表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リビティウム皇国のブタクサ姫  作者: 佐崎 一路
第一章 魔女見習いジル[11歳]
28/337

第一章 人物紹介

第一章にでてきた大体の登場人物です。

闇の森(テネブラエ・ネムス)


●ジル=シルティアーナ。

 リビティウム皇国のオーランシュ辺境伯の五女。母親は聖女教の元巫女姫クララ(通称『リビティウム皇国の蘭花(カトレア)。故人)。母親に似ない醜女、愚鈍なことから『リビティウム皇国のブタクサ姫』と呼ばれる。11歳。

 辺境伯の正妻の陰謀によって命を落とすが、偶然に通りかかった闇の森の魔女レジーナと聖女スノウ(一章には未登場)によって生き返る。

 生き返った影響で前世男子高校生だった記憶と思考を甦らせ、土台になるシルティアーナの記憶・人格と融合した現在の人格を形作る。

 その後、レジーナに弟子入りして魔女の修行を行う。〈火〉〈水〉〈光〉〈空〉の4属性魔術のほか、治癒術にも高い素質を持つ上、前世の記憶のおかげで古武術や、独自の魔力圧縮法などを編み出しているチートキャラ。

 それとダイエットが成功して、見た目は桜色がかった金髪を腰まで伸ばし(貴族は髪を伸ばすのが基本)、翡翠色の瞳をした超絶美少女と化しているが、先の能力を含めてまったく自覚のない天然ボケ。ジルという呼び名はレジーナが名付けたもの。


●フィーア

 ジルの使い魔(ファミリア)で神獣である天狼(シリウス)

 成長するとSS級(戦略級)魔獣となり、一夜で国が亡びるとも言われる。


●レジーナ

 闇の森の庵に独り暮らしをしていた魔女。『八界仙(はっかせん)』の〈白〉という世界を支える集団の一員でもあるが、ほぼ隠居状態。

 また大陸最強国家グラウィオール帝国中興の祖とも言われる先々代の女帝。レジーナは古代神聖語で「女王」の意味。諧謔を込めた名乗りである。


●マーヤ

 レジーナの使い魔(ファミリア)。『黒い虐殺者ブラックデストロイヤー』とも呼ばれる全長4~5メルトの黒暴猫(クァル)

 S級(天災級)魔獣であり、一国の全軍と真正面から戦っても負けないほど極めて強力な魔獣。性格はかなり世話焼きで常識をわきまえている。

 元ネタは原典の方ではなく、2人組がでてくる方。


●バルトロメイ

 自称ジルの守護霊。実際は、闇の森の近くにあった転移門(テレポーター)の守護者である。真紅帝国の宮殿騎士の死霊騎士(デス・ナイト)

 見た目は魁夷ながら、豪放磊落な性格で騎士道精神にあふれた(あふれ過ぎている)騎士。ちなみに真紅帝国はカーディナルローゼ超帝国の旧国名。


※いまさらですが、当初のプロットでは第一章終了時にレジーナが謎の敵の襲撃を受けて、ジルを守ってお亡くなりになる予定でした(その伏線で「帝都からの手紙と財宝の地図」の部分でマーヤが周辺の警戒をしています)。

 その後、マーヤは遺産としてジルに従うようになり、フィーア、マーヤ、バルトロメイの3つのシモベ…もとい、仲間と敵討ちの為に旅立つ予定だったりしましたが、カラーに合わないのと、何よりレジーナの人気が高かったので没にしましたw





【西の開拓村=『旧ドミツィアーノ領西部開拓村』】


●エレン

 本名エレン・バレージ。西の開拓村の村長の一人娘。栗色の髪をボブカットにした小柄な少女。

 自称ジルの大親友で、心酔している。11歳。


●ブルーノ

 西の開拓村のガキ大将。将来は冒険者を夢見ている11歳の少年。意外なことにけっこうなお坊ちゃん。

 ブルーノ=茶髪という意味の通り、濃い茶髪の設定。エレンとは喧嘩友達。


●アンディ

 村の青年団の一員で、毎回貧乏くじを引く運命にある農家の三男で独身。ひょろりと背の高い牧童みたいな純朴タイプ。


●チャド

 アンディと毎回セットになっている、村の青年団の一員で農家の四男坊で独身。骨太でアクが強いタイプ。


●アロルド・バレージ

 西の開拓村の村長でエレンの父親。良くも悪くも好人物。




【リビティウム皇国】


●オーランシュ辺境伯

 本名コルラード・シモン・オーランシュ。49歳。

 一見好々爺だが、その実は結構な策士で野心家。

 ちなみにリビティウム皇国は多数の国が集まった連邦に近いため、各領主の権限がかなり強く他国の国王に匹敵する。特にオーランシュ辺境伯領はリビティウムでも1、2を争う領土を持つ。そのため身分は辺境伯爵だが、実権は央国の副国王に相当する。


●シモネッタ

 オーランシュ辺境伯の正妻。41歳。

 他の側室との確執でいろいろ画策している。ジル(シルティアーナ)は特に寵愛を受けた側室クララの子のため、念入りに工作を行った(ブタクサ姫を作って悪評を流した張本人)。


●エグモント

 エグモント・バイアー。オーランシュ辺境領クルトゥーラの冒険者ギルド長。野心家で領内での権限を拡大することに腐心する。

 当初はシモネッタと手を結んでいたが、偽シルティアーナを立てたことで、決定的に対立することとなる。




【グラウィオール帝国】


●ルーク

 本名ルーカス・レオンハルト・アベル。11歳。

 帝国の現皇帝の曾孫。淡い金髪に青い瞳をした美少年。将来は飛竜(ワイバーン)を駆る竜騎士を目指す穏やかな性格の少年。


●エイルマー

 ルークの父親で、現皇帝の直系の孫。公爵位を授けられているが、皇族としての名目上のものであり領地も徴税権も持たない。

 竜騎士であり『風使い』でもある。基本は好男子であるが、なかなか抜け目のないところがある。ジルの事を高く評価しており、一目で高位貴族の令嬢だと見抜いた。


●クリスティ

 本名クリスティアーネ・リタ・ブラントミュラー。44歳。

 レジーナの弟子で、ジルの姉弟子にあたる。魔法学院教授にして、宮廷魔術師でもある。統治官として旧ドミツィアーノ領赴任する。

 ジルを高く評価しており、身内として味方することを誓っている。元ルークの家庭教師も務めていた関係で、エイルマー親子とも親しい。




【その他】


●行商人

 ジルにフィーアの卵をくれた。レジーナの古馴染みで、通称〈黒〉と呼ばれる実は『八界仙』の一人。

 大陸の暗部を舞台に暗躍している男だが、見た目は飄々とした黒髪の青年。



●ジェシー

 冒険者。長剣使いの剣士で14歳。大陸西部出身。先祖が伝説の英雄(?)とか言われているが、本人はまったく信じていない。


●ライカ

 冒険者で兎の獣人族。ロップイヤー女戦士で17歳。大陸西部出身。ジェシーと同郷で3人組の中で一番経験豊富。


●エレノア

 山猫の獣人族。15歳の弓使いの少女。大陸西部出身。ジェシーと同郷で揃って腕試しの為に旅をしている。

ほとんどが第二章にも引き続き登場します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタクサ姫の約140年前にあたる物語
吸血姫は薔薇色の夢をみる』新紀元社より全4巻で書籍版も発売中です。

あわせて『あたしメリーさん。いま異世界にいるの……』

『[連載版]婚約破棄は侍女にダメ出しされた模様』

もよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ