表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金吾殿  作者: さんろ
1/10

彼さえ生きていれば

初投稿です。

彼は、 3歳で叔母夫婦の養子となった。

彼は、 8歳で丹波亀山10万石の大名となった。

彼は、11歳で従三位権中納言兼左衛門督になった。

彼は、12歳で弟が出来た。

彼は、13歳で別の家に養子に行った。

彼は、14歳で筑前30万石の大名となった。

彼は、16歳で慶長の役に出兵した。

彼は、17歳で越前北ノ庄15万石に転封された。

彼は、18歳で叔父を亡くした。

彼は、19歳で兵15000を率いて関ヶ原の戦いに参加した。

彼は、21歳で亡くなった。


彼の死から13年後、豊臣家は滅亡する。


もしも「彼」が生きていたら、豊臣家の滅亡は防げていたのではないだろうか?


豊臣家一門衆筆頭で岡山55万石の大名である「彼」がいれば。

淀殿や高台院、豊臣縁故の大名からの信頼も厚い「彼」がいれば。

朝廷や公家を動かすことが出来る「彼」がいれば。

徳川家康を征夷大将軍に押し上げた功労者の「彼」がいれば。



そう、「金吾中納言殿」こと「小早川秀秋」が生きていれば。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ