表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔人転生〜フィオナは戦争にいった〜  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/35

回想・ジェイクの想い

 俺があいつに本気で惚れたのは、あの村でゲロ吐く姿を見てからだ──




 その日、俺は昔の知り合いからの頼みで、ゴブリンの群れに襲われている村を助けに行った。本当は面倒くさかったんだよ。なんで俺が、そんなことしなきゃいけねえんだ。しかも、料金は格安……たまんねえよ。

 けどな、どうしてもと頼まれちまったんだ。それによ、昔からの因縁もあってな。断われない相手だった、ってわけよ。

 

 ゴブリンの群れなんざ、俺にかかりゃチョロいもんだった。さっさと終わらせ、馬車に乗って帰っていた時だ。

 途中で、悪名高き『ゴミ捨て村』を通ったんだよ。無論、これは正式名称じゃない。この辺の連中が、ヨアキム病にかかった奴を捨てていく場所さ。そう、ヨアキム病患者は、大半の人間にとって見ればゴミと同じなんだよ。

 とまあ偉そうなこと言ってるが、あの頃の俺も、そう思っていた。

 

 ところが、通りかかった俺はぶったまげたね。なんと、そのゴミ捨て村にズカズカ入り込んでいった奴がいる。騎士の鎧を着た女……そう、フィオナだったんだよ。最近知り合い、武術を教えるようになった女騎士だ。しかも、何とか騎士団の団長であり、なんちゃら公爵の娘だとも言っていた。

 そんな女騎士さまが従者も連れず、たったひとりでゴミ捨て村に乗り込んでいってるんだよ。俺は、頭がおかしくなったのかと思ったね。


 あのバカ、何をやっているんだ!?


 俺は慌てて馬車を停めさせ、フィオナの元に走った。


「お、おい! 何やってんだよ! さっさと逃げろ! こいつら、ヨアキム病に侵されちまってる! うかうかしてたら──」


「ヨアキム病は治せるんだ!」


 振り向いたフィオナの口から、そんなセリフが飛び出してきたんだよ。

 俺は、想像もしなかった言葉に唖然となっていた。だが、どうにか言い返す。


「バカ言うな! ヨアキム病はな、ライブラ教の治癒魔法ですら治せないんだぞ! これはな、前世の悪事がどうとかで──」


「確かに、ヨアキム病にはライブラ教の治癒魔法は効かない! だがな、別の簡単な方法で治るんだ!」


「な、何だと……」


 俺は、ぶったまげて立ちすくんでいた。この女、何を言っているんだ? 本当に、頭がイカレちまったのか? などと、いろんな考えが頭の中をぐるぐる回っていた。

 しかし、フィオナはなおも言い続ける。


「手伝えとは言わん! 私を信じるなら、この場にとどまって見ているだけでいい! 私が信じられないなら、ひとりでさっさと逃げろ! とにかく邪魔だけはしないでくれ!」


「わ、わかった」


 俺は、彼女の迫力に押されちまった。それ以上は何も言えず、アホみたいにフィオナの後をついていき、彼女の動き回る姿をじっと見ていることしかできなかったんだ。




 あん時のフィオナは、本当に凄かったよ。

 俺だって、霊拳術士になるために人一倍修行した。また、修羅場もさんざん潜ってきたよ。ドラゴンの吐いた酸で溶けかけた人間を見たこともあったし、オーガーに襲われ手足を引きちぎられた人間を見たこともある。人食い族の集団に襲われ、ジャングルの中で一晩中戦い抜いたこともあった。あん時は、何人殺したのか自分でもわからないくらいだったよ。


 そんな俺でも、あれはビビったね。体中に腫れ物のできた患者たちを寝かせ、たったひとりで縦横無尽に動き回り治療をしてるんだ。

 しかもさ、匂いがまたキツイんだよ。血、膿、糞尿、吐瀉物などなど……あれはな、地獄の方がマシなんじゃねえかって思うくらいのものだった。あの体験があるせいか、俺は大半の匂いに耐えられるようになっちまったくらいだ。

 しかもだ、不治の病であるはずのヨアキム病患者たちが、見ているうちに症状がよくなっているんだよ。あれにもビビらされたね。フィオナの言っていることは、本当だったんだ。




 騎士の鎧を脱ぎ捨て、必死で動き回っていたフィオナ……だが、彼女は不意にこっちを向いた。


「ノコギリ草を摘んでくれ! 出来るだけたくさんだ!」


「はあ? ノコギリ草?」


 俺は唖然となっていた。ノコギリ草は、どこにでも生えている雑草だ。便所の脇だろうが、石畳の隙間だろうが、どこにでも生えてくる。そんなものを摘んで、どうしようというのか。

 

「そうだ、ノコギリ草だ。ノコギリ草を煎じて飲むと、ヨアキム病は治る」


 フィオナは、真顔でそんなことを言い出した。普段の俺なら「バカ言うな」の一言で立ち去っていただろう。

 だが、その時のフィオナの表情は……何ていうか、国王ですらビビらせるものだった。もちろん、俺に逆らえるはずもない。すぐに外に出て、ありったけのノコギリ草を引っこ抜いて彼女の前に出した。

 すると、彼女は目に涙を浮かべ、こう言ったんだ。


「頼む。この人たちにノコギリ草を煎じた汁を飲ませてくれ。お願いだ、後で何でもするから……」


 俺は、美女の頼みを断ったことはない……いや、ないこともないが、大抵は断らない。

 ましてや、今のフィオナの頼みを断るなんて、できるわけがない。俺は、すぐさま見様見真似でノコギリ草を潰して飲ませていったんだ。

 

「頼んだぞ。私は少し、外で休む」


 そう言うと、フィオナは出ていった。

 俺はというと、柄にもなく必死になっていた。井戸から水を汲み、ノコギリ草をすり潰し、患者らひとりひとりに飲ませていく。

 やがて、ひとりの患者が起き上がった。まだ若い青年だ。俺よりひとつふたつ年下だろうか。


「すみません。俺に手伝わせてください」


 そう言うと、よろよろしながらも水を汲みにいったのだ。

 俺はホッとした。人手が増えたし、これで少しは楽になる……その時、フィオナのことを思い出した。


 あいつ、どこに行ったんだ?


 俺は、外でフィオナの姿を探した。が、すぐに見つかった。 




 フィオナは、村外れで吐き戻していた。さすがの彼女も、限界がきたのだろう。そりゃそうだ。ほとんど飲まず食わず寝ずで動き回ってたんだ。どんな人間でもおかしくなるよ。

 俺の目の前で、フィオナはなおも吐き続けていた。普通の男女なら、百年の恋も覚めるシーンなのかも知れない。だが、俺は真逆だった。彼女の姿から、目が離せなかった。

 こんなになるまで、無理しやがって……気がつくと、近づいてフィオナの口の周りを布で拭いていた。

 と、フィオナは両手で俺を押してきた。吐いている姿を見られたのが、よっぽど恥ずかしかったんだろう。


「み、見るな……」


 その声には、力がなかった。俺は、そんな彼女を抱き上げる。そのまま、比較的きれいな掘っ立て小屋に寝かせた。


「君は休め」


「バカを言うな。休んでなどいられん」


「君がここで倒れたら、誰が村の人間を救うんだ? 後は、俺に任せろ。俺だって、ノコギリ草を煎じて飲ませるくらいできるからよ」


「しかし……」


「いいから、俺を信じて今は眠れ」


「すまない、頼んだぞ」


 そう言うと、フィオナは眠り込んでしまった。


 俺は、フィオナに教わったことをやり続けた。ノコギリ草を摘み、磨り潰し、患者たちに汁を飲ませる……他に、どうすればいいのかわからない。ただ、その作業を続けることしかできなかった。

 いつの間にか、膿や糞尿や吐瀉物の匂いにも慣れちまっていた。手際も良くなっている。

 さらに、苦しそうな顔をしていた連中が、気がつくと寝息を立てていた。心なしか、顔色もよくなっている。俺のやったことが効いたのだ。

 俺は、あの日初めて「命を奪う」のではなく「命を救う」ことを知った。

 それは、形容のできない熱い思いと、心からの喜びが入り混じったものだった。




 ふと気づくと、夜が明けていた。

 俺は、外に出て日の光を浴びた。こんな形で、朝日を拝むのは初めてだ。なんか、いい気分だったよ。

 その時、声をかけてきた者がいた。

 

「本当に、ありがとう」


 フィオナだった。昨日よりは、随分と顔色が良くなっている。たが、それでもやつれていることには代わりない。俺は苦笑した。


「いいよ、まだ寝てな。病気のことはよくわからんが、苦しんでた連中はみんな眠ってる。だいぶ楽になったみたいだな」


「そうか。それにしても、頑丈な奴だな。さすが、霊拳術士だ。私とは違うな」


「何を言ってんだよ。君が治し方を教えてくれなきゃ、俺は何もできなかった。ここの村人を救ったのは、君さ。君こそ、この村の救世主さ」


 冗談めかして言った時、フィオナは真剣な表情になった。救世主という言葉が、裡に潜む何かを刺激したらしい。


「私はな、夢があるんだ。いつの日か、国境をなくしたい。世界をひとつに結んで、誰もが幸せに笑える。そんな世の中にしたいんだよ」


 聞いた時、俺は内心では笑っていた。そんなことは、無理に決まってる……と言おうとした。

 だが、そんな突拍子もない夢を堂々と語るフィオナの姿は、朝日の下でこの上ないくらい美しく見えた。 


 フィオナについていき、何を成し遂げるのか見届けたい。

 この女に、俺の全てを捧げたい。


 そんな柄にもない想いが、俺の中に芽生えていたんだ……。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ