02 掲示板-1
第二話で掲示板を突っ込むスタイル。まあ……本編も盛大に進むのですが。掲示板形式との折衷構成をやってくつもりです
【情報を】DBO検証スレ Part68 【集めるのだ】
1:名無しの検証班
このスレはデイブレイクオンラインの検証に関するスレです。情報及び考察でない、雑談などは他所でやりましょう。初心者の方は、初心者相談スレの方に行くと良いでしょう →URL
…………
834:名無しの一般人
ルーン文字周りの検証状態ってどうなってるの?
835:名無しの検証班
単体ではその文字の通りだと分かっているが、組み合わせは不明だな。運営はルーン文字を用いた単語も知ってるっぽいが、我々は知らないしな →ルーン文字一覧表
836:名無しの一般人
>835 ありがとうございます。この運営の知識元どこなんですかね
837:カーリー・カウント・クロウリー
話の流れをぶった切る様で悪いんだけど、獄炎龍に関する情報を貰うことは可能? 強さの目安とか行動パターンとか。なる早で
838:名無しの検証班
>837 メインLv.500オーバークラス。現状判明してる中じゃ最強クラスのボスだ……討伐報告も多いが。だけどそういうのは雑談板なりなんなりの案件じゃないか?
839:カーリー・カウント・クロウリー
>838 thx
ユーリのド阿呆の手によってソロで開戦する羽目になった。取り敢えずこっちで配信始めたから宜しく! →URL
840:ユーリ
にゃはは、悪いね!
841:カーリー・カウント・クロウリー
>840 ざっけんな。今晩飯抜きすんぞ! つうかこちとらレベ1、なんで最弱の時に最高の奴相手させんだ?
842:名無しの検証班
ボスの知り合い……友人か?
843:ユーリ
で、状況は?
844:カーリー・カウント・クロウリー
三連ブレスからの突進を回避したところ。モーションは一本角が首上げ0.8秒、吸い込み0.5秒、口開けてから吐き始めるまで0.1秒、吐く時間は18と0.2秒、口を閉じて戻すまでが3秒。ブレスの展開速度は10m毎秒、幅60°、頭を水平面だとした場合に下方80°へ、地面から1mの高さを延長、滞留時間は終了から0.6秒、首振りはナシ
他二つのツノなしはレーザー。0.2秒、0.1秒、0.1秒、3秒、1秒。40m毎秒の光線で直径は30cm、首振りは30°毎秒でそれぞれ3連射。方向を確定以降は首は振らず、方向を確定させるのに3秒余り。
なお今回の攻撃だから次は知らん
845:名無しの検証班
この入力にかかった時間2秒足らずである。 というかマジ?
846:名無しの検証班
配信見ている限りでは確か……っぽい? 微妙にカウントしながら着実に避けていっているぞ。恐らく足りないステータスは魔術で補っている
847:名無しの検証班
攻撃は……1点だけ通ってるな?
848:名無しの検証班
そもそもLv.1の状態であのクソ竜にダメージ徹ったか? それで徹るなら誰も攻略に手間取ったりしないが。
849:カーリー・カウント・クロウリー
妖狐の種族特徴に、魔力を用いた攻撃なら確定で1点はダメージを与えられるって奴のおかげだと思うが? ステとその辺から阿呆みたいに打たれ弱いこの種族選んだしな
850:ユーリ
全く、流石だねカーリー。ホントに初見でボスのモーションデータを取ってこれるとは予想外。最初に死に戻るかなって思ってた
851:名無しの検証班
これはくさ
852:名無しの検証班
リーダーの人間性は相変わらず……。
853:カーリー・カウント・クロウリー
私の反射神経がクソなの分かってるよね、アンタ。今晩のユーリの飲み物は飲む湿布しかねえよ
…………
1878:名無しの検証班
おつおつ
1879:カーリー・カウント・クロウリー
やっと討伐終わった……。討伐に8時間掛かるとか予想外過ぎるんだが。
1880:ユーリ
記録とボス情報書き換えとくねー!
1881:名無しの検証班
TASみてえだな。理論的にはLv.1でも立ち回りと魔術の活用で撃破できる、と
1882:名無しの検証班
それが最も容易な種族特徴を持つ妖狐はイマイチ人気ないが。操作性が相対的に悪いせいだな
1883:名無しの検証班
何はともあれ、有望な新人が検証班入りすることを喜ぼうじゃないか
1884:名無しの検証班
個人的に気になるのはリーダーの明日だけどな
このゲームにおいては、リソースはざっくり2種類です。1つは、レベルなどに象徴される、形になるタイプのリソース。これは、プレイヤーの体であったりとかに蓄積されていきます。もう1つは、形にならないタイプのリソース。こっちは、例えるなら空気のようなもので、どこにおいても存在します。
つまり、レベル上げとは体内に保有するリソース、即ち扱い易いリソースを増やす事です。一方で、本編主人公がやってみせたように、形を持たないリソースを活用することで、レベルに見合わないことをやることも可能です。というか、やっているプレイヤーは主人公以外にも四桁単位で存在しています