表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

お月さまに化けた狸

作者: かげる

 むかしむかし、それは芝刈り機なんてない時代の話です。お婆さんが川で洗濯をしていると、上流から流されている狸を見つけました。どうやら溺れている様子、と判断したお婆さんは、長い木の棒を川に突き入れて救出しました。

「助けて下さり、ありがとうございます」

 狸はお礼を言いました。なんと、この動物、日本語を喋れるのです。お婆さんは驚きもしないで、

「んんや。困っている者がいれば助けるのは当たり前のことじゃけえ」

 と、にこりと笑いました。

「それじゃあ気がおさまらん。なにかできることがあれば、お申しください。おいらはあなたに恩を返したい」

 狸は執拗(しつよう)になって、願い聞き出そうとしました。しかし、お婆さんは首を横に振るだけです。

「わしはなあ。もう余生を十二分に謳歌したんじゃ。これ以上の願いなどありはせんよ。それより(はよ)うお帰り。お爺さんに見つかる前に」

 お爺さんに見つかっては不味いと聞いた狸は、しぶしぶと竹藪に入っていきました。

 帰り際に狸は言いました。

「見返りを求めないで、誰かを優しくするなんてなあ、なかなかできるもんじゃない。その笑顔を見ればわかる。あんたは幸せになるべき人間、それはこの狸が保証するだ。余生なんてさみしいことを言わないで、いつの日か夜空を見上げてください。おいらは、あんたのために満月を見せる」


「最近、畑荒しが減ったんじゃが」

 お爺さんはお椀を片手に持ちながら言いました。

 また、軒下。秋の夜長にお月さまを見上げてお婆さんはつぶやきます。

「……不思議なことをあるもんじゃねえ」

「ああ、そうじゃとも。月が二つに増えるなんて、神様はなにを考えているんじゃろうか」

「でも、素敵だとは思わんかね爺さんや」

「月は二つもいらんわい」

「んんや。もしかすると、わしらを楽しませる為に月がひょっこりと顔をだしたのかもしれんと思うたらのう」

「はっはっは。そりゅあ世迷いごとじゃあ。月がわしらの為にだなんて、あっはっはっはっは婆さんや、面黒いことを言うようなったのう」

「いひひひ」

 二人は盛大に笑いだしました。

 この日から、満月が夜に顔を出し続けました。毎夜、空を見上げて、過ごしました。あくる日も、あくる日も、月に化けた狸。お婆さんは、そのことを知りません。というか、歳を重ねるごとに、だんだんと認知力が衰えてきて、狸を助けたことすら忘れました。

 しかし、狸は、何年経っても忘れません。

 たとえ、お婆さんが亡くなっても、それに気づかないで、彼は空に満月を掲げます。

 何年経っても。

 何年経っても。

 それは、果たして、良いことなのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ