表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

第16話 ドウタン

作者: halico

「なあ、同担って知ってる?」

「ドウタン?」


この店の名物、焼小籠包の熱さ加減を伺っていた野原が聞き返した。


「うん、同担」

「なにそれ?」


野原は思い切って小籠包を口に放り込んだが、やはり熱かったのか、すぐさまビールを流し込んだ。

高槻駅の近くにある脂ぎった中華料理屋で、いつものごとく俺と野原は飲んでいた。


「同じ担当と書いて、同担。今日、中学生の女の子の患者さんと世間話してたんやけど、好きなアイドルの話になってな、話の中で頻繁に出てくるのよ、ドウタン、ドウタンって。それで今のお前みたいな顔してその子に聞き返したんやけどな。どうも、同じアイドルを応援するファン同士のことを同担と言うらしい」

「はーん、同じアイドルの担当ってことか。しょーもな、マネージャー気取りか」

「でな、同担は意気投合するよりもライバル視しちゃうことが多いらしくて、それを同担拒否というらしい。その子もそれで友達とトラブったんやって」


俺は残っていたザーサイを食べて、レモンサワーを飲んだ。


「ますますアホらしいな」

「最近、握手会とか、ハイタッチ会とか、身近を売りにしてるアイドルが多いやろ?それで独占欲が強くなってまうんかな」

「業界の思うツボや」

「まあ、彼女らが幸せやったらええんかもしれんけど。あとな、同じような意味でリアコっていうのもあるって教えてもらった」

「リアコ?」


ふたつめの小籠包は適温だったようだ。それを確認して、俺も小籠包を食べた。安定のうまさだ。


「リアルに恋してる、の略らしい」

「ああ、それでリアコね」

「で、自分でも調べたんやけど、身近な男性に対してはリアコとは言わないらしい。あくまで、アイドルとか、漫画のキャラとか、そういう存在に対する恋心をリアコと言うらしい」

「謎の掟やな」

「そやねん。その子と話してて、これがジェネレーションギャップやなって、急激に自分の老いを実感したわ」

「いやまあ、言葉としてはそうやけど、やってることは俺らの若い頃の女たちと一緒やろ」

「うーん、まあ、そうかもな」


小籠包はあっという間になくなり、俺たちは近くを歩いていたおばちゃんに追加を注文した。おばちゃんが母国語で厨房へ叫んだ。


「つまり、宗教戦争は神にリアコした人たちの同担拒否ってことか」


「・・・お前、ほんとそういうの好きよな」


野原が興味なさそうにぼやいてビールを飲み干し、おばちゃんを探した。

俺もレモンサワーのグラスを空にして、次はハイボールで熱々の小籠包を待つことに決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ