表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

黄泉平坂で延々繰り返されてきたコトド…羽仰の瞳・竹家神話は覇金・摂理・記紀(古事記・日本書紀)が隠してきた白不浄を詳らかにする…共時!実空の間・虚空から立ち昇る霊格、花の精らはこれを支える。





26 章 ― 白 不 浄 ―





…各 々 の 瞳 が 揺 ら い だ … 、

虚 時 空 を 介 し て 。




… そ し て …



… ナ ギ は 肩 の 荷 は 少 し 軽 く な っ た 。


彼 は 軽 い 鼻 風 邪 で 鼻 の 奥 が 痺 れ て い た 、 嗅 い

だ こ と の な い 異 臭 が ナ ギ の 回 り に 漂 っ て い た …

ミ ン ト を 鋭 利 に さ せ た よ う な 刺 激 臭 、 ち い さ な

生 命 な ど た ち ど こ ろ に 殺 傷 し か ね な い 匂 い … 消

毒 液 …


「 … こ の ビ ョ ウ イ ン と い う 大 き な 施 設 院 に 幽

閉 さ れ た 二 神 の 事 を 改 め て び 思 い 直 し て 観 る と

… 、 ヒ ル コ の 跳 躍 転 身 の 夢 に 出 て き た 、 藍 色 の

夜 空 ・ 藍 色 の 霊 た ち の や り 取 り を 言 葉 に し て み

… ま … す 。 … 何 か と 対 峙 し 、 < 境 目 を 設 け 共 存

し 潰 し 合 わ な い た め の 結 界 > … と で も 喩 え た ら

い い の で し ょ う か ? 」



「 … < 凌 駕 > 。 で す … 。 結 界 を 設 け 対 峙 す る

相 手 は … 」



… ナ ミ は つ づ け る …



「 … こ の 夜 の 夢 、 そ の も っ と 前 、 も っ と 深 い 、

… も っ と は っ き り し な い 、 も し か し て 、 ず ぅ っ

と 以 前 か ら 出 て は 消 え し て き た 深 い 夢 … 澱 み か

ら 突 き 揚 が っ て く る 、 観 る の で は な く そ れ 自 体

… 私 自 身 。 … 凌 駕 … で す 。 」 「 普 段 、 凌 駕 は 、

夫 婦 の 営 み の 時 の 優 し い 情 念 で す 、 夫 婦 同 士 の

微 か な 体 格 差 か ら 出 て く る も の で す 、 が … < 私

た ち と 大 き な 覇 金 隕 石 の 桁 違 い の 差 は 普 段 の 凌

駕 を 全 く 異 な る も の に 変 容 さ せ ま す > 。 暴 力 と

支 配 … 生 命 に 隠 れ て い た も の が 、 こ の 情 念 の 根

源 で す 。 … < 凌 駕 は 様 変 わ り … も は や 徐 々 に 変

わ っ た の か も ・ 突 然 変 わ っ た の さ え も 分 か り ま

せ ん 、 遙 か な 昔 か ら 反 復 し て い た か も し れ ま せ

ん > … 養 父 た ち は 殺 し も 捕 食 も せ ず 高 等 生 物 ヒ

ト 族 を 使 役 す る の で す 。 … 覚 え て し ま っ た の で

す 。 時 を 経 て も 言 い 表 す 言 葉 が あ り ま せ ん 、 こ

の 使 役 を 仕 方 な く 私 は 『 奴 隷 』 と 定 め ま す 。 営

み の 情 念 が … 覇 金 隕 石 な ら び に 養 父 た ち ― 小 神

族 の 所 為 で 過 剰 な 暴 力 ・ 過 剰 な 支 配 に よ っ て 全

く 別 の も の に 変 わ っ て し ま っ た の で す … 凌 駕 …

で す 。 」 … ヒ ル コ は 夢 で 言 い 添 え ま し た 。 「 …

養 父 ら は 、 手 先 の 器 用 な 私 た ち の 同 族 を 使 役 し

て 金 鉱 を 堀 り 黄 金 を 精 錬 さ せ て い る の で す 。 …

そ れ を 覇 金 1 : 黄 金 10 で 交 換 す る の で す 」 …

と 。



… ヒ ル コ は 更 に 添 え ま す 。 「 … い つ か 何 処 か

… に … 折 り 返 す 壁 ・ 深 淵 に ブ チ 当 た り ま す 、 何

時 か あ る の で す … 壁 は 終 末 で は な い … 折 り 返 す

と き は 泳 ぎ 方 即 ち 、 凌 駕 の 有 り 様 を 変 え な い と

激 突 と い う 終 末 に な る ・ 深 淵 を 迎 え る の で す 。

熱 狂 し た ま ま … 、 過 剰 に よ る 凌 駕 は 丁 寧 に 折 り

返 さ な い と 淘 尽 し て し ま う の で す 。 < 終 末 ・ 深

淵 は 一 つ の 有 り 様 で す 。 全 て で は な い の で す > 。

… で も 、 < で も で す > 。 終 末 の み を 確 信 し て い

る 人 に 、 … 私 は 言 い 出 す 勇 気 が な い ま ま こ の 地

に 立 ち 尽 く し て い ま す … 、 卑 劣 で す が 熱 狂 し て

い る 人 の 確 信 を 揺 ら が す 事 は 、 嫉 妬 と 憎 悪 が 集

中 し ま す 。 … 揺 ら が す 事 も 恐 い で す が 集 中 さ れ

る こ と も 嫌 で す … だ か ら 立 ち 尽 く し て 、 < 足 も

萎 え て > し ま う の か も し れ ま せ ん 。 」


… ヒ ル コ が 九 つ の 時 、 跳 躍 転 身 し て 夢 に で て

き た 摂 理 神 の 本 態 、 黙 霊 の 囁 き 、 も う 一 つ 、 救

援 要 請 で し た 。 … ヒ ル コ が も っ と 幼 い 時 に 私 ナ

ギ が 跳 躍 転 身 し て き て 養 父 た ち の < 暴 力 を 諫 め

た と も 云 っ て い ま し た が … 私 に は そ の よ う な 記

憶 が あ り ま せ ん > … 時 期 的 に は 怪 我 で 苦 し む 天

の 釈 を 皆 で 支 え て い た 頃 の 様 で し た 。




… ナ ギ は 括 っ た 。



「 夢 の 何 処 か で 、 ヒ ル コ は 過 剰 覚 醒 し た 小 神

族 に い つ か そ れ を 学 ぶ 糸 口 を 見 つ け る こ と が あ

る か も し れ ま せ ん 。 で す が 学 び 取 っ た 小 神 を 凌

駕 す る た め 新 た な 小 神 が 生 ま れ て く る と 思 い ま

す と も … そ れ を 進 化 と 、 学 び に 取 っ た も の を 異

端 と か 悪 魔 と か 言 う で し ょ う 。 … そ う も 言 っ て

い た よ う で す 。 」 … 「 夢 は 今 の と こ ろ こ こ ま で

の 様 で す 。 」




… 夜 が 明 け た 。




… 気 が 付 く と 、 い ま は 日 向 と 呼 ば れ て い る <

日 立 ち 向 山 > の 森 深 い 山 へ ナ ギ の 足 は 向 い て 歩

い て 行 っ た 。 … 大 気 が 薄 く て も 清 ら か で 澄 み 切

っ て い る 山 に … 山 に 山 に と 歩 い て 行 っ た 。 隕 石

災 害 で 灰 に 覆 わ れ た 野 山 で も 青 々 と し た 緑 が 一

面 に 拡 が っ て い た 。


… ナ ギ は 自 分 に 語 っ て い た 、 「 身 体 を 清 め な

け れ ば な ら な い 、 私 は 自 身 の 汚 れ … ナ ミ を 疑 っ

た 汚 れ を 一 刻 も 早 く 祓 う 。 」 「 … だ け ? 」 … 経

験 し た こ と も な い は っ き り さ え も し な い 何 か が

心 拍 と 同 期 し 、 一 昨 日 も ま え か ら じ わ り じ わ り

と 気 持 ち 悪 く な っ て い た の だ っ た 。 歩 み だ す に

つ れ 、 息 も 出 来 な く な っ た 。 肺 は 広 が る だ け 広

が っ た が 、 脳 髄 は “ 吸 え ” と ナ ギ に 指 示 を だ

し た 、 粗 く 浅 く 口 の 周 り の 空 気 だ け が 動 い た 。

苦 し く 全 身 に 冷 や 汗 が 噴 き 出 た 。 思 っ た の か 、

声 が 出 た か 分 か ら な か っ た 「 … そ れ だ け で 良 い

の か ? 」 そ う 言 っ た よ う な 気 が し た 、 そ の 得 体

の 知 れ な い モ ノ … わ だ か ま り で ナ ギ の 息 は い っ

ぱ い に な っ た 。 こ れ が パ ニ ッ ク 発 作 な の で あ ろ

う 。



… “ 息 を 吐 き 切 れ 。 ” 誰 か が そ う い っ た 、

吐 き き れ ば 自 然 に 息 は 入 る … の だ が と て も 恐 く

て 出 来 な か っ た 。 … 息 を 吸 う の で な く …



気 が 付 く と ナ ギ は 道 ば た に 寝 て い た 、 息 も 深

く ゆ っ く り 、 穏 や か で あ っ た 。 緑 の 野 を 渡 る 風

は 、 静 か だ っ た 。


… 自 分 の 得 心 だ け 、 ナ ミ を 思 い や っ て さ え い

な い の だ 、 さ っ き の 吐 き 気 は ナ ミ の も の で も あ

り 、 私 自 身 で も … 。 … 息 が 止 ま っ た … ま た 呼 け

な か っ た 、 … 喉 の 奥 か ら 吐 き 気 湧 い て き た 。 恐

怖 と 共 に … 。



隕 石 墜 落 後 、 種 族 の た め に 皆 、 自 分 の こ こ ろ

を 殺 し た 、 恐 さ 、 こ れ を 取 り 戻 そ う と 吐 き 気 が

生 ま れ た 、 小 神 に ナ ミ を 略 奪 さ れ た と き 何 も し

な か っ た … “ ナ ミ に は 思 う と こ ろ が あ っ た …

” だ と ! 覚 醒 は 何 処 か を 鈍 感 に さ せ る 、 覚 醒

し た の は 小 神 た ち だ け で は な い 。



「 < 競 う > だ け で は な い か … 。 」 ナ ギ の 口 か

ら 声 が 出 た 。


「 … な ん の 自 信 も な く 何 も 出 来 な い 」



小 神 た ち は 天 界 の 星 を 仰 ぐ … そ れ だ け 見 れ ば

大 事 な こ と … 自 分 が ど こ に い る か ? を 知 ら な け

れ ば な ら な い 、 … だ が 、 そ れ は 自 分 の 位 置 ・ 星

辰 と の 関 係 し か 見 え て い な い … ま だ 、 天 空 に 残

っ て い る 覇 金 隕 石 、 そ れ を 支 え る 星 辰 た ち が 位

置 付 け る 対 象 … そ れ が ナ ミ 。 八 人 の 雷 神 の 小 神

は ナ ミ そ の も の で は な く 、 天 空 が 位 置 付 け た 対

象 に 愛 を 競 っ た 。


< ナ ミ で は な い 聖 母 > に だ 。

隕 石 後 の 小 神 の 社 会 に ナ ミ は 実 在 し て い な か

っ た 、 そ う い う 空 虚 さ に 対 す る 硬 さ … 言 い 換 え

る と 強 さ 、 そ れ だ け し か 小 神 は 持 ち 得 な か っ た 。

… ふ た た び ナ ギ に 吐 き 気 が 起 こ っ た 。 … ナ ギ の

嫉 妬 だ っ た 、 そ れ が 吐 き 気 を 誘 っ た 、 略 奪 し た

小 神 は 多 く の 面 で ナ ギ を 凌 駕 し て い た が 、 暴 力

と 紙 一 重 の 能 動 愛 、 そ れ を 競 う 形 の … そ う 思 う

し か な か っ た 。 対 象 で あ る ナ ミ に 屈 服 さ せ る こ

と と 一 重 の 受 動 … 敵 わ な か っ た 。 … 自 分 は ナ ミ

を 思 い や っ て い な い … こ の ナ ミ の 美 し さ と 一 緒

に あ る 恐 さ は ? 背 筋 が 凍 り 付 き そ う な 気 持 ち を

抱 え な が ら 懸 命 に 考 え た … ナ ミ も 自 分 を 殺 し た

の で は な い か ? … 鈍 い の で は な い 、 考 え る と 吐

き 気 が 起 き た か ら で も あ っ た … 鈍 く な っ た の

だ 。 小 神 の 新 社 会 か ら 戻 っ た ナ ミ は 死 体 が 放 つ

… 安 ら か な 死 体 が 放 つ 時 の 止 ま っ た 美 臭 だ っ

た 。 … そ の 匂 い が あ っ た か ら こ そ 小 神 た ち か ら

放 り 出 さ れ た の だ ろ う 。


ナ ギ は 自 分 の 鈍 さ を 呪 っ た … こ こ に 至 り 、 ひ

と つ 気 が 付 い た 、 … ナ ギ は 自 分 が 無 能 で あ る こ

と を 識 っ た 、 そ の 無 能 さ は ナ ギ に 極 め て 大 事 な

謙 虚 心 を も た ら し た 、 故 ナ ミ の 嘘 … い え 、 ナ ミ

と の す れ 違 い を 識 っ た 。 … 天 空 や 星 辰 の 相 互 関

係 だ け で は 本 当 の こ と は 誰 も 知 ら な い … 分 か っ

た 振 り と い う 熱 狂 ・ 借 金 … 何 か を 圧 し 潰 す 。 …

潰 さ れ 閉 じ ら れ た も の が あ る こ と … そ ん な こ と

を 思 い な が ら 、 曲 が り な り に ナ ギ は 何 か に 、 気

が 付 い た 。 …


ナ ギ は 反 復 す る 吐 き 気 と 息 苦 し さ の 中 で 、 ナ

ミ を 蘇 ら す た め に は 、 何 が 必 要 な の か 、 ナ ミ の

叡 智 は こ こ に 来 た の が 精 一 杯 、 心 閉 ざ し て し ま

っ た 。 時 を 止 め 、 死 臭 ・ 暗 さ を 纏 っ た ― そ れ は

ナ ギ 自 身 に も 同 じ 匂 い で 、 心 を 閉 ざ し た ま ま ず

っ と そ の ま ま で あ っ た 。 … ひ と た び 、 ナ ギ は 事

問 を し た 。 … そ れ は 、 こ こ ろ 閉 ざ し た ま ま の ナ

ミ と 、 ナ ミ を 疑 い つ 自 身 の 無 能 を 呪 っ た ナ ギ に

対 し て の 事 問 で あ っ た 。


均 衡 か ら ナ ミ が 千 草 を 隠 し た 、

… ナ ミ は 誰 の 観 察 対 象 で も な か っ た 、 閉 ざ し

て い た の は ナ ミ だ け で は な か っ た 。 疑 い の こ こ

ろ で 自 身 の 無 能 を 呪 っ た の は ナ ギ だ け で は な か

っ た 。 … ナ ギ は 自 分 自 身 を 感 じ て い た 、 自 分 を

見 て そ の 像 に ナ ミ が ぼ ん や り 見 え て い た に 過 ぎ

な か っ た が 誰 が 感 じ て い た の か … そ れ さ え 不 鮮

明 だ っ た … 酷 く ブ レ 、 … 暈 け た 。


… ナ ミ が 思 い ナ ミ が 感 じ た 、 吐 き 気 ・ 恐 怖 そ

の も の を 閃 く の だ … 鈍 い な り に … 。 ナ ギ 自 身 が

ナ ミ に な り 代 わ る 、 な り 代 わ り さ え す れ ば 、 祓

わ れ る の で あ る 。 < ナ ミ の 吐 き 気 は ナ ギ の 吐 き

気 、 ナ ミ の 恐 怖 は ナ ギ の 恐 怖 、 ナ ミ の 自 閉 は ナ

ギ の 自 閉 … 簡 単 だ っ た 。 簡 単 さ 故 に 、 意 識 が 暈

け た 。 … 無 心 。 吐 き 気 が 全 て だ っ た 、 恐 怖 が 全

て だ っ た 、 自 閉 が 全 て だ っ た 、 そ れ が ど ん ど ん

暈 け て き て 、 事 問 も 起 ち 上 が ら な か っ た 、 清 々

し く 、 … 無 心 ・ 明 け き 心 > 。





ナ ギ は 手 を 洗 い 、 口 を 濯 ぎ 、 衣 類 を た た み 、

清 水 の 深 い と こ ろ に 入 っ た 、 水 底 に 着 き 、 < 左

右 の 目 と 鼻 を 洗 い 清 め た > 。 … ナ ギ の 左 目 は 世

界 を 遍 く 照 ら し た 、 ナ ギ の 右 目 は 静 か に 付 き 従

い 見 守 る 霊 を 生 ん だ 、 鼻 の 息 は 隔 離 世 の 眠 り を

揺 さ ぶ り 命 を 芽 吹 か せ た 。



… 無 心 は 周 期 的 な 揺 ら ぎ が あ っ た 、 何 か と て

も 頑 な な も の を 揺 さ ぶ っ て い た 、 無 心 は ナ ミ と

ナ ギ の 言 葉 で 反 復 し 揺 ら い で い た 。 < 「 妹 よ ! 」

… 事 問 と 真 逆 の 世 界 が 開 き か け て い た 。 >



… 白 く 光 る 世 界 の 戸 が 開 き か け て い た 、 そ の

白 い 部 屋 の 奥 の 奥 に … と て も 大 事 で と て も 美 し

く 、 可 憐 で し か も 寡 黙 な 女 性 が 閉 じ 込 め ら れ て

い た … 気 が し た 。 ナ ギ が 抱 え る ナ ミ へ の 何 か 、

竹 家 恒 幸 が 発 病 の 際 遭 遇 し た ソ フ ィ ア に 纏 わ る

何 か 、 長 屋 王 が ヤ ミ か ら 得 た 何 か 、 … 羽 仰 も 引

き つ け て 止 ま な い 何 か が 居 た 気 が し た 。




… 何 か 、 蠢 い て い た … 。 何 処 か が 晴 れ て い な

か っ た が 、 切 掛 は 既 に 開 い た 。 時 の 静 止 が 緩 み

は じ め た 。




… こ こ で 羽 仰 は し ば ら く ワ ー プ ロ の 入 力 を 休

め 、 年 末 恒 例 の 部 屋 掃 除 を す る こ と に な っ た 。


御 施 主 の 助 言 で あ っ た 。 掃 除 は か な り 捗 っ た 、

捗 っ た そ の 訳 は こ の 章 ― 黄 泉 つ 平 坂 ― が か な り

不 出 来 で あ っ た か ら で あ っ た 、 … 文 、 使 用 す る

言 葉 は 充 分 選 り す ぐ れ て い た ・ 閃 き に も 問 題 は

な か っ た 。 不 出 来 な の は そ の 行 間 で あ る … こ の

文 章 か ら 流 れ 出 る 色 は ― “ 黒 ” ― 。 死 と 深 淵

へ と 連 な る 民 俗 学 で 云 う 「 黒 不 浄 」 で あ る 。 他

に 性 と 流 産 と 流 血 に 纏 わ る 「 赤 不 浄 」 が あ る が

… “ も う 少 し 赤 ぽ く 、 色 っ ぽ く な ら な い か … ”

と い う 不 出 来 さ を 抱 え る が 故 、 年 末 掃 除 は 捗 っ

た 。



… そ う し て 年 は 無 事 に 明 け た 。




こ の 年 の 初 夢 も そ れ 以 降 の 夢 も 記 憶 に は 残 ら

な い も の で あ っ た 、 … 一 月 七 日 火 曜 午 前 … 浅 き

夢 見 ど き … 、 2 0 0 0 年 に 出 版 し た 医 師 の 『 ヒ

ル コ = コ ン プ レ ッ ク ス 』 に チ ラ リ と 書 か れ て い

た … 全 国 中 継 の マ イ ク を も つ 美 女 が 夢 見 に 出 て

き た 。 氏 は 羽 仰 の 夢 分 析 を し て く れ る 人 で あ る

が 、 羽 仰 の 夢 を 明 確 化 す る た め 氏 は 自 身 の 夢 も

引 き 合 い に 出 し て く れ た … 一 月 六 日 の そ こ に 出

て く る 美 女 は 『 ヒ ル コ = コ ン プ レ ッ ク ス 』 の 行

間 で 振 る 舞 う 全 国 中 継 の マ イ ク を も つ 美 女 … が

出 て き た 。



羽 仰 は こ の 美 女 が 夢 の 中 で 出 て く る と ほ ぼ 金

縛 り 状 態 に な り 、 睡 眠 が 途 切 れ る 。



… そ し て 夢 の 中 で 彼 女 が ニ タ リ と 笑 う と 間 違

い な く 金 縛 り 状 態 と な っ て い た 。 そ の 美 女 が 一

月 七 日 の 夢 に 久 々 に 出 て き た 。

… 質 問 の 内 容 も は っ き り さ せ ず 、 黙 っ て 全 国

中 継 の マ イ ク を 差 し 出 す か 、 ニ タ リ と 笑 う だ け

の 彼 女 が 、 … い っ た 。




「 < に じ み 出 て い る 色 は 赤 や 黒 で な く … “ 白

” な の で す よ 。 > 」 と 小 さ な 微 か な 優 し い 声

で そ れ だ け 、 羽 仰 に 向 か っ て 言 っ た … 。 金 縛 り

に な っ た 、 が 、 一 向 に 覚 醒 は し な か っ た 。 七 日

の 火 曜 は 羽 仰 の 定 休 日 の 朝 は 酷 く 覚 醒 が 良 く な

く 、 昼 近 く ま で 起 き 上 が れ な か っ た 。


「 … < ど う し て 白 い ま ま そ っ と 放 置 し て お い

て く れ な い の で す か ? > こ の ま ま で よ か っ た の

に … 私 が 悪 い … そ し て 何 も し て こ な か っ た ・ 何

も 答 え な か っ た ア ナ タ が 、 今 、 こ の 時 も 何 も し

な い ア ナ タ が 悪 い … 狡 い 。 」 口 角 が 笑 っ た ま ま 、

時 が 止 ま る 。 … 笑 う 口 角 が 時 を 止 め る 、 口 角 の

向 こ う で は 別 の 時 が 加 速 す る … い や 瞬 速 で 消 え

去 る … 同 じ 視 野 に 馬 が 笑 っ て 走 り 去 る 。 … 夢 馬

で あ る 。



昔 見 た 悪 夢 が 反 復 さ れ る … 恐 さ は 、 羽 仰 の 時

を 止 め る … 睡 眠 麻 痺 ― 金 縛 り で あ る 。 … 馬 は 黒

~ 暗 赤 色 ~ 隕 石 を 引 い て 羽 仰 の 直 上 に 置 き 去 っ

た 、 … 置 き 去 っ て 行 く の で あ る 。


… 羽 仰 が 色 気 づ く 頃 よ り 繰 り 返 し 見 て き た 夢

… 。





… 隕 石 サ イ ズ の 黒 が 圧 倒 的 な 激 情 は 全 て を 包

み 込 む 、 … 凌 駕 で あ る 。 … 繰 り 返 さ れ る 所 為 で

羽 仰 は 圧 倒 が 「 正 義 を 纏 う 」 事 を 知 る 。 … 圧 倒

に 抗 う も の は 悪 。 … 身 近 な 乙 女 は こ と ご と く 魔

女 に 変 え ら れ る … 正 義 は 懐 深 く 偽 り の 魔 女 を 虜

と し て 包 み 込 む 。 … 繰 り 返 さ れ る と 莫 迦 で も ・

愚 者 で も ・ バ カ で も 悟 れ る ・ 知 恵 は つ い て く る

・ 多 様 な 視 点 が 遠 方 よ り 憑 い て く る … シ ゾ の タ

ケ イ エ さ ん の 黙 霊 が 智 慧 を 送 っ て く る 。 … 加 害

者 と 被 害 者 な い し 被 害 生 存 者 の 関 係 で あ る 。 加

害 者 の 熱 狂 と 覚 醒 と 情 緒 鈍 麻 、 … 被 害 者 な い し

被 害 生 存 者 の 自 責 ・ 加 害 者 の 責 を 引 き 受 け る …

加 害 者 は ダ ン マ リ を 決 め る 、 … 周 り が ど れ だ け

云 っ て も 被 害 者 の 彼 女 は 自 責 ・ 極 微 ・ 汚 れ を 纏

う を 辞 め な い 、 兄 妹 婚 を 呪 う ス ラ ブ 神 話 の パ ン

ジ ー の 様 に 、 加 害 者 災 害 を 恨 み さ え も し な い 。



… 暴 力 が 正 義 を 纏 い 、 転 嫁 さ れ る の で あ る …

神 で も 人 で も 真 似 る も の で は 無 い 。



… 「 フ ン … ま た か 」 「 繰 り 返 し は 羽 仰 の 居 心

地 を 酷 く 悪 く さ せ る … や つ は 常 同 、 反 復 志 向 、

羽 仰 は 多 動 … 反 復 が 大 嫌 い 。 逃 カ ル ! の で あ る

… そ う 、 ズ ラ カ ル 。 」



被 害 者 が 怒 る の を ジ ー ッ と 待 つ の で あ る 、 だ

が 、 … そ う 。 悪 夢 の 見 始 め か ら ず ー っ と ニ タ リ

と 笑 う 彼 女 は 怒 っ て い た の だ っ た 。

我 執 の 乱 れ は 夢 、 多 く の デ ジ ャ ブ を 引 き 込 み 、

生 み だ し 放 散 し て ゆ く 、 そ し て 、 羽 仰 の こ の 思

念 は 漏 れ 出 て し ま う … そ う 、 何 処 か に た ど り 着

い て し ま う … の で あ る 。


見 方 を 変 え よ う ! 。 … 救 い が な い の に 気 づ く

の 誰 ? ア ナ タ が 悪 く な い と す る と … 悪 い の

誰 ? … 羽 仰 ? 悪 徳 が 無 自 覚 か つ 巧 妙 に 隠 さ れ

て い る 、 … そ れ が 正 義 。 全 視 野 下 で 少 し で も マ

シ な 舵 取 り で 充 分 、 正 義 は 過 剰 ・ 時 さ え 弄 ぶ 、

視 野 集 中 は 視 野 外 の ア ン コ ン シ ャ ス = 無 自 覚 を

作 る 、 全 視 野 下 で の 思 い 兼 ね る 、 悪 魔 の 補 正 項

を 忘 れ る べ か ら ず 、 結 界 と 補 正 項 は 似 て 非 な る

も の 。 … な ん と 、 岡 山 ~ 下 関 方 言 で ミ テ ル = な

く な る こ と …

… 辛 い 時 は 酸 素 が 足 ら な く な る 、 些 末 な 枝 葉

ご と ・ 精 緻 な 事 象 は … 呆 け 、 幹 と 根 が 動 く 。

黙 霊 が 繰 り 返 し た 。




… ナ ギ も ふ た た び 繰 り 返 し た 。




… 「 妹 よ ! 」 … 〽 「 光 よ 、 こ こ へ 。 優 し い 人 、

こ こ へ 。 … 閉 じ た ナ ミ よ 、 こ こ へ 。 」…


… 反 復 。 思 春 期 の ク ソ 餓 鬼 羽 仰 も 歌 っ て い る 、

歌 詞 は 忘 れ て い な い 。 … 大 丈 夫 !




… 黄 泉 つ 平 坂 で 延 々 反 復 さ れ た 頑 な な 事 問 、

そ れ と は 真 逆 の 世 界 が 開 い た … 。




… こ の 事 問 ( こ と ど ) は 決 別 し な か っ た 。




… ま も な く … 止 ま っ て い た ナ ミ に 月 の も の が

始 ま っ た 。 苦 笑 は 消 え 、 ナ ミ に 花 の よ う な 笑 顔

が 戻 っ た 。 伊 弉 諾 ・ 伊 弉 冉 の 物 語 に 先 立 つ こ と 、

六 千 五 百 萬 年 前 、 よ く 似 た 形 で 延 々 繰 り 返 さ れ

て い た 譚 で あ る 。 延 々 繰 り 返 さ れ て き た 譚 。



… 空 も つ い に 晴 れ 上 が っ た 。



 … あ ら ゆ る 空 が …






27 章 ― 旅 人 と 花 ―






崖 、 初 秋 … 荒 御 霊 と し か 言 え な い 様 な 人 返 し

の 急 斜 を 登 る と 、 小 さ く も 平 坦 な 野 原 が あ っ た 。


… 雲 に 重 さ は な く 、 夜 空 は “ キ ー ン ” と 晴 れ

渡 っ て い た 、 黙 霊 に よ ど み な く 。 真 冬 で も 陽 射

し は 暖 か く 、 昨 晩 も 夜 空 は 晴 れ 清 々 し か っ た 。



… 「 < 強 い は 脆 い > … 何 で も … 、 急 か ず ダ ラ

ダ ラ 来 た ら 、 な ん と か こ こ ま で … 来 ら れ た … 。 」

… こ の 旅 人 は 何 を 言 っ て い る の だ ろ う … 旅 人 は

重 い 荷 物 を お ろ し 、 汗 ば む 肌 と 粗 く 撃 つ 心 臓 を

平 開 け た 野 原 は 癒 や し た 。 … 空 が と て も 青 く 、

大 気 は 薄 か っ た が 極 め て 清 涼 … 空 は 今 に も 手 に

届 き そ う な … そ ん な 野 原 で あ っ た 。 何 故 だ ろ う

か 、 海 を も 知 ら せ る そ こ か ら の 風 景 は 遠 く で 暮

ら す 元 気 な 母 を 思 い 出 さ せ た 。 … も ち ろ ん そ こ

に 母 は い な か っ た 。

そ し て 野 原 に は 極 め て 多 種 ・ 多 様 な 花 が 咲 く

時 節 が あ っ た 。 大 昔 か ら … 、 そ の 野 原 と 麓 は よ

く 古 代 の 大 型 動 物 の 化 石 が 発 見 さ れ る と も 言 わ

れ る 。

旅 人 が 顎 に ま で 汗 を 垂 ら し 、 小 さ な 野 原 に 訪

れ た 時 … 。




… 淡 い 桃 色 の 花 が 数 輪 咲 い て い た 。




空 へ 、 い い え 、 虚 空 へ … < 花 開 き 、 歌 っ て い

た 。 > 虚 空 は 聴 き い っ て い た の で 空 が 青 か っ た 。

… あ と ほ ん の 少 し で 届 き そ う … と 。 旅 人 は 何 か

問 の よ う な も の を 貰 っ た 気 も し た 。 そ し て 何 か

が 去 っ た … 恐 ら く 時 が 数 刻 … 。 そ し て ま た 、 呟

い た 。 「 … 懐 か し い 母 の 笑 顔 の 色 … 」

… 旅 人 は こ れ を 見 て 、 そ の 時 と て も 美 し く 、

哀 し げ で あ る の に … 気 持 ち の 何 処 か で 清 々 し く

な る の を 感 じ た が 自 分 の 中 の 何 処 で ・ 何 故 そ う

な る か … あ ま り 気 に も と め ず 、 唯 々 … 見 て い た 。



そ の あ ま り の 可 憐 さ に ・ < 儚 さ > に … 暫 し 、

忘 我 し … そ し て 、 そ の 野 原 を 去 っ た 。




夢 、 初 夏 … 旅 人 は そ れ 以 降 、 こ の 可 憐 な 数 輪

の 花 の 夢 を 度 々 み る 様 に な っ て い た の で あ っ た

が 、 そ れ は … 。


… そ の 夢 は 、 旅 人 が 小 さ い 時 に み て い た 、 母

の 死 ん で し ま う 悪 夢 も 思 い 出 さ せ て い た 。 … 夢

の 中 、 母 の 腰 掛 け て い た 場 所 が こ の 野 原 に と て

も 良 く 似 て い た … 大 気 は 薄 く 清 涼 で あ っ た … 悪

夢 で は あ っ た が 夢 中 、 母 は 風 呂 上 が り の 様 な 爽

や か な 声 で 「 … 隠 れ る だ け 、 た い そ う な 事 で は 、

な い の よ 」 … と 。 可 憐 な 数 輪 の 花 の 夢 は 繰 り 返

さ れ た 。



霞 、 初 春 … 可 憐 な 花 の 夢 の 記 憶 は 定 か で な か

っ た が 、 こ と あ る 毎 に 、 旅 人 は 花 に 色 々 と 語 り

か け て い た 、 … も ち ろ ん 花 は 喋 ら な か っ た 。 …

あ る 夜 の 夢 、 花 に 「 何 故 に こ ん な に 可 憐 で 美 し

い の で す か ? 」 そ う 問 い 架 け て い た 。

す る と 突 然 夢 か ら 覚 め て し ま い … 、 目 覚 め た

と き に は こ の 花 に 聞 い た こ と も 綺 麗 に 霧 散 し 忘

れ て し ま っ て い た 。

… 旅 人 は 暗 く な る 頃 、 ふ と し た こ と で こ の 夢

の 中 で と り と め も 無 い 問 い し て い た こ と を 思 い

出 す こ と は あ っ た 、 不 思 議 に 思 い な が ら も が す

ぐ に 、 そ れ は か き 消 え … 記 憶 の 靄 に 隠 れ て し ま

っ た 。



挽 、 初 冬 … 旅 人 は そ の 野 原 の 近 く を 通 る と き

が あ り 、 ふ と 、 何 気 な く そ こ に 立 ち 寄 っ て み た。

… そ こ は 、 そ の 時 は 、 一 面 の 枯 れ 野 で あ っ た 。

旅 人 は そ こ で 一 晩 過 ご し た … そ れ は 哀 し か っ た。




… 幾 年 が 過 ぎ た あ る 初 夏 、 夕 暮 れ に 旅 人 は そ

の 哀 し い 思 い を し た 野 原 に 立 っ て い た 、 至 る 所

に 様 々 … 萬 色 の 花 が 華 麗 に 咲 い て い た 、 葉 は 黄

昏 ど き 、 微 か に 碧 色 の 光 … 蛍 光 を 放 っ て い る よ

う に も 見 え た 。 … だ が 、 あ の 可 憐 で 薄 桃 の 花 は

咲 い て い な か っ た 。 … 咲 い て い た の を 見 た の は

一 体 い つ だ っ た の だ ろ う か ? … 何 か あ の 可 憐 な

花 に “ な に ゆ え ? ” を 聞 い て い た よ う な 気 も

す る が 、 は て 本 当 の と こ ろ 何 だ っ た の だ ろ う ?

… 何 を 聞 い た の だ ろ う … 。




旅 人 は そ の 日 の 疲 れ も あ っ て 、 辺 り が 真 っ 暗

に な る ま で 呆 然 と し て い た 、 … 気 が 付 く と 水 筒

は す っ か り 軽 く な っ て い た 、 … 水 を 飲 ん で い た

記 憶 、 微 か 、 口 内 に 清 涼 が あ っ た 。



… 暗 闇 に な っ た ば か り で 、 旅 人 の 眼 は 何 も 見

え な か っ た 。 音 だ け の 世 界 で 、 隠 さ れ 思 い 出 す

こ と も 無 か っ た 可 憐 な 花 へ の 問 い … そ れ が 、 視

覚 の 情 報 の な い 世 界 で は 思 い 出 せ そ う な 様 な 気

が し て き た 。 … 何 か が 整 っ た 。


… そ う 。


… “ 見 る ・ 見 ら れ る ” … ? … 何 か そ ん な こ と

の 様 だ っ た 気 が し て き た 。 そ よ 風 で 微 か に 花 々

が 震 え た 、 風 は 微 笑 ん で い た … 今 は 無 き あ の 可

憐 な 花 が 暗 闇 の 向 こ う に 薄 桃 色 で 咲 い て い る よ

う な 気 が し た 。


可 憐 な 花 へ の 問 い は 、 そ の 美 し さ の 周 り を そ

よ 風 の よ う に ユ ル リ と 巡 っ て い る 問 い だ っ た 、

… 巡 っ て い る 刻 は 風 に な び く 花 弁 の 微 笑 み の 反

復 周 期 と 同 じ だ っ た … 。

… 「 そ う 。 」 … 旅 人 は ふ と 声 に 出 し て い た 、

「 思 い 出 し た … 。 」 … 視 覚 も 無 い 自 身 を 映 す 鏡

も な い … に も 拘 わ ら ず …


美 し く ・ 可 憐 ・ そ し て 、 け な げ … 。 見 え さ え

で き れ ば 姿 見 で 容 貌 の 乱 れ を 正 す こ と が 出 来

る 、 網 膜 も な く 視 神 経 も な く 視 中 枢 も な く 、 そ

れ さ え も 出 来 ず … に も 拘 わ ら ず … 。


… 、 そ れ に も 拘 わ ら ず 、 命 は … そ う 。


美 し く ・ 可 憐 。 … 我 が 身 が 見 え な い の に 、 け

な げ 。 奇 跡 と し か い い よ う が な い 。 … 「 だ か ら

こ そ 。 何 故 美 し い の で す か … ? 」 旅 人 は 、 そ う

問 う て 来 た の だ っ た 。

「 … そ う だ っ た 。 」 旅 人 は 暗 闇 の 中 で 呟 い た 。

… そ し て “ な ぜ ” を 聞 い た と き 旅 人 の 夢 の 中

で 突 然 可 憐 な 花 が 隠 れ た 。

そ し て … 花 と 、 空 と 、 旅 人 と 、 夢 と が 、 そ れ

ぞ れ を 生 き 別 れ に し た き っ か け 、 元 因 と な っ た

“ 問 ” は … 。







… “ わ た く し は 、 は た し て 美 し い の で し ょ う

か ? あ る い は 美 し く な っ て 佳 い の で し ょ う か ?

も っ と 可 憐 に 咲 か な く て は い け な い の で し ょ う

か ? … わ た く し は 、 こ こ に い て 良 い の で し ょ う

か ? … わ た く し の 何 故 は 罪 な の で し ょ う か ? …

私 は 儚 く な け れ ば い け な い の で し ょ う か ? ”

… 可 憐 な 花 は 歌 っ て い た 、 青 い 空 に 向 か っ て …

誰 も 答 え て く れ な い こ の 問 を 抱 え な が ら …



… と い う “ 問 ” 。



… そ こ に 旅 人 の “ 何 故 ” の 答 え で は な く 、

可 憐 な 花 は 時 が 行 き 来 す る 虚 空 を 介 し て 、 逆 に

往 来 す る 旅 人 に 聞 き た か っ た … 、 花 自 身 の “ 何

故 を ” … 。




… 可 憐 な 花 は < 夢 の 儚 さ に 隠 れ る し か な く 、

そ れ に 繋 が る と 信 じ る し か な か っ た > … 。




… 旅 人 は 、 < 虚 空 と 全 く 同 じ 解 答 > を 提 示 し

た 。 … 花 自 身 の 何 故 の 代 わ り に …




… 闇 に 眼 が 慣 れ て い っ た 、 旅 人 の 眼 の 前 に は 、

百 花 繚 乱 … だ が 、 薄 桃 の 可 憐 な 花 は 何 処 に も な

か っ た 。

… 遥 か 遠 い 虚 空 で 休 ん で い た 。

… 光 景 の 記 憶 が 数 珠 の 数 珠 紐 の よ う な も の で

揺 る く し っ か り 繋 が っ て 休 ん で い た 。



風 が 舞 っ た 。 遠 い 空 も “ 黙 霊 ” も 清 々 し く 晴

れ 亘 っ た 。



… 風 に 舞 っ た 野 原 の 土 塵 に は あ る 種 の 記 憶 と

確 た る 自 我 が あ っ た 、 未 来 の 記 憶 と こ れ を 揺 ら

が ず 支 え る 我 が あ っ た 。 未 来 の 薄 桃 の 花 は そ こ

に ス ヤ ス ヤ と 寝 て い た 。

強 か な 我 執 は 遠 い 虚 空 へ 歌 を 歌 い か け て い

た 。



… 旅 人 は ま た 不 思 議 が 一 つ 増 え た こ と に 可 憐

で 美 し い 充 足 感 を 感 じ た 、 “ 時 っ て ? ” … 自

我 っ て … 記 憶 っ て … 繰 り 返 し と 同 じ こ と … 。


旅 人 は 風 の 音 も 頼 り に 数 歩 … ま た 数 歩 …




… 「 解 り ま し た 。 ず ー っ と 繋 が っ て い る ん で

す ね 、 … ま た 咲 く ん で す ね 。 」




そ う 、 つ ぶ や き 、 数 歩 、 … ? 。 「 ン 、 … 誰 の

夢 ? … 遠 い 母 さ ん 、 元 気 。 健 か だ し … 。 」 、 な

に を ま た こ の 旅 人 は 言 っ て い る の だ ろ う ? … そ

う 口 走 り 、 更 に 旅 人 は ま た 数 歩 進 め た 。 … 微 か

な 満 足 感 … 街 灯 り で 照 ら さ れ る 荒 々 し い 人 返 し

の 坂 道 を 下 り 始 め 、 数 歩 … そ う し て 、 花 も そ の

問 い も 、 … そ の 答 え も … 。 … < 花 の 美 姿 も 、 …

時 の 彼 方 に 跳 躍 し て い っ た > … そ し て 、 全 て 、

綺 麗 に 忘 れ て … 、





挿絵(By みてみん)





ま た 旅 の 空 の 人 に な っ た … 。




… 空 に は 一 段 と 明 る く 輝 く 幼 い 天 の 川 と 黙 霊

が 濃 い 藍 色 の 絶 対 + 3 度 で 旅 人 と 道 を 照 ら し て

い た 。 … 人 の 神 話 先 立 つ こ と 6,600 萬 年 前 。 あ る

い は 遙 か な 未 来 。 … あ る い は 何 度 と な く 繰 り 返

し て い る こ と … あ る い は 虚 空 の 中 で 、 有 限 し か

持 ち 得 な い 実 時 間 と 摂 理 が 繰 り 還 し 夢 見 て い る

こ と …





28 章 ― あ と が き ―





… あ と が き に つ い て 、 佐 治 芳 彦 氏 の 『 竹 内 文

書 』 と の 遭 遇 、 お よ び 本 創 作 の 釈 明 、 … 統 合 失

調 症 の 方 々 の 支 持 ・ 支 援 の た め の フ ィ ロ ソ フ ィ

ー 。 そ し て と あ る 医 師 か ら の 話 …




当 直 の ア ル バ イ ト を し て い る あ る 病 院 の 利 用

者 さ ん … も ち ろ ん ア ル バ イ ト な の で 主 治 医 で は

無 い 、 あ る 方 か ら 『 謎 の 竹 内 文 書 』 佐 治 芳 彦 氏

著 の 本 を い た だ い た 、 時 系 列 は も う 少 し 複 雑 な

の で あ る が 、 「 精 神 科 医 と し て 是 非 と も 読 ん で

ほ し い 」 と い う 含 意 を 持 っ て い た 方 の よ う で あ

っ た 。 … 当 時 分 析 心 理 学 か ら 神 話 の 大 海 原 に 乗

り 出 し た も の の 航 海 は け っ し て 順 調 な も の で は

な く 、 象 徴 的 な 太 陽 ~ 大 日 が 大 西 洋 並 び に 大 西

洋 に 沈 ん だ ま ま … 黄 昏 れ た ま ま … ラ グ ナ レ ク の

ま ま で あ っ た 。 … 再 び 今 日 の よ う な パ ワ ー で 日

輪 が ポ リ ネ シ ア や 西 岸 で あ る 極 東 の 日 本 か ら 旭

日 す る コ ン ス テ レ ー シ ョ ン = 星 回 り あ る い は 神

話 的 裏 付 け や 繋 が り が な く 関 連 す る 神 話 素 が な

く 、 暗 が り の ま ま 、 あ る い は 発 見 出 来 な い で い

た 。 ヨ ー ロ ッ パ ・ ア フ リ カ 西 部 、 メ ソ ア メ リ カ

神 話 と の 星 回 り の 水 準 で 共 通 分 母 的 な モ チ ー フ

が 乏 し く 「 記 紀 」 ・ ポ リ ネ シ ア 神 話 を 支 持 す る

物 語 が 慢 性 欠 乏 状 態 に あ り 、 こ の 著 作 に 羽 仰 も

飛 び つ い た の も あ る 。


T 氏 が 遺 し た 不 可 解 な “ 黙 霊 ” と か 、 夢 見 の

バ ッ ク ラ イ ト は ど う し て 隕 石 後 の 冬 み た い に あ

ん な に 薄 暗 い の か … と か 、 荒 唐 無 稽 の 夢 断 片 の

幾 つ か は ポ ゼ ッ シ ョ ン に も な り か ね な い 妖 し い

モ ノ が 繋 げ て く れ て 、 羽 仰 の 世 界 が 明 る く な っ

て い っ た 。 勿 論 、 登 場 の キ ャ ラ の 夢 見 は 羽 仰 の

夢 で も あ る こ と を 追 記 し て お く 。


… 羽 仰 に も 有 限 の 時 間 し か 残 さ れ て い な い の

を 悟 り つ つ あ る 。 だ が 統 合 失 調 症 や 重 症 鬱 病 の

方 の た め だ け に 日 常 や 職 場 へ の 復 帰 を 焦 る あ ま

り 、 ふ り だ し ( 病 の ふ り だ し ) に 戻 ら な い 智 慧

( 神 話 知 ) を 獲 得 し て も ら う こ と 、 な ら び に 不

遇 の 当 事 者 を 支 え る 歴 史 と 神 話 ( 優 れ た 歴 史 記

述 は 同 時 に 神 話 的 で あ る と い う 名 言 も あ る 。 )

に 噛 み つ か ざ る を 得 な く な っ て し ま っ た の で あ

る 。 … こ の 前 提 と し て 、 日 本 の 史 学 ( 日 本 の 歴

史 を 科 学 す る 学 問 ) ― 羽 仰 の 他 学 に つ い て い く

つ か の 用 語 を 羽 仰 自 身 が 日 本 語 と し て 把 握 し な

け れ ば な ら な い の で あ る 。

… 少 々 長 く 、 他 学 ゆ え ・ 他 学 な ら で は の 極 め

て ま と ま り 悪 い あ と が き ― 悪 あ が き を 、 以 下 列

挙 す る 。




歴 史 に は 「 過 去 に 起 こ っ た 事 柄 」 と 「 過 去 に

つ い て の 記 述 」 の 二 義 あ り 史 学 は 学 問 を 深 め る

に つ れ 後 者 の 記 述 に ウ エ イ ト が 遊 動 し て ゆ く 、

歴 史 を 取 り 扱 う フ ィ ロ ソ フ ィ ー と し て 、 遊 動 を

取 り 戻 す 道 筋 は 、 イ タ リ ア の 歴 史 学 者 ク ロ ー チ

ェ 1952 年 没 が 以 下 の よ う に 道 筋 を 遺 す 「 歴 史 は

- 354 -

す べ て 現 代 の 歴 史 で あ る 。 」 あ る い は 国 民 の 歴

史 120 p ヤ ー コ プ ・ ブ ル ハ ル ト は 「 わ れ わ れ は

史 料 に 制 約 さ れ る の で は な く 、 わ れ わ れ が 史 料

を 動 か す の で あ る 。 」 と い う 。 ク ロ ー チ ェ の 発

言 は 自 他 の 境 界 を 怪 し く さ せ る 側 面 が あ り 、 史

学 の 安 東 達 郎 氏 は 以 下 の よ う に 解 釈 す る ・ 羽 仰

は 医 師 と し て 補 充 < で 括 ら れ た と こ ろ > ) す る 、

「 我 々 は 現 在 真 摯 に 生 き よ う と し て い る 。 」


< 羽 仰 は 現 代 的 価 値 の 表 層 ・ 統 計 的 な エ ビ

デ ン ス だ け で 統 合 失 調 症 の 方 や 重 症 鬱 病 の

方 を こ れ 以 上 追 い 込 ん で い け な い と 切 実 に

思 う 、 安 静 が 必 要 な 回 復 期 の 見 た 目 は 怠 惰

で 非 生 産 的 で 惰 眠 を 貪 っ て い る よ う に 見 え

る 、 同 時 に 当 事 者 た ち は 現 代 的 価 値 の 表 層

で 自 身 を 鞭 打 ち 続 け て い る か ら で あ る 、 治

療 者 ・ 当 事 者 自 身 が “ 降 下 ” = 現 代 的 価 値

の 深 層 に 降 下 す る 必 要 を 感 じ る 、 … 現 代 的

価 値 の 成 り 立 ち に は 歴 史 が 介 在 す る 、 ま た

“ 降 下 ” に は 怠 け 心 の 中 に 大 事 な 支 え が

眠 っ て い る か ら 、 当 事 者 た ち を 追 い 込 ま な

い た め に は “ 降 下 ” が 必 要 な の で あ る 。…


こ の 降 下 が … 「 真 摯 に 生 き る わ れ わ れ に 、 現

在 に 対 す る 問 題 意 識 を 感 じ さ せ る 、 そ の 問 題 意

識 は 歴 史 を 研 究 す る こ と で 解 答 が 与 え ら れ る こ

と が あ り 、 わ れ わ れ は そ の 解 答 に し た が っ て 現

在 と 実 存 を す り よ せ る 。 言 い 換 え れ ば 我 々 は 未

来 を 創 る が こ の 意 味 に お い て 」 … 「 歴 史 は 現 代

の 歴 史 で あ る 。 」 原 文 よ り 一 部 改 変 ・ 補 足 。( 大

学 へ の 日 本 史 3 p < 以 下 “ 大 学 ” > … 予 備 校 の 副

読 本 で あ る が 史 学 科 の 進 ん だ O B た ち は “ 専 門

課 程 で の 日 本 史 ” は こ れ で 充 分 と 嘯 い て い た 。)

史 学 の 対 象 は “ 過 去 に お け る 人 間 ” を 対 象 限

定 す る 。

… 一 部 後 述 す る が 歴 史 研 究 者 の 基 本 技 能 は 古

文 書 ・ 記 録 ・ 文 献 資 料 の 来 歴 批 判 と し 、 考 古 学

的 デ ー タ を 元 に 、 そ の 当 時 の 自 然 現 象 ・ 気 候 変

化 ・ 冷 害 < 東 国 > ・ 干 ば つ < 西 国 > ・ 地 震 津 波 な ど

特 に 一 次 産 業 に 対 し て 半 ば 決 定 的 な 状 況 因 子 を

想 像 す る こ と を 対 象 の 外 に 反 主 流 と ま で は ゆ か

な く と も 史 料 の 範 疇 か ら 除 外 し 半 ば 蚊 帳 の 外 に

締 め 出 し て し ま っ た 感 が 否 め な い 。

資 料 ( = 人 間 が 過 去 に 起 こ し た 事 柄 の 結 果 で

現 在 に 残 さ れ て い る も の ) ド イ ツ の ベ ル ン ハ イ

ム 1942 年 没 は 資 料 を 観 察 ・ 報 告 ( 伝 承 ) ・ 遺 物

の 3 つ に 大 別 し た 。

観 察 と は 、 歴 史 家 が 同 時 代 人 と し て 体 験 を と

も に す る 範 囲 で 限 っ た も の と し た 。

報 告 ( 文 字 ・ 図 に よ る 伝 承 ) と は 、 観 察 が 前

記 ゆ え に 情 報 の 大 部 分 は 報 告 ( 文 字 ・ 図 に よ る

伝 承 ) に 依 存 す る 、 こ れ は 物 語 ・ 歌 謡 ・ 伝 説 ・

逸 話 ・ 流 行 語 ・ 俚 謡 の 口 碑 、 と 文 字 に よ る 伝 承

す な わ ち 金 石 文 ・ 系 譜 的 記 録 ・ 年 代 記 ・ 伝 記 ・

回 想 録 ・ 散 ら し 文 、 さ ら に 図 書 に よ る 伝 承 す な

わ ち 図 面 ・ 絵 画 に 分 け ら れ る 。

遺 物 と は 、 肉 体 的 遺 物 ・ 言 語 ・ 習 慣 ・ 製 作 品

・ 事 務 上 の 文 書 の 狭 義 の も の 、 お よ び 広 義 の 記

念 物 ・ 古 文 書 に 分 け ら れ る 。 ・ ・ ・ 日 本 人 と し て

は マ ド ロ ッ コ シ イ 。

正 式 に は ド イ ツ 地 方 は キ リ ス ト 教 伝 来 ま で 文

字 が な か っ た … “ ウ ソ だ ろ う ル ー ン 文 字 が あ っ

た は ず ” … い ず れ に し て も 国 の 事 情 の 異 な る こ

と は 配 慮 し な け れ ば な ら な い 。

・ ・ ・ 日 本 の 史 学 は 、 別 の 定 義 を す る 。

文 書 ・ 記 録 な ど 文 字 で 残 さ れ た も の を 史 料 と

呼 び 、 遺 物 ・ 伝 承 を 資 料 と 総 称 す る 、 が 学 際 領

域 で あ る 考 古 学 ・ 美 術 史 学 ・ 民 俗 学 の 研 究 ・ 知

見 も 取 り 入 れ ら れ 範 囲 の 限 定 は 希 薄 に な っ て い

る 。

文 書 ・ 記 録 な ど 文 字 で 残 さ れ た も の を 史 料

を も う 少 し 精 密 に 分 け る と 、 古 文 書 ・ 記 録 ・ 文

献 的 史 料 に 分 類 す る 、 こ の 順 番 で 史 料 的 価 値 が

高 い 、 古 文 書 は 政 府 の 出 し た 公 文 書 ・ 書 簡 ・ 契

約 証 文 で 事 件 そ の も の 示 す も の が 通 常 だ か ら で

あ る 。 記 録 は 個 人 の 日 記 、 と き の 政 府 の 出 し た

記 録 ( 非 公 文 書 ) な ど 事 件 そ の も の に 触 れ て い

た も の で は あ っ て も 、 主 観 ・ 立 場 が 混 在 し 史 料

的 価 値 は や や 劣 る 、 文 献 的 史 料 は 、 伝 聞 の 多 い

歴 史 書 や 伝 聞 を 含 ん だ 間 接 的 な 記 載 の 多 い も の

で 他 に よ る べ き 史 料 の な い と き に 利 用 さ れ る 。

史 学 の 先 史 に つ い て 、 史 学 会 は 史 料 批 判 の 方

法 と 遺 物 ・ 習 俗 の 吟 味 方 が 違 い す ぎ る の で 先 史

は 取 り 扱 わ な い 。 如 何 に も プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル

の 立 場 で あ る … 違 い す ぎ る の で 考 古 学 や 民 俗 学

と い っ し ょ に 研 究 す る と い う 選 択 肢 を 史 学 会 は

と ら な か っ た 。 そ れ 故 か 、 以 前 の 三 内 丸 山 古 墳

と か 最 近 の 巻 向 古 墳 調 査 で は 安 西 が 史 学 者 の 陰

は 希 薄 に 感 じ る の も … あ あ や っ ぱ り そ う か な の

で あ る 。


先 ほ ど ・ ・ ・ 数 段 落 程 前 、 「 歴 史 は す べ て 現 代

の 歴 史 で あ る 」 と い っ た 。 も う 一 つ の 意 味 は 古

代 ギ リ シ ャ の ツ キ ジ デ ス あ る い は ツ キ デ ィ ー デ

ィ ス の 著 し た 『 ペ ロ ポ ネ ソ ス 戦 史 』 は 同 時 代 の

歴 史 家 に よ る 同 時 代 史 ( 当 時 の 現 代 誌 ) で あ っ

た 。

こ の 史 書 に お い て 、 史 料 は 提 示 こ そ さ れ て は

い る が 、 そ の 実 態 は 目 撃 者 の 証 言 ・ 目 撃 記 録 に

等 し い 、 古 代 ギ リ シ ャ の 当 時 の 法 廷 の や り 方 に

倣 っ て 目 撃 者 の 証 言 に よ っ て 書 か れ た 内 容 を 証

人 と し て 喚 問 す る か の よ う に 尋 問 と 反 対 尋 問 の

十 字 砲 火 を 浴 び せ な が ら 、 真 実 が 探 し だ せ る

か ? と い う 手 続 き を と っ て 少 し ず つ 史 料 と な る

っ て ゆ く の で あ る 。 < 『 国 民 の 歴 史 』 158 p 引 用

記 述 参 照 >

・ ・ ・ と こ ろ が で あ る 。 こ の よ う な 手 続 き で 同

時 代 の 証 言 が 吟 味 さ れ て 行 く う ち 、 同 時 代 誌 や

証 言 が 確 た る 史 料 と な る 頃 に は 過 去 に な っ て し

ま う 、 吟 味 が 1 0 0 年 か か っ て し ま う だ っ て あ

り 得 る 。 こ の 不 思 議 さ を ゲ ー テ や エ ル ン ス ト ・

ベ ラ ト ラ ム や ヤ ー コ プ ・ ブ ル ッ ク ハ ル ト は 言 及

し て い る 『 国 民 の 歴 史 』 119 p ~ 120 p

   本 来 の 行 間 か ら 離 れ て し ま う か も し れ な い

が 、 敢 え て 離 れ て 言 い た い 。 ・ ・ ・ 複 数 の 反 対 証

言 に 耐 え な い も の は 史 料 と は 言 え な い 。 『 国 民

の 歴 史 』 154 p ・ ・ ・ 偽 書 の 復 権 ( “ ウ サ ギ 穴 ” あ

る い は 支 持 的 精 神 療 法 の 世 界 の 中 で の ) の 伏 線

と す る 。


こ の 意 味 に お い て 近 代 史 学 は や っ と 史 学 の 入

り 口 に 立 ち は じ め た に す ぎ な い 。 … 史 料 が 整 理

さ れ は じ め て い る と は い え 、 吟 味 さ れ な い 史 料

す な わ ち 、 ま だ 無 数 の 証 言 の レ ベ ル さ ら に は 、

個 人 に 帰 す べ き 問 題 意 識 ・ 分 析 視 角 が 後 述 の 党

派 制 に よ っ て 大 き く う ね っ て い た り も す る … 大

き す ぎ て う ね っ て い る こ と さ え も 齢 6 0 間 近 に

し て や っ と 気 が つ く こ と さ え あ る 。 ま た 歴 史 家

の 主 観 の 混 入 ・ 非 歴 史 家 の 受 容 能 力 ~ 非 影 響 性

( さ ら に 主 観 が 隠 さ れ て い る こ と に よ る 問 題 等

に よ る ) 現 代 的 拡 散 さ ら に 政 治 学 ・ 覇 権 圧 力 の

迷 入 も あ り こ れ 故 混 乱 が 生 じ て い る 。

… 以 上 羽 仰 の ぼ や き で あ る 。



人 が 歴 史 と 対 峙 す る と き 、 対 峙 せ ざ る を 得 な

い と き が あ る 。 先 ほ ど 述 べ た よ う に 現 代 的 関 心

や 問 題 意 識 が 前 意 識 的 に 歴 史 と の 対 峙 に 働 く 、

人 が 歴 史 を 呼 ぶ の か ? 歴 史 が 個 人 を 呼 ぶ の か ?

証 言 が 歴 史 像 を 創 る の か ? 時 の 熟 成 を 必 要 と す

る 証 言 が 歴 史 像 を 創 る の か ? 時 の 熟 成 を 必 要 と

す る 歴 史 像 が 史 料 を 動 か す の か ? う ね っ て い る

の は 懐 古 趣 味 ① な の か ? 先 人 に 倣 う ② の か ? 洞

察 者 の お か れ て い る 状 況 の 成 り 立 ち を 分 析 す る

③ の か ? … 定 か で な い 。

日 本 に お い て 日 本 語 で こ の 定 か で な い 境 界 領

域 に 佇 む 概 念 が あ る 。 坪 井 九 馬 三 が 「 物 語 ・ か

が み < 鑑 > ・ 史 学 」 と に 分 け た 。 日 本 に は 、 史 学

的 史 料 ~ 資 料 の 他 に 伝 統 的 ・ 伝 説 的 に 口 承 で 伝

え ら れ た も の の 一 部 が 記 述 さ れ 今 に 伝 わ っ て い

る 。

安 東 達 郎 氏 の 著 書 の 行 間 に は 、 物 語 に は ① の

“ 懐 古 趣 味 ” が 、 か が み < 鑑 > に は ② の “ 先 人 の

倣 う ” が 、 史 学 に は ③ の “ 洞 察 者 の お か れ て い

る 状 況 の 成 り 立 ち を 分 析 す る ” が 重 な っ て い る

と 羽 仰 は 思 う 。

続 い て 同 氏 の 『 大 学 へ の 日 本 史 』 6 p あ た り

に は …

歴 史 家 は 歴 史 記 述 に は 主 観 を 交 え た り 個 人 的

な 道 徳 観 を 押 し つ け て は い け な い と す る 。

… ( 羽 仰 は 見 か け の 上 で は 安 東 氏 を 批 判 の よ

う だ が 、 た だ 史 学 と 異 な る 道 を 選 ん で 、 当 時 良

く 解 ら な か っ た こ と も 我 友 が 馬 鹿 で 分 か ら な か

っ た わ け で は な か っ た し 、 精 神 科 医 と し て の 蛇

足 を 試 み て い る 。 他 の 歴 史 哲 学 ~ 史 学 の 著 書 に

は 同 氏 の 著 述 ほ ど 誠 実 に 明 確 に 著 さ れ て い な

い 。 … ま る で 道 徳 を 知 ら な い 暴 君 が 「 正 し い 歴

史 」 と 称 し て 市 井 の 個 人 個 人 に 「 正 し い 史 学 」

を 露 骨 に 強 制 し て い る 感 が 否 め ず 、 雅 や か に も

こ れ ら 史 学 の 最 重 要 事 項 も 「 正 し い 歴 史 」 の 拠

り 所 と な る 党 派 制 を も 行 間 に 匂 わ せ て い る だ け

の こ と が 大 変 多 い だ け だ か ら で あ る … 以 下 詳 述

し た い ) … ( だ か ら 羽 仰 を 経 由 し て 架 空 の 大 神

が 吠 え 、 ナ ギ ・ ナ ミ が 異 論 を 唱 え 、 イ シ ハ ラ が

噛 み つ き 、 ワ タ ツ ミ が 抗 い 、 竹 家 ・ ア メ ノ シ ャ

ク が 発 症 し 、 長 屋 王 が 祟 り そ し て … 、幼 き 羽 仰

の 瞳 が 虚 空 を 彷 徨 う の で あ る 。 ) 。

わ れ わ れ 個 人 個 人 の 実 存 即 ち “ 今 、 此 処 に 居

て も 良 い の だ 。 ” と い う 極 め て 無 意 識 的 安 堵 、

こ れ を 最 大 限 に 支 え 、 支 持 す る も の は 間 違 え な

く 「 神 話 」 で あ る 、 と 同 時 に な に ゆ え こ の 地 の

神 社 に 祭 神 と し て 祀 ら れ て い る か 語 る も の で も

あ り 、 過 去 か ら 今 ま で の 必 要 な 決 め ご と も 含 ま

れ る 。



“ 此 処 に 居 て も 良 い ” こ と は 「 過 去 に 起 こ っ

た 事 柄 」 な い し 「 過 去 に つ い て の 記 述 」 の 史 学

に も 若 干 担 う は ず で あ る と 思 っ て い る 。 と こ ろ

が 現 代 の 史 学 に は 実 証 性 が 要 請 さ れ る 、 即 ち 反

証 に 耐 え る 事 柄 や 記 述 で な い と な ら な い し 、 史

学 は 「 鑑 」 で も な い の で 記 述 に ( 倫 理 的 に ) 正

し い ・ 邪 ( よ こ し ま ) の 価 値 判 断 の 記 載 が 混 じ

っ て も い け な い の で あ る 。 し た が っ て 神 話 に は

世 界 共 通 に 拡 散 で も し な い 限 り 反 論 を 申 し 出 る

ひ と や 事 象 な い た め 反 証 に 耐 え ら れ な い の で は

無 く 反 証 が 極 め て 存 在 し に く い 点 、 さ ら に 神 話

の 内 容 の 伝 承 ・ 記 載 と し て 不 可 解 な い し 荒 唐 無

稽 で あ る こ と に 学 問 と し て 馴 染 ま な い … の 理 由

で 神 話 と 歴 史 に は 明 確 な 境 界 線 が 引 か れ る 。 し

か し な が ら 時 代 が 変 わ る … 例 え ば 三 十 年 前 に 起

こ っ た こ と を 二 十 代 の 若 者 に 伝 え て 伝 わ る も の

も あ れ ば 、 全 く 了 解 し て 貰 え な い も の も あ る 。

時 間 が 離 れ る ほ ど 了 解 が 難 し い の で あ る ( 国 民

の 歴 史 123 p ) … 釣 り 人 が 海 洋 民 と 出 会 い 遠 洋

航 海 に ゆ き 故 郷 に 戻 っ て き た ら そ の 地 は 釣 り 人

の 知 る 人 は 居 な か っ た ( … と し か 現 代 で は 言 い

様 が な く 伝 承 さ れ た 音 声 を 文 字 に し た ら 荒 唐 無

稽 … ) … と 言 う 浦 島 伝 説 と 相 似 の 神 話 が 全 国 に

あ り 、 神 話 に も こ れ に 類 似 す る 話 ― ウ ガ ヤ フ キ

ア エ ズ が あ る 。 荒 唐 無 稽 は 荒 唐 無 稽 の ま ま そ れ

故 … 多 学 か ら の 推 定 で は 人 智 を 超 え た 海 洋 面 の

上 昇 あ り 、 そ の 経 過 を 忠 実 に 記 載 ・ 伝 承 し た と

思 わ れ る 節 は あ る 。 神 話 が 優 れ て 歴 史 的 叙 述 の

側 面 も 持 ち 得 る の で あ る 。 荒 唐 無 稽 の 背 景 に 人

智 を 超 え た 出 来 事 や 実 存 的 対 処 も 潜 み う る の で

あ る 。 も し わ れ わ れ が 津 波 と い う も の を 全 く 知

ら な け れ ば 、 津 波 の 際 、 家 を 燃 や し た 長 老 は 意

味 不 明 な 事 を 語 る 放 火 魔 の お じ い さ ん の 記 載 に

成 り 下 が る 。

史 学 の 実 証 性 か ら 、 歴 史 が 個 人 の 実 存 即 ち “

今 、 此 処 に 居 て も 良 い の だ 。 ” と 言 う 極 め て 重

要 な 支 え か ら 撤 退 し て し ま っ た の で あ る 。

も う 一 つ の 撤 退 が あ る 、 こ れ も 仕 方 が 無 い と

思 わ れ る 。 歴 史 家 の 処 世 と し て の 重 要 事 項 、

歴 史 家 の 記 載 は ( 倫 理 的 に ) 正 し い ・ 邪 ( よ こ

し ま ) の 価 値 判 断 の 記 載 が 混 じ っ て も い け な い

の で あ る 。 … き ち ん と 記 述 す る と 歴 史 家 が 殺 さ

れ て し ま う 。 そ う で 無 く て も 歴 史 家 で あ る だ け

で 殺 さ れ た 時 代 が 秦 の 始 皇 帝 の 時 代 に あ っ た 。

… 歴 史 家 が 正 邪 を 問 わ な い が 前 提 で あ っ て

も 、 時 代 誌 を 歴 史 家 が 書 け な い 書 い て も 秘 蔵 す

る し か 無 い も の も あ る 。 当 時 の フ ラ ン ス 王 朝 が

十 字 軍 の テ ン プ ル 騎 士 団 を 異 端 諮 問 ( 拷 問 で 王

朝 に 有 利 な 自 白 を さ せ た ) に か け た こ と は 歴 史

家 は 記 載 し て い る が 、 内 実 は 陰 謀 を 畏 れ る 法 王

を 抱 き こ ん で 周 到 に 計 画 さ れ た 謀 略 で あ り 、 騎

士 団 は 異 端 で は 無 か っ た 。 … テ ン プ ル 騎 士 団 が

抱 え て い た 莫 大 な 資 産 ほ ぼ 同 王 朝 の 国 家 予 算 と

同 じ 規 模 を フ ラ ン ス 王 朝 は 丸 々 掠 め 取 っ た 。 こ

の 史 実 が 明 白 に な っ た の は フ ラ ン ス 革 命 で 王 朝

が 倒 れ た 時 で は 無 か っ た 。 テ ン プ ル 騎 士 団 の 名

誉 回 復 は 遠 く 1 9 世 紀 フ ラ ン ス 革 命 後 か な り た

っ た 1 8 1 3 年 フ ラ ン ス の レ イ ヌ ア ー ル が 初 め

て 疑 義 を 呈 し 、 1 9 0 7 年 に な っ て 、 ド イ ツ の

歴 史 学 者 ハ イ ン リ ヒ ・ フ ィ ン ケ が 「 事 実 無 根 で

フ ラ ン ス 王 フ ィ リ ッ プ 4 世 が 資 産 狙 い で テ ン プ

ル 騎 士 団 を 壊 滅 さ せ た 」 こ と を 明 ら か に し た 。

歴 史 家 を 責 め て い る 意 図 は 無 い 、 読 み 手 の ほ

と ん ど は 実 存 を 脅 か さ れ て い な い 市 井 の 市 民 で

あ り 、 私 の 対 象 は “ そ う 言 う の だ か ら も し か し

て 、 死 な な い で 良 い の か も ? … ” と い っ た ト ー

ン で 四 六 時 中 実 存 を 脅 か さ れ て い る 統 合 失 調 症

や 鬱 病 や 複 雑 性 外 傷 の 方 で あ る か ら 少 々 の 言 説

の 荒 さ は 許 容 し て い た だ き た い 。 … た だ 今 日 的

「 正 し い 」 は 常 に “ 精 確 で あ る 事 と よ こ し ま で

な い こ と ” が 常 に 入 り 乱 れ て い る し 羽 仰 自 身 書

い て い る と き も 常 に ご ち ゃ 混 ぜ 状 態 で 書 い て い

る 、 そ う な の で 歴 史 家 は 正 し い 歴 史 を 記 述 す る

こ と を 心 懸 け る が ど れ だ け 精 確 に 記 述 し よ う と

も 邪 ま で あ る こ と 、 そ れ も 誰 が 見 て も よ こ し ま

で あ る 記 述 は “ 正 し く な い ” そ し て 正 邪 の 判 断

あ る い は 、 自 動 的 に 邪 と 読 み 手 さ せ て し ま う 様

な 記 載 は か な り し に く い こ と な の で あ る 。 こ の

よ う に 「 正 し い 」 に ま つ わ る 集 合 的 無 意 識 水 準

の 混 乱 か ら 「 精 確 な 事 柄 」 で も 端 折 ら れ 記 載 で

き な い こ と が あ る 。



こ の よ う に 巨 悪 が 周 到 に 謀 ら れ る と 精 確 な 記

載 が で き な い ま ま 、 い つ の 間 に か 正 し い 歴 史 と

し て 歴 史 家 を は な れ 世 間 を 一 人 歩 き を 始 め る こ

と は 少 な か ら ず あ る 。 … も う 一 つ の パ タ ー ン は

反 証 を 政 治 的 に 排 除 し て 正 し い 歴 史 と し て 歩 ま

せ て し ま う も っ と 厄 介 で い つ ま で 経 っ て も 修 正

で き な い の も あ る 。



歴 史 が 撤 退 す る か も し れ な い 神 話 の 機 能 に つ

い て … 歴 史 的 叙 述 に つ い て 。

神 話 は そ の 都 度 合 理 的 思 考 能 力 に 頼 り そ れ に

よ っ て 解 決 で き る 問 題 は 合 理 的 思 考 で 解 釈 し な

が ら 生 き て き た 、 神 話 は 一 つ に は そ の 形 象 化 で

あ る 。 更 に そ の 先 に 、 神 話 の 根 源 は ど う し て も

解 決 で き な い 問 題 が 残 る 。 … 自 分 は ど こ か ら 来

て 、 何 処 に ゆ く の か ? こ の 実 存 的 問 い に 合 理 的

思 考 は 答 え を 出 せ な い し 誰 に で も 出 来 な い 。 神

話 は 答 え の な い 問 い に 何 ら か の 決 着 ~ 折 り 合 い

を 付 す の が 神 話 の 根 源 に あ る 。『 国 民 の 歴 史 』

121 p よ り 、 同 119 p に は 、 エ ル ン ス ト ・ ベ ル ト

ラ ム は 「 い っ さ い の 事 象 か ら 歴 史 と し て 残 る も

の は 、 つ ね に 、 結 局 の と こ ろ 伝 説 で あ る 」 、 “

歴 史 と 神 話 の 秘 儀 を 巡 る テ ー ゼ ” 我 々 は 歴 史

の 純 粋 事 実 そ の も の を 完 璧 に 把 握 す る こ と の 出

来 な い 存 在 で あ る 。 過 去 に つ い て 我 々 が 知 り う

る の は 過 去 に お こ っ た こ と の 象 徴 で あ り 、 比 喩

で あ る の に と ど ま る 。 ( 事 実 で は な い ) 。 ゲ ー

テ は 「 過 去 に お け る い っ さ い の 出 来 事 は 象 徴 で

あ る 」 と い う 。 ま た 、 同 123 p に 、 著 者 西 尾 幹

二 氏 は 、 「 神 話 も 歴 史 も 、 解 釈 を 後 世 に 委 ね 正

確 な 叙 述 に 心 が け る … 荒 唐 無 稽 は 荒 唐 無 稽 の ま

ま そ れ 故 … 神 話 が 優 れ て 歴 史 的 叙 述 な の で あ

る 。 叙 述 者 は 現 代 の 我 々 と 同 じ よ う に 神 話 の 不

合 理 さ を 認 識 し て い た と か ん が え る べ き で あ

る 。 」 と 言 っ て い る 。 … 優 れ た 神 話 に つ い て 洞

察 を し て い る 先 覚 す な わ ち 、 現 代 的 実 証 的 歴 史

と 神 話 と は 線 引 き を さ れ て し ま っ た が 、 歴 史 の

中 に も 神 話 の 中 に も 俄 に 了 解 し が た い 内 容 が あ

り そ れ は 極 め て 歴 史 的 叙 述 な の で あ る 。


し か し 活 字 に さ れ た 竹 内 文 書 で も 了 解 も 困

難 、 記 載 者 や 語 り 部 た ち が ど ん な 風 景 ~ 心 象 風

景 を 行 間 に 漂 わ せ て い た の か さ え も わ か ら な い

と こ ろ は 結 構 あ る 。 間 違 え か も し れ な い が 何 ら

か の 注 釈 な り 触 発 さ れ る 架 空 の ビ ジ ョ ン を 提 示

し な い と 我 々 と 神 話 の 隙 間 が ど ん ど ん 開 い て し

ま う 、 羽 仰 に は 神 話 の 意 味 = “ 今 此 処 に 居 て も

よ い こ と ” を 伝 え な い と 本 業 の 骨 を 失 っ て し ま

う 、 間 違 っ た ビ ジ ョ ン で も 提 示 せ ざ る を 得 な い

の で あ る 。

他 方 、 で は な ぜ こ れ だ け 伝 わ り に く く な っ て

し ま っ た の か ? 誤 っ て い る か も し れ な い ビ ジ ョ

ン や 解 釈 を 妄 想 し て も 良 い の で は な い か と も 思

う 。 … 『 謎 の 竹 内 文 書 』 著 者 佐 治 芳 彦 氏 の 「 前

書 き 」 に は … 学 者 が い く ら 竹 内 文 書 を 否 定 し よ

う と こ の よ う な 伝 承 ~ イ メ ー ジ が こ の 日 本 列 島

に は 存 在 し て い た 事 実 な り 背 景 な り が あ っ た こ

と こ そ が む し ろ 問 題 な の で あ る と い っ て い る 。

こ の 言 い 回 し は 羽 仰 は 何 の 前 提 も な く 了 解 で き

る 、 高 校 の 日 本 史 の 古 代 の と こ ろ で 先 生 が 「 す

べ て 高 度 な 文 明 は 大 陸 や 半 島 か ら 着 た … 」 と お

っ し ゃ っ た 次 の 瞬 間 私 を 含 め た 学 生 ら は 、 乱 暴

に も 日 常 の タ メ 口 で 、 ユ ニ ゾ ン で 「 そ ん な わ け

な い だ ろ ! 」 と … こ の ユ ニ ゾ ン は 私 も 正 直 驚 い

た 、 最 終 的 に 先 生 を 尊 重 し た が 、 少 な く と も 羽

仰 は か な り 小 さ い と き か ら 類 似 の ビ ジ ョ ン が あ

っ た 、 私 の 父 は 推 理 小 説 と 日 本 の 歴 史 が 好 き で

そ ん な 本 が た く さ ん あ っ た 、 そ の 中 に 手 書 き 毛

筆 の 地 図 が 挿 絵 と し て あ っ た 、 初 め て 見 た 私 は

ユ ー ラ シ ア 大 陸 が 書 い て あ る と 思 っ て い た 。 本

州 の 割 に ふ く よ か だ っ た の で そ う 確 信 し た 。 …

“ 昔 に も 世 界 地 図 が あ っ た の だ ” と 。 と こ ろ が

小 学 校 に 入 っ て 文 字 ・ 漢 字 が 読 め る よ う に な る

と 「 本 州 の 地 図 」 で あ る こ と が わ か っ た 。 … プ

ロ ポ ー シ ョ ン は 違 う が 本 州 は ユ ー ラ シ ア 大 陸 に

九 州 は ア フ リ カ 大 陸 に 四 国 は オ セ ア ニ ア に 似 て

い る が 南 北 の ア メ リ カ 大 陸 と 南 極 は 北 海 道 や 樺

太 は 互 い に 見 合 う も の で は 無 か っ た 。 し か し 幾

つ に な っ て も 形 と お の お の の レ イ ア ウ ト が 似 す

ぎ て い る こ と を 十 分 に 説 明 し た も の が な か っ

た 。 後 年 、 季 節 限 定 で は あ る が 南 極 以 外 、 海 流

が 日 本 に 向 か っ て 流 れ 、 漂 着 物 が 日 本 に 来 る こ

と が 不 可 能 で も な い こ と も 識 っ た 。 … と も か く 、

仕 事 の 骨 の 部 分 、 現 代 の 我 々 と 神 話 世 界 の 隙 間

は 少 々 粗 雑 で あ っ て も 邪 で な い 方 法 で 繋 が っ て

い な け れ ば な ら な い 。


… 蛇 足

高 校 時 代 、 表 題 は 忘 れ た が 吉 田 兼 好 の 、 確 か

徒 然 草 「 … よ き ひ と は あ や し き こ と を 語 ら ず 」

の フ レ ー ズ で 終 わ る 極 め て 有 名 な 随 筆 な の だ

が 、 古 文 の 先 生 も 予 備 校 の 先 生 も 複 数 、 こ の フ

レ ー ズ が こ の 文 の 総 括 で あ り 最 も 重 要 な と こ ろ

だ と い う 、 そ の 当 時 、 よ き 人 と は 身 分 も 高 く 学

問 も 教 養 も あ る ひ と で 人 格 も 優 れ た 人 、 身 分 が

高 く な い と 学 問 も 教 養 も 得 る こ と が で き ず 、 高

潔 な 人 格 も 備 わ ら な い … と さ れ る 。 “ そ ん な わ

け な い だ ろ ! ” ・ “ 身 分 が 高 く な く て も 学 問 も

教 養 も な く て も 人 格 が 優 れ 、 怪 し げ な こ と を い

わ な い 人 は 絶 対 い な い の だ ろ う か ? ” … と 行 間

を よ く 読 め る 文 系 の 友 人 は 私 を 「 理 科 系 の 浅 は

か 」 と い い 、 当 時 の 時 代 ・ 文 化 を 慮 る の が 古 典

の 作 法 ・ 最 低 限 の 身 だ し な み と 諫 め て く れ た 、

… “ だ っ た ら 、 よ き ひ と は あ や し き こ と を 語 る

べ か ら ず 。 で は な い の か ? ” の 反 論 に 対 し て 文

系 の 友 人 は そ れ で も 「 よ き ひ と は あ や し き こ と

を 語 ら ず 」 だ と 私 の 過 ち に 釘 を 刺 し た 。 … 高 校

の 古 典 は あ ま り 楽 し く な か っ た 、 「 行 間 」 と い

う 単 語 は 知 ら な か っ た が 、 未 熟 な 私 の 頭 で は 当

時 の 時 代 ・ 文 化 を 考 え ・ 慮 ろ う に も 万 事 、 こ の

よ う な ワ ノ ク ニ 的 で な い 「 大 陸 的 」 作 法 ・ 身 だ

し な み が 必 要 で あ っ た 。


… あ と が き 終 わ り







― 設 定 ―






( 大 神 を 中 心 に ・ 幼 年 体 は 小 神 と 称 す る ) :

… テ ィ ラ ノ サ ウ ル ス = 大 神 : 雄 、 老 齢 ゆ え 小

神 族 か ら 棄 民 さ れ る 。 言 葉 は 男 言 葉 、 直 立 種 故

に 大 脳 発 達 、 肉 食 種 の 咀 嚼 能 力 ・ 下 顎 進 化 の 副

産 物 に よ っ て 、 “ あ ・ う ・ え ” と 未 分 化 の “ い

・ お ” 発 声 、 子 音 は 頤 オ ト ガ イ 骨 の 発 達 か ら 推

定 で は 、 老 年 期 に は 発 声 可 能 。 壮 年 個 体 の 四 分

の 三 は 、 小 さ い 前 肢 で 四 本 半 の 指 ( → 四 元 論 …

薬 指 は 小 さ く 軟 骨 の み で 創 ら れ 、 小 指 は ほ ぼ

瘤 ) 、 強 靱 な 力 は な い が 筋 肉 量 に 比 し て 神 経 線

維 が 多 く 細 か な 手 作 業 は 出 来 る 、 手 作 業 ・ 発 声

可 能 で あ る 。 老 年 期 に 知 能 が 飛 躍 的 に 上 昇 す る

… こ の 著 し い 上 昇 と 棄 民 は 関 係 が あ る か も し れ

な い 、 棄 民 後 は 知 能 と 手 先 の 器 用 さ で 個 体 ・ 個

性 に 応 じ た 特 殊 技 能 を 本 文 の 様 に そ れ ぞ れ 独 自

で 開 発 、 こ の 老 齢 の 個 体 は 博 物 館 で 展 示 さ れ る

も の よ り 手 は 若 干 長 く 、 プ ロ ポ ー シ ョ ン は 八 頭

身 程 度 。 身 長 2 0 メ ー ト ル と 巨 大 … 勿 論 個 体 差

は 大 き い 、 当 時 の 霊 長 類 。 火 ~ 高 炉 を 自 由 に 使

え る 、 個 体 の 殆 ど 生 来 的 に 幼 年 か ら に 磁 鉄 鋼 か

ら の 製 鉄 が 出 来 、 小 鉄 器 ナ イ フ 火 打 ち 石 木 造 住

宅 ~ テ ン ト 、 毛 皮 の 加 工 が 出 来 た 。 テ ィ ラ ノ ザ

ウ ル ス 老 壮 期 = 大 神 種 は 特 化 す る 能 力 の 個 体 差

は 極 め て 多 様 、 老 齢 と な り 棄 民 ま で の イ メ ー ジ

の 長 命 と 基 本 知 能 の 高 さ に よ る 蓄 積 ・ 洗 練 ~ 統

合 ~ 象 徴 化 が 基 本 的 基 底 に あ る 。 ま た 棄 民 後 頤

の 発 達 に よ っ て 言 葉 の 使 用 が 遅 れ る が イ メ ー ジ

の 洗 練 ~ 統 合 ~ 象 徴 化 を 言 葉 ・ ロ ジ ッ ク ・ 0 ・ 1

テ ク ノ ロ ジ ー に よ る 一 面 性 化 ~ 粛 正 は 回 避 さ れ

て い る 。 … < 奇 妙 な 喩 え だ が 、 ア ル ツ ハ イ マ ー

病 に な っ て 現 役 離 脱 さ れ て か ら 認 知 機 能 ・ 身 体

機 能 が 戻 り 残 り 時 間 100 年 と か … 、 統 合 失 調 症

に な っ た が イ メ ー ジ : 対 : 徳 性 を 欠 い た ロ ジ ッ

ク の 競 争 で イ メ ー ジ が 勝 ち 優 り 、 脆 弱 性 の な い

ま ま ・ 健 壮 な 状 態 で 余 命 100 年 、 と か … 。 種 属

性 が 持 つ 多 動 性 で 大 神 “ ヒ ト リ ” の 軽 身 で 自 治

体 の 県 レ ベ ル の 行 動 力 … >

顔 は 浅 黒 い 肌 色 の 表 皮 、 瞳 は 碧 、 虹 彩 は 円 形 、

全 身 に は 少 な い 体 毛 … 顎 の 大 き い 毛 む く じ ゃ ら

の オ ッ サ ン の 風 貌 、 寿 命 一 五 〇 年 血 圧 が や や 高

い た め サ イ ズ の 割 に 短 命 、 代 謝 は か な り 活 発 平

均 体 温 四 十 度 、 五 〇 歳 で 隠 居 、 幼 年 部 族 小 神 の

基 本 的 世 界 観 は ゲ ル マ ン 神 話 的 ( 下 顎 の 形 態 が

現 欧 州 人 に 酷 似 し て い る こ と に よ る ) … だ が 情

緒 の み で 言 語 化 ・ 理 論 化 は ま だ さ れ て い な い た

め 恐 い も の な し 、 母 体 集 団 の 小 神 族 は 船 が ま だ

な い 、 本 編 中 の 大 神 は 隠 居 ~ 棄 民 後 覚 醒 、 走 行

能 力 ・ 登 山 能 力 覚 醒 後 超 越 修 験 者 レ ベ ル 、 体 の

大 き さ も 時 速 二 十 キ ロ メ ー ト ル 定 速 移 動 可 能 …

数 時 間 の 仮 眠 で 1 日 四 百 キ ロ 、 世 界 一 周 も 半 年

で 可 能 、 隠 居 後 は 冒 険 と い う よ り 旅 感 覚 ~ 遷 都

感 覚 、 天 文 、 暦 、 初 等 数 学 ・ 数 字 ・ 文 字 ( 直 観

仮 名 は 駆 使 可 能 ) あ り 、 当 時 の 霊 長 の 象 徴 ・ 重

力 の 揺 ら ぎ ~ 潮 汐 力 を 感 じ る 力 は 体 長 の 伸 長 に

よ っ て 重 力 勾 配 差 ~ 重 力 場 の 法 線 軸 で は さ ら に

鋭 敏 感 じ る ( 頭 と 尻 尾 の 先 を 合 わ せ れ ば 重 力 源

を 特 定 出 来 る … ) 。 揺 ら ぎ を 知 覚 す る 半 径 は 高

々 太 陽 系 ま で 、 直 観 力 は 現 行 人 類 を 遙 か に 凌 ぎ

か つ 非 常 に バ ラ ン ス が 良 い 。

ま た 、 本 編 の 大 神 = 飛 騨 の 大 神 ( 小 神 = 幼 生

体 の 俗 称 は ゲ ル マ ン 神 話 の 狼 = フ ェ ン リ ル ) は 、

直 観 力 ~ イ メ ー ジ 集 合 力 に て 不 精 確 で か つ 宗 教

的 確 信 に て 現 代 物 理 学 の 知 見 を そ れ と な く 窺 い

知 る こ と が 出 来 「 ト ン ネ ル 効 果 」 に よ る 弦 振 動 、

細 胞 内 呼 吸 ・ 光 合 成 ・ 酵 素 反 応 ・ 遺 伝 子 D N A

複 製 ・ 老 化 な ど は 身 体 感 覚 と し て の 実 感 を 持 っ

て い る 、 ま た 加 え る に 、 こ の 実 体 験 に よ っ て 恒

星 内 の 核 融 合 ・ プ ラ ン ク 定 数 未 満 の 領 域 に つ い

て は 大 神 独 自 の ビ ジ ョ ン ・ 見 解 を 持 っ て い る …

そ の せ い か ビ ッ ク バ ー ン 説 に つ い て は 懐 疑 的 で

ビ ッ グ バ ン を 介 し な い 反 復 宇 宙 論 的 世 界 観 ~ 宇

宙 観 の 持 ち 主 、 超 能 力 は 信 じ て い る が そ の 能 力

は 日 常 生 活 の 動 作 に ほ ぼ 限 定 し て い る と 思 っ て

い る 。 覇 金 隕 石 を 信 仰 対 象 と せ ず 小 神 の 特 殊 能

力 ~ 曳 き 船 の 超 能 力 に よ る 誇 大 的 陰 謀 と 考 え て

い る フ シ が あ る 。 … 直 観 仮 名 で イ メ ー ジ し ・ 思

考 し ・ 話 す た め に 話 し 出 す と 回 り く ど く や や 難

解 、 … 直 観 力 も 禍 し て い る 。 直 観 力 は 隠 居 前 後

に 飛 躍 的 に 上 昇 、 直 観 力 を 差 し 引 い た IQ は 百

二 十 程 度 、 覚 醒 の 原 動 力 は 小 神 た ち の 暴 力 衝 動

と 大 神 本 人 等 の 思 い や り 、 棄 民 隠 居 後 覚 醒 す る

の で 小 神 に は 叡 智 や 文 明 が 蓄 積 さ れ な い … 即 ち

大 神 ら 独 り 一 人 の 単 独 文 明 … と い っ て も い い 、

隠 居 人 の 数 だ け 言 語 と 文 明 が あ る 。 恐 い も の 津

波 ・ 地 震 ( 表 皮 は 二 重 で 湿 潤 真 皮 の 間 に は 脂 肪

が 厚 く そ の 下 に 表 皮 に 近 い 乾 い た 真 皮 が あ る 、

こ の 絶 縁 体 の た め に 雷 撃 で は 致 命 傷 に な ら な い

が 酷 く 苦 手 ) 太 陽 系 外 の 天 体 … 知 覚 外 、 彗 星 ・

太 陽 等 不 安 定 の た め 、 小 神 と 違 い 恐 い も の が 多

い 。 そ の た め 退 屈 は し な い 、 居 住 は 高 地 、 退 屈

を 感 じ る と 海 辺 や 低 地 で 歌 や 水 泳 を 楽 し む 、 文

字 ・ 図 形 の 原 型 ( 日 時 計 と 天 文 図 程 度 ) I Q 120

あ り 視 覚 優 位 の 直 観 の た め 、 文 字 の 必 要 性 を さ

ほ ど 感 じ て い な い ~ 重 要 視 し て い な い 。 趣 味 ・

水 へ の 好 奇 心 で 泳 ぎ も 出 来 る 。 密 で は な い が 隠

居 人 同 士 の 交 流 あ り 、 ( 詳 細 本 文 … セ ト ウ チ ・

ワ タ ツ ミ の 兄 = ダ ー ナ ・ ワ タ ツ ミ : 航 海 ・ 造 船

の 技 能 老 種 や 、 虚 空 ・ 虚 時 間 の 洞 察 に 秀 で た ブ

ラ フ マ ナ ス パ テ ィ ー ― 俗 称 プ ラ ン ク 、 旅 好 き の

ラ オ 、 精 密 加 工 と 微 積 分 に 秀 で た キ ワ ミ 、 窯 業

に 通 じ た ハ ゼ ・ ル ツ ボ 、 鍛 冶 の ヒ タ イ ト ・ ヒ タ

チ ビ ト ら と は 使 用 言 語 、 < 現 行 ウ ラ ル ・ ア ル タ

イ 語 族 に 相 当 > が 酷 似 し て い る た め 交 流 が 深

い 。 ) 情 報 交 換 ・ 自 作 工 芸 品 ・ 組 織 的 生 産 物 等

を 交 換 し 合 い 、 文 化 的 で 豊 か 、 近 縁 に 機 ・ 鋼 加

工 す る も の あ り 、 本 文 中 の 大 神 本 人 の 専 門 は 天

文 。 居 住 地 は ト ガ ク シ 。 革 の テ ン ト + 防 蝕 加 工

し た 竹 フ レ ー ム ・ 布 ザ ッ ク で 小 斧 一 つ で 頑 丈 な

住 居 を 小 一 時 間 で 創 る 。 機 は 出 来 な い が 簡 単 で

小 さ な 土 師 で 金 属 精 錬 は 出 来 た 。 小 さ な 土 師 と

個 体 の 巨 大 な 肺 活 量 が こ れ を 可 能 に し た 。

… 特 殊 能 の 大 神 個 体 … た だ し コ ン タ ク ト ・ ネ

ッ ト ワ ー ク は 疎 、 押 し 並 べ て 直 観 力 ス グ リ を ベ

ー ス に 重 力 波 の 他 磁 力 も 解 る 。

別 個 体 は 様 々 な 船 、 天 文 、 航 海 法 創 案 、 特 殊

技 能 は 個 体 に よ る 。

… 以 上 棄 民 後 ― 壮 年 期 老 年 期 は 活 動 量 は 若

干 減 少 す る 、 墓 は 外 八 洲 に 作 る こ と を 小 神 族 か

ら 強 要 さ れ る が 主 な 居 留 地 が 外 八 洲 の と き は こ

の 限 り で は な い 。

な お 、 幼 年 部 族 の 小 神 で も 若 年 覚 醒 す る 個 体

は 希 な が ら い る 、 知 的 に は 大 神 の 水 準 だ が 圧 倒

的 に 経 験 と イ メ ー ジ の 蓄 積 が 少 な い 、 身 長 2 m

~ 2 m 5 0 ㎝ 。

例 ― セ ト ウ チ の 姫 ( 卵 生 哺 乳 か ら 胎 生 哺 乳 類

に 変 化 … 彼 女 等 は 進 化 と は 思 っ て い な い ) ・ 他 、

天 の 釈 :

覚 醒 ゆ え 小 神 の 集 落 に い る こ と は な い 。

ま た 、 イ リ ジ ウ ム 含 有 の 巨 大 隕 石 に 付 随 し た

レ ト ロ ー ウ イ ル ス に よ っ て 雌 種 が ほ ぼ 壊 滅 、 僅

か な 生 存 個 体 の 多 く は 卵 生 か ら 胎 生 に 変 化 し

た 。


( 高 等 哺 乳 類 ― 胎 生 ) : 本 文 で は 大 婆 ~ 婆

… 雑 食 種 、 採 取 、 簡 単 な 農 耕 を す る が 、 テ ィ

ラ ノ ザ ウ ル ス 種 大 神 ・ 小 神 に 比 べ 歴 史 は 浅 い 。

元 々 穴 居 生 活 を し て い た た め 、 低 酸 素 に 強 か っ

た 。 藁 ・ 縄 ・ 蓆 の 製 作 加 工 等 が 得 意 、 穴 居 を や

め て か ら 酸 欠 リ ス ク か ら 解 放 さ れ 本 格 的 に 火 の

使 用 を 開 始 、 土 器 の 製 作 も 可 能 、 寿 命 は 百 年 程

度 、 語 り 部 の 婆 ら は 竹 内 神 話 を 継 承 。 以 下 、 詳

細 は 不 明 。 … 異 種 の 例 と し て ー ナ ギ ・ ナ ミ 。


( 胎 生 高 等 哺 乳 類 ― 異 種 ) : ナ ギ ・ ナ ミ

直 観 異 能 形 、 異 能 ゆ え 父 母 か ら 疎 ま れ 、 高 等

哺 乳 類 の 語 り 部 の 婆 に 支 援 さ れ る 。 語 り 部 ら は 、

竹 内 神 話 を 密 か に 継 承 。 異 種 故 推 定 寿 命 百 年 、

本 作 品 で は 二 十 五 歳 と 二 十 三 歳 、 心 理 的 に は 現

行 人 類 の 十 八 歳 程 度 、 現 行 人 類 の 祖 。 知 的 能 力

も 現 行 人 類 と 同 様 ・ 好 奇 心 は 極 め て 異 種 ! … I

Q 換 算 不 能 、 ほ ぼ 大 神 相 当 。 こ れ 故 大 神 = テ ィ

ラ ノ ザ ウ ル ス 老 生 体 の 話 に も つ い て 行 け 、 大 神

の 展 望 に 参 与 出 来 た り 新 し い 展 開 も 出 来 る 。 い

に し え を 大 神 以 上 に 大 事 に す る 、 異 形 的 好 奇 心

で “ 時 ” が 直 線 で な く 球 あ る い は 数 珠 様 で あ る

こ と 感 じ 始 め る 最 初 の 霊 長 生 物 で も あ る 。 … 勿

論 、 イ メ ー ジ の 洗 練 ~ 統 合 ~ 象 徴 化 を 、 言 葉 ・

ロ ジ ッ ク ・ 0 ・ 1 テ ク ノ ロ ジ ー に よ る 一 面 性 化 の

際 疾 さ に つ い て も 生 来 的 に 知 っ て い た 。

覇 隕 石 墜 落 以 降 の 大 厄 災 に セ ト ウ チ の 姫 の

様 に 卵 生 哺 乳 類 か ら 胎 生 哺 乳 類 に な っ た 龍 種 と

の 混 合 が あ っ た よ う だ が 、 ナ ギ や セ ト ウ チ の 世

代 で は な か っ た よ う だ 。 … 神 社 の 氏 神 の 祖 が ヒ

ト 種 で な い 文 化 英 雄 ( 神 話 学 的 に は こ れ も 神 )

の 場 合 が あ る の も 大 き な 根 拠 で あ る 。 … 不 精 確

な 情 報 だ が 1945 年 ま で の 皇 室 あ る い は 宮 内 省 で

は 、 天 皇 自 身 の こ と を “ 御 龍 体 ” と 呼 ん で い た

様 で あ る 、 繰 り 返 す が 上 記 の “ 不 精 確 ” は 「 不

正 確 」 の 間 違 い で は な い 、 … 情 報 誤 差 が 大 き い

も の の 邪 さ は 微 塵 も 無 く 徳 の 高 さ の 顕 れ と 理 解

し て 欲 し い 。

… ナ ギ ・ ナ ミ の 詳 細 設 定 に つ い て は 、 現 実 の

氏 神 様 ・ 皇 室 に つ い て も 不 精 確 で は あ る も の 、

徳 が 高 い 故 に 明 確 化 を 避 け て い る こ と を 含 み お

い て い た だ け る と 幸 い で あ る 。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ