表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第一部完】クロクロの冒険  作者: シオヤマ琴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/20

第18話 湿原

 なし崩し的に俺たちの旅に同行することになったゲルニカだったが、訊いてみると魔物の研究にかまけていて一文無しなのだそうだ。

「それでよくついていくなんて言えたな」

「す、すみません……」

「あ、いや、ローレライさんに言っているわけではないですよっ」

 そういえばローレライさんもお金を持っていないのだった。

 失念していた。

「と、ところでどこへ向かってるんだ?」

 俺は意気揚々と先頭を歩くゲルニカに言葉を投げかける。

「グラン湿原よ」

「グラン湿原?」

 ゲルニカは当然でしょというテンションで言ってくるがもちろん俺は知らない。

「なにクロクロ、あんたグラン湿原知らないの?」

「ああ。あいにく俺は記憶喪失なんでな」

「記憶がないわけ? ふーん、そうなの」

 俺の記憶がないことなどどうでもいいかのようにつぶやくゲルニカ。

 するとローレライさんが代わりに答えてくれた。

「クロクロさん。グラン湿原というのはここから歩いて一日ほどの場所にある広い湿地帯のことです。様々な魔物が生息しているとされています」

「へー、そうなんですか」

「そこに最近になって湿原では見られない魔物が現れるようになったって噂があるのよ」

 とゲルニカが続ける。

「だからとりあえずそこ行って魔物の発生源を突き止めようってわけ。わかった?」

「そういうことか、わかったよ」

 俺とローレライさんはゲルニカの後を追うように歩くのだった。

 

「あー、疲れたっ。今日はもう休みましょっ」

 数時間後、ゲルニカが唐突に声を上げる。

「まだ夕方だぞ」

「もう少し行けるところまで行きませんか?」

 俺とローレライさんは言うが、

「あたし最近徹夜続きだったから疲れてるのよね~」

 どうでもいいことを口にする。

「自業自得だろ」

「いいじゃないの、どうせ明日には着くんだからっ。それにグラン湿原の話を教えてあげたのはあたしなんだからねっ」

「そ、そうですね。では今日はここで野宿しましょうか」

 ローレライさんが大人の対応を見せた。

「仕方ないな」

 と俺も結局それに倣う。

 俺が地面にシートを敷くとゲルニカは靴を脱いですぐさまシートの上に寝転がる。

 そして自分のバッグからバナナを四本取り出すと意外なことにそのうちの二本を俺たちに手渡してきた。

「え? くれるのか?」

「そうよ。あたしって気が利くでしょ」

「あ、ありがとう」

「ありがとうございます、ゲルニカさん」

 ゲルニカは満足そうにうなずくと残りの二本のうちの一本を皮をむいて食べ始めた。

「うん、美味しいわっ……ってあんたたち食べないの?」

「え、あー、そうだなぁ……」

 俺は昨日の夜食べたガジュの実の効果でまだお腹は減っていない。というより満腹だ。

 おそらくローレライさんも同じなのだろう、俺の顔をちらちらと見てくる。

 だがガジュの実はエルフ族の食べ物なのでそのことをゲルニカに話すわけにはいかない。

 それにせっかくのゲルニカの厚意を無下にするのもどうかと思い、俺とローレライさんは意を決してバナナを頬張った。

「どう? 美味しいでしょっ」

「あ、ああ。美味しい」

「お、美味しいです」

 

 バナナを食べ終わり就寝時間になる。

 俺たち三人は川の字になって寝ることにした。

 俺が見張りとして起きていようかと提案したのだが、ローレライさんが「私、耳がいいので魔物が近付いて来ればすぐにわかりますから」と三人同時に寝ることを勧めてくれた。

「ねえ、ローレライ。あなたって寝る時もフードを被って寝るの?」

 俺が目を閉じかけた時ゲルニカがローレライさんに向かって口にする。

「は、はい。私、寒がりなので……」

 本当はエルフ族の最大の特徴であるとがった耳を隠すためなのだが。

「ふーんそう」

 ゲルニカはローレライさんの答えを聞いた後もじぃっとローレライさんの顔をみつめている。

「な、なんでしょうか?」

「うん、あのさぁ……ローレライってもしかしてエルフ?」

「えっ!?」

 ローレライさんが驚きの声を上げた。

 俺も内心どきっとする。

「ど、ど、ど、どうして、そう思うのですか……?」

 ローレライさんがいつになく動揺している。

 その反応を見て確信したかのようにゲルニカはにかっと笑った。

「だってローレライって美人過ぎるもの、肌も真っ白だし。あたしも美人だけどあなたには勝てないわ、どうせそのフードも耳を隠すためなんでしょ」

 ローレライさんは顔から血の気が引く。

 そして、

「ど、どうしましょう、クロクロさんっ。私がエルフだってことバレちゃいましたよっ」

 俺の耳元で必死にささやく。

 ローレライさんは自分がエルフだとバレると人間に売り飛ばされてしまうとバーバレラさんに教え込まれているのでおろおろしていた。

 だが、

「別にあたしはローレライがエルフだろうと構わないけどね」

 言うなり反対側を向いて横になるゲルニカ。

「え、私がエルフなのに気にしないのですか?」

「だってエルフだろうがローレライはローレライでしょ」

「ゲルニカさん……」

「あたし疲れてるからもう寝るわよ、おやすみ」

「あ、お、おやすみなさい。ゲルニカさん」

 ローレライさんは俺に向き直った。

 何か言いたげな顔をしていたが、

「あの……私も寝ますね。クロクロさん、おやすみなさい」

 とだけ言うとローレライさんもそのまま横になる。

 俺はそんな二人を眺めて自然と頬が緩んでいた。


 一夜明けて、俺とローレライさんとゲルニカは再びグラン湿原へと歩を進めていた。

 ローレライさんがエルフだということを知ったゲルニカだったが、ゲルニカはそんなことなど気にも留めてはいない様子。

 ローレライさんも特に気にしてはいないようなので、俺はあえてその件には触れないでおいた。

 歩き続けること数時間、少しずつだが足元がぬかるんできた。

「なあ、そろそろグラン湿原に着くんじゃないか?」

 俺は先頭を行くゲルニカに声をかける。

「はぁ? もうとっくに着いてるわよ」

 呆れた顔で振り返るゲルニカ。

「え、そうなのか?」

「足元見ればわかるでしょ。さっきからずっと湿地帯歩いてるじゃないのっ」

 そう言ってから「馬鹿なの、あんた?」と付け加えた。

 だいぶ年下なのに俺に対してまったく敬意が感じられない。

「すみませんクロクロさん、私がきちんと説明するべきでしたね」

「あ、いえローレライさんは別に――」

「そうよ、謝ることないわよローレライ。クロクロが馬鹿なのが悪いんだからっ」

 とリーダー面で威張るゲルニカ。

 こいつと言い合っても疲れるだけなのでここは無視する。

 と、

「あっ、大王ツノガエルよっ!」

 ゲルニカが前を指差した。

 大王ツノガエル?

 ゲルニカが指差す先を見ると体長三メートルほどの巨大なカエルが悠然と座っていた。

 頭のてっぺんにはドリルのような角が生えている。

「大王ツノガエルは湿地帯に多く生息している魔物ですっ。あの大きな角に何人もの冒険者が殺されたと言われていますっ」

 ローレライさんが俺に対して説明してくれている間にゲルニカは一人駆け出していた。

 そして、

「サンダーっ!」

 手を空高く上げ叫ぶ。

 すると稲光が走り落雷が大王ツノガエルを直撃した。

『グ、ゲコッ……!』

 大王ツノガエルは黒焦げになって地面に倒れ込む。

「す、すごい、ゲルニカさん……」

「へー、あれが攻撃魔法か」

 ローレライさんは目を丸くし、俺は初めて見た攻撃魔法に少しだけ興奮していた。

「ふふんっ、こんな魔物あたしにかかればいちころよっ」

 大王ツノガエルを尻目に気をよくしているゲルニカ。

 自分で語っていた結構強いという話もまんざらではないようだ。

「そいつがお目当ての魔物か?」

「違うわ。あたしが仕入れた情報だとこの辺りにサンドドラゴンが出たって噂よ」

「サンドドラゴン?」

 俺は訊ねる。

「サンドドラゴンは砂地に生息しているドラゴンです」

「そう。本来は湿地帯には絶対にいないはずの魔物よ」

「へー。そいつ強いのか?」

「Bランクの冒険者でもそこそこ手こずるわね。まあ、あたしの敵じゃないけど」

「ふーん」

 Bランクか……だったら問題なさそうだな。

「ふーんってねぇ……そういえば訊いてなかったけどクロクロって冒険者なの?」

「ああ、そうだよ」

「ランクは?」

「Eだけど」

「Eっ!? めっちゃ弱いじゃないっ! 何それっ」

 俺の言葉にゲルニカは大声で反応した。

「あ、いえ、ですがクロクロさんはEランクの冒険者ですけれど実力はSランク以上なのですよっ」

 ローレライさんが慌ててフォローするも、

「そんな奴いるわけないでしょっ。ローレライ、あなたこいつに騙されてるわよ」

 ゲルニカは一切効く耳持たない。

「それが本当なのですっ。私たちエルフの里を襲った人語を操る強力な魔物もクロクロさんが一人で退治してしまったのですからっ」

「人語を操る魔物ですって? そんな魔物聞いたことないわよ」

「なんだ、ゲルニカも聞いたことなかったのか? 人の言葉を喋る魔物のこと」

「何よ、あんたまで……はっは~ん、さては二人してあたしを担ごうとしてるわね。その手にはひっかからないわよ」

 何を勘違いしたのかゲルニカは意味ありげににやりと笑う。

「いえ、担ごうだなんてしていません。本当に――」

 ローレライさんがそこまで言った時だった。

『ギャアアァァオッ!』

『ギャアアァァオッ!』

『ギャアアァァオッ!』

 全身黄土色の東洋の龍に似た巨大なドラゴンが三体、どこからともなく現れ俺たちに襲いかかってきたのだった。


「サンドドラゴンだわっ!」

「サンドドラゴンですっ!」

 三体のドラゴンを目にしてゲルニカとローレライさんが声を張り上げた。

『ギャアアァァオッ!』

『ギャアアァァオッ!』

『ギャアアァァオッ!』

 三体のサンドドラゴンはそれぞれ俺とゲルニカとローレライさんに牙をむく。

 俺は噛みつきにきていたサンドドラゴンの口をとっさに掴んだ。

 ゲルニカは襲い来るサンドドラゴンに「サンダー」と唱え雷撃を浴びせる。

 ローレライさんは手近にあった植物を魔法で剣に変えると、それでサンドドラゴンの攻撃を防いだ。

「こいつらがお目当ての魔物ってわけだなっ」

「そうよっ。でもまさか三体同時に現れるとは思わなかったわ、二人とも大丈夫っ?」

「わ、私はなんとかっ……」

 俺とローレライさんがサンドドラゴンと向き合っている中、ゲルニカは俺とローレライさんに注意を払っている。

 だがゲルニカが倒したと思っていたサンドドラゴンはむくりと起き上がると、長い尻尾でゲルニカを背後からなぎ払った。

「きゃあっ……!」

「ゲルニカっ」

「ゲルニカさんっ」

 俺はそれを見て、

「このっ!」

 掴んでいたサンドドラゴンの口を力任せに上下に引き裂く。

『ギャアアァァーッ……!』

 断末魔の叫び声を上げるサンドドラゴンをよそに俺はゲルニカに駆け寄った。

「大丈夫かっ?」

「え、ええ、なんとかね……あっ、後ろっ!」

 ゲルニカの声を合図に俺は振り向きざま裏拳をサンドドラゴンの顔面にくらわせる。

『ギャアッ……!』 

 俺の一撃をくらったサンドドラゴンは遠くに吹っ飛んでいった。

 俺はさらにローレライさんのもとへと駆け出すと、ローレライさんと相対しているサンドドラゴンの首を手刀で切断する。

 ぶしゅうっと血を噴きながらぬかるんだ地面に沈むサンドドラゴン。

「ふぅ……」

 俺は手についていた返り血を拭いながら首と胴体にわかれたサンドドラゴンの死体を見下ろす。

「あ、ありがとうございました、クロクロさん」

「いえ、無事でよかったです」

 とそこへ、

「クロクロ、あんた何者なのっ? なんでEランクのくせにそんなに強いのよっ」

 ゲルニカがものすごい剣幕で近寄ってくる。

「いや、なんでって言われても……」

「あたしのサンダーもたいして効いてなかったのに、それをたった一撃で倒しちゃうなんて。あんたって本当にEランクなのっ?」

「ああ、Eランクだよ……ほら」

 俺はゲルニカがうるさいのでギルドカードをズボンのポケットから取り出し見せてやった。

「ほんとだ……どうなってるのよ一体」

「言ったろ、記憶喪失だって。だから俺も俺自身のことがよくわからないんだよ」

 本当は記憶はばっちりあるのだが、神様とか異世界とか言っても信じてもらえなかったらただのヤバい奴になってしまうからな。

 ここは記憶喪失で貫き通す。

「……変な奴ね、あんたって」

「お互い様だろ。それより顔拭けよ、泥だらけだぞ」

「ふふふっ……あ、すみません。おかしくてつい笑っちゃいました」

 ローレライさんが楽しそうに笑うので俺とゲルニカもつい口元が緩む。

 だがそんな時――

『まいったなぁ。僕がせっかく創り出したサンドドラゴンを殺しちゃうなんてさぁ』

 ふいにしゃがれた声が聞こえてきた。

 俺たちは周りを見渡すが誰もいない。

『大邪神様に怒られるのは僕なんだよ。どうしてくれるのさ』

 注意深く耳を澄ますとどうやらぬかるみの中から聞こえてきているようだった。

 俺たちは身構えつつ一歩退いた。

 すると次の瞬間、

「「「っ!!」」」

 ぬかるんだ地面からぬぅっと半魚人のような見た目の魔物がゆっくり顔を出した。

 そしてそのまま全身があらわになっていく。

「だ、誰よあんたっ!」

 とゲルニカ。

 ゲルニカも知らない魔物のようだ。

『僕は大邪神様直属の部下の一人、ガロワ』

「なんで人の言葉を喋れるわけっ」

『大邪神様のお力のおかげだよ。きみたちの言葉を喋れる魔物は僕の他にもあと七体いるよ……あ、違った。竜王と竜魔王はいなくなっちゃったからあと五体だった』

 聞き取りにくい声で喋り続けるガロワという魔物。

「クロクロさん、もしかして……」

「はい、そうですね……」

 こいつが言う竜王と竜魔王というのは俺がエルフの里で倒した人語を喋る金色のドラゴンたちのことだろう。

 俺は期せずして大邪神直属の部下を二体も倒していたということか。

『大邪神様から魔物を創り出すお力をいただいた僕たちは、世界中のいたるところで魔物を創って解き放っているんだぁ。それできみたち人間が恐怖に恐れおののく姿を大邪神様に見てもらうのが僕たちの喜びなんだよ』

「おい、その大邪神て奴はどこにいるんだ?」

 俺はガロワに駄目もとで訊いてみる。

『なんでそんなこと訊くのさ』

「もちろんそいつを倒すためだ」

『倒す……? ……それは無理だよ』

 ガロワがゆっくりと首を横に振った。

「なんでだ?」

『だって大邪神様はこの世で一番強いんだもの』

「この世ね……それはどうかな。もしかしたらもう誰かに抜かれてるかもしれないぞ」

『……きみ、ちょっとだけムカつくなぁ』

 そう口にしたガロワは『トライデント』とつぶやくと三つまたのヤリを右手の中に具現化する。

 そして、

『僕、きみのこと殺すよ』

 ゆっくりとした口調からは想像も出来ないほどの速さで俺の前まで迫ってくると、手にしていたヤリで俺のお腹を貫いた。


「かはっ……」

 ガロワにお腹を刺され口から吐血する俺。

 それを見たローレライさんとゲルニカが、

「クロクロさんっ!」

「クロクロっ!」

 と叫んだ。

 俺の体から槍が引き抜かれると俺は地面に膝をつく。

 そんな俺をガロワは死んだ魚のような目で見下ろして言った。

『僕、心臓を狙ったつもりだったんだけど避けられちゃった……きみ、結構速いね』

 そう。

 俺は槍を刺される瞬間、とっさに反応して急所からそらしていたのだった。

 とはいえ、お腹に槍が貫通したのは事実。

 俺は呼吸をするので精いっぱいだった。

『でも、その傷だともう避けられないでしょう。今度こそ殺してあげる』

 ガロワが槍を俺に向けたその時だった。

「やぁっ!」

 ローレライさんが駆けてきて植物を武器化した剣をガロワめがけて振るった。

 その攻撃を後ろに跳んで避けるガロワ。

「ゲルニカさん、クロクロさんの回復をお願いしますっ。私はその間あの魔物を足止めしてみますっ」

「わかったわっ」

 そう返事をしたゲルニカは俺のもとに来ると俺のお腹に手をかざして「エクスヒールっ」と唱えた。

 直後、暖かい光が俺の傷をいやしていく。

『なあに? きみ、僕と戦う気なの?』

「ええ、そうですっ」

『きみ、死んじゃうよ」

「かもしれませんが時間稼ぎくらいは出来ますっ」

 ローレライさんがガロワと対峙している。

 よく見るとローレライさんの剣を持つ手が震えているようだった。

「ゲ、ゲルニカっ……あと、ど、どれくらいかかる……?」

「喋らないでよ、余計に時間がかかっちゃうでしょっ」

「で、でも……早くしないと、ローレライさんが……」

「そんなのわかってるわよっ。これでも急いでるんだからねっ」

 ゲルニカも焦っている。

 さっきのガロワの動きを見てローレライさんでは勝てないと察しているのだろう。

「きゃあっ……!」

 ローレライさんの悲鳴が上がった。

 振り向くとローレライさんの腕から出血している。

 ガロワの目の覚めるような連続攻撃をローレライさんはなんとか急所を守りつつ防いでいるが、それでも確実にダメージが蓄積されていた。

 あっという間に全身血だらけになるローレライさん。

 これ以上黙って見ていられない。

「ゲルニカ、もういい。あ、あとはローレライさんを頼むっ……」

「えっ、でもまだ傷が塞がってないわよっ」

「だ、大丈夫だっ」

 ゲルニカに言うと俺は立ちあがった。

 まだふらつくがさっきよりはだいぶマシになっている。

「ブースト、レベル4っ」

 俺は口にした。

 その途端全身が熱くなり力がみなぎってくるのを感じる。

 だがそれと同時にお腹から血が溢れ出してきた。

「嘘っ、あんた、ブーストなんて魔法使えるのっ?」

 驚いた顔で俺を見上げるゲルニカをよそに、俺はガロワに向かって駆け出していった。


「ガロワーっ!」

 俺はローレライさんの横をすり抜けるとガロワの顔面に渾身の一撃を叩き込んだ。

 ふっ飛んだガロワがぬかるんだ地面を転がっていく。

「ク、クロクロ……さんっ」

「ローレライさんっ」

 立っているのがやっとの状態だったローレライさんが俺に身を預けてきた。

 俺はゲルニカを呼ぶとローレライさんをそっと地面に寝かせる。

「ゲルニカ。ローレライさんにさっきの回復魔法をっ……」

「わかってるわよっ。エクスヒール!」

 ゲルニカの手が輝き、オレンジ色の光がローレライさんを包み込んだ。

 気を失っている様子のローレライさんだがこれでなんとかなるだろう。

 あとは……。

『……きみ、さっきよりも速く強くなってるね。どういうことなのかなぁ?』

 起き上がったガロワが俺を不思議そうにみつめていた。

 レベル4のブーストをかけた俺の一撃をくらっても平然としている。

 かたや俺は今の一撃でお腹の傷がまた少し開いたようで血が溢れ出てきていた。

 早く勝負をつけないと。

『答えてくれないの? だったらいいよ……その体に聞くからさぁ』

 ガロワは地面を蹴ると俺に向かってきた。

 俺はガロワの両腕をがしっと掴む。

 するとガロワは水かきのついた足で俺のお腹を蹴り上げてきた。

「ぐふぅっ……」

 さっき槍で刺された場所を思いきり蹴られ体がくの字に折れ曲がる。

 掴んでいた手も放してしまった。

 その隙を見逃さずガロワは持っていた槍を俺の顔めがけて突いてくる。

 俺はその槍の先端部分をとっさに両手で掴んだ。

「ぐぐぐぅっ……」

『むむむぅっ……』

 力はおそらく五分と五分。

 均衡状態が続いた。

 だが、

「ぐぁっ……」

 俺はお腹に受けていたダメージが思いのほか大きかったようで、手から力が抜けてしまった。

 その瞬間槍が俺の目の前数センチまで接近した。

「ぐぐぐぅぁっ……!」

『むむむむぅっ……!』

「こ、このっ……ブースト、レベル5っ!」

 俺はブーストのレベルを一段階上げた。

 ブーストはレベルが上がるごとにそのレベル分、身体能力が倍化するのだが体にかかる負荷も大きくなる。

 前に使ってみてわかっているが、レベル5以上は長くは体が持たない。

 しかも寿命も短くなってしまうとあっては使うのも躊躇してしまうが、今はそんなことを言っている場合ではない。

「うおおぉぉーっ!」

『な、なんだぁ!? また力が強くなった……?』

「これで終わりだーっ!!」

 俺はガロワの槍を折り曲げると体を回転させ体重の乗った右フックをガロワの横顔めがけて振り抜いた。

 その衝撃でガロワの頭部が胴体からねじれ飛ぶ。

 地面に転がったガロワの頭部からかすかに声が聞こえてきた。

『……き、きみ。僕を倒したからっていい気になっちゃ駄目だよ……大邪神様は僕なんかよりずっとずぅっと強いんだからね……』

「いててて……い、いい気になんかなってないさ」

『……そう、よかったぁ……』

 ガロワはそう言うと二度と口を開くことはなかった。

「ブースト、解除。ぐ、ぐぅっ……!」

「クロクロっ!」

 俺が倒れ込んだのを見てローレライさんの回復にあたっていたゲルニカが声を上げた。

 駆け寄ってくるゲルニカの声と足音を聞きながら、俺は眠るようにそっと目を閉じるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ