表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

序章 何でも叶う街

 

 序章 何でも叶う街


 時は近未来。


 ディシスシティ。

 AIが支配の一端を担い、全てが数値化された街。 


 善悪、性自認、能力の適正。

 その他、本人の無意識の事。


 これらがAIによって数値化され、適切な場所へと人材が配置される。

 そしてひとつだけ、本人が希望した物が貰える。


 金銭、健康、或いは超能力。


 故にこの街はこう呼ばれる。

 死人を蘇らせる以外は叶う街、と。


 ●


 ファストアンガー事件。

 とある健康食品が引き起こした事件である。

 

 ファストアンガーと呼ばれる健康食品を摂取した人間が健康被害を訴え、

調査の結果、摂取が原因の死者が出ている事が発覚した。


 癌が治る、免疫力を上げる、障害が治る等との触れ込みで売られていたそれは、

内容の悪質さから健康被害だけでなく、詐欺の方面でも捜査が始まる。


 被害者120名。

 死者20名。


 現在、捜査停止中。

 ディシスシティ総管理AI、タナトスより、ヒーロー、メメントモリに原因究明と解決を求める。


 ●


「……」


 それなりの家賃のマンションの5階。

 ベランダの外からディシスシティの夜景が見える。


 サイレンの音が遠くに響いている。

 サーチライトがゴテゴテと様々な広告を映し出している。


 細身の男が1人、暗い部屋の中で座っていた。

 黒い髪、黒いスーツ、ホワイトシャツ、黒ネクタイの、20代後半程だろうか。


 電気もつけずに宙に浮いた青い画面を見つめている。

 ファストアンガー事件の概要と、それに関する資料である。


 死人を蘇らせる以外は何でも叶う街。

 それは願いの善悪を問わない。


 正義の味方をやりたい者、悪党をやりたい者。

 そのどちらも叶える。


 故に警察だけでは手が足りず、男の様な者にも権限と仕事が回ってくる。

 

 ヒーロー協会所属。

 メメントモリ。


 それが男の名だ。


『ヒーローメメントモリ、お客様です』


 部屋にアナウンスが流れる。


 入室を許可するとベランダに青い光の柱が立った。

 メメントモリは立ち上がる。


「……」


 光の柱が消え、現れたのは10代前半程の少年だ。

 何の変哲も無い少年である。


 メメントモリは先程の資料を横目で見た。

 そして再び少年を見る。


「何か御用で」

「僕はエピタフ。お願いがあります」


 雑踏の光を背に少年が告げる。


――僕をディシスシティ教会墓地まで連れて行ってくれませんか。


 少年の言葉に、メメントモリは目を見開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ