表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆめの日記  作者: 保知葉
1/50

針とメモのゆめ

針をさしてもらった。

頼んだのは背中のマッサージなのに、針灸の心得があるだかでエミコ先生は針をさしていった。長い針はぷらぷらしている。


水まきホースが事件の鍵だ。とりあえずぐるぐる巻いてしまって、囮にする。見張ってて、と頼み二年目の男を集める。先の先を読んで罠はるから、見張りも気づかないところで警備して。多分、見張り破られるから、破ったらすぐ捕まえて。


ささってる針がじゃまで引っこ抜く。細くて長い、ああ、随分体がすっきりしている。肩が楽になった。ごりごり。


でも唯一の入り口に警備がいなくて、ホースを奪って逃げてきた男を捕らえたのは私。もう、ちゃんと言ったのに。私は背負い投げして男は目を白黒、しょうがない、もうひとつ罠を張るか。


わざとそいつを逃がす。裏口と入り口固めて、こいつは私が追うから、多分、黒幕がいる。走るそいつを追いかける。実はこれは演技で、走り回って黒幕の居場所を特定したいと思っている。だってここはそいつらの居城だから。


走りながら男がメモをよこす。見ずにポケットに突っ込む。走って走って、また。計三枚のメモ、あ、男が捕まった。

男の肩を掴み、にっこり笑う女。


行け、そう言われて私は走る。メモを届けて解読しなければならない。そうじゃないと被害は拡大してしまう。男はどうなるのか、多分、もう会えない、考えを振り切って走る。走る。速く走れない。けど、ああ、外だ。


一年後、再潜入。男の遺品のメモ帳、最後のメッセージは破られていた。微かに残るペンの跡、もしかして、鉛筆でこする。やはり、文字が。破られたページを探す。こする。文章が。犯人は、


なにをしているの。


肩を叩いたのはあの女、男を捕らえたあの女、しまった、これは罠、メッセージを解読させるつもりで。

このメモ帳は持って出なければ。


私は走る。入り口は近い、出れば仲間がいる、私は助かる。事件が解決する。

走る、しかし女が追う。遠い、まだ走る、すぐそこなのに進まない。


もう少しなのに。

あと少しなのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ