど…)
そんな曖昧な記憶を頼りにして、リリアンは各地の修道院を巡っていた。
修道詩会では魔法を生み出す『火水』を崇め、力ある魔法書を利用して、世界に輝かしい平和を与えようとしていた。
兄もそれに関わる仕事をしているはずだった。
「……この街には、あと二つ修道院があるはず」
立襟の奥で喉を鳴らし、長い修道服の裾をひるがえして彼女は歩き出した。
が、歩くつもりが駆けだしていた。
実は一刻も早くベル修道院から離れたくて仕方なかったのだ。
さきほど、ベル修道院の者達は、「旅の者よ、この修道院に泊まるがいい」と彼女に言ってきた。
だが、リリアンは戸惑った。
なぜなら、その修道院は男の園で、女の園の尼僧院にいた彼女には、かなり敷居が高すぎたのである。
聖なる男達は、メラメラした目でこちらを見つめていたし、やたらに触るわ、個人情報を聞いてくるわで、少々怖い思いをした。
(ここは危険!)
ピンっと女の勘が働き、リリアンは咄嗟に「買い物に出かけます!」と言って修道院から飛び出した。
もちろん、男達が後をついてこないように策も巡らせた。
「わたしは女性下着専門店に、今日の下着を買いに行かねばならぬのです!」
「おおおーっ」
彼女の堂々たる宣言に男達は屈したように見えた。
しかし……彼女は自分が巡らせた策に、今、まさに足を掴まれようとしていた。
*大切なお願いです*
「応援してもいいかも?」や「これ、面白かったよ!」
……など、なにか思っていただけたら、下にある☆を押して応援をお願いいたします。
ブックマークもしていただけると、大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします!