表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ハンバーガー侯爵

作者: 護道綾女

 皆さんの中にもサンドウィッチ伯爵の名を耳にした方は多数おられるだろう。サンドウィッチ伯爵はイギリスの伯爵位。イングランド・スコットランド合同前に叙位されたイングランド貴族であり、その名は領地とするケント州サンドウィッチに由来する。1660年にサー・エドワード・モンタギューが受爵されたことに始まる。


 コンビニエンスストアなどでよく見かける商品のサンドイッチは4代伯の名にちなんだものとされている。彼は著名な政治家で海軍卿や北部担当国務大臣を務めた。また、ジェームズ・クックの探検航海を支援したことでも知られ、ハワイ諸島の旧名「サンドウィッチ諸島」や南太平洋のサウスサンドウィッチ諸島は彼を記念して名付けられたものである。


 それに対してハンバーガー侯爵という人物はご存じだろうか。もちろんそのような侯爵位があるわけではない。それは後世の人々が付けたニックネームのようなものである。正式にはナルボンヌ侯爵ロナル・ド・メクドナルド。フランス海軍の提督である。彼の好物が固めて焼かれたひき肉と付け合わせの野菜を挟んだサンドイッチであり、のちにハンバーガーと呼ばれるものである。


 フランス海軍は1776年にアメリカ独立戦争がイギリスとの間で始まると、アメリカ側を応援することになった。1船隊の指揮官となっていたド・メクドナルドは第一次ウェサン島海戦、1780年ドミニカ、セントルシア及び1781年のトバゴ島海戦などにも参加した。1781年9月チェサピーク湾での海戦でアメリカ合衆国は独立となったが、彼は不幸にも捕虜となってしまう。数ヵ月後帰国を許されたド・メクドナルドだったが軍法会議にかけられることとなった。彼はそこへの出廷を拒み、家族と数人の使用人とともにドイツへと逃亡する。海軍から追われる立場となった一行は旅芸人に扮しフランス国境を越える。


 ハンブルグに落ち着いた一行は生活のため、ド・メクドナルドの好物の肉のサンドイッチを売る店を出す。それはハンブルグの労働者の間でたちまち人気料理となりヨーロッパで独自の発展を遂げていく。 


 18世紀より米国に移住したドイツ移民がもたらしたハンバーガーは薄く切ったバウエルンブロートを使用したものだったが、1904年米国セントルイスで開催されたセントルイス万国博覧会では丸いパンを使用したサンドイッチが発売され、今日のハンバーガーの原型がアメリカで誕生した。


 現在大手ハンバーガーチェーンの一つが道化師をイメージキャラクターとして使用しているのは侯爵がドイツへの逃亡時道化師に扮していたことに由来する。


嘘ですから真に受けちゃだめですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] よくもだましたアアアア!!(AA略) お見事! お上手です♪
[良い点] インプリンティングされてしまいました。責任取ってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ