表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黎明期の英国戦車図鑑(第一次世界大戦)  作者: 爆撃project
補足・同時期の他国戦車
13/16

『サン・シャモン突撃戦車』


 通常の戦車はガソリンエンジンによって駆動していたが、フランスのFAMH社によって作られた『サン・シャモン突撃戦車』はガソリンエンジンで発電機を動かした。電気モーターで駆動する世界初の戦車だ。

この方式はガス・エレクトリック方式と呼ばれ、ディーゼルに取って代わられるまでは優秀な駆動方式だった。ちなみに無段変速も可能である。


 全長8mに達しようかという長大な車体の割に、履帯は短かったので塹壕を超えにくい謎な設計ではあったものの、それなりの戦績を残している。

 装甲も前話で紹介したシュナイダーより5〜17mmとだいぶ薄くなったが、機銃(8mm ホチキス M1914重機関銃)が四梃に増え、主砲は75mmに大型化かつ前方に移動されたため、攻撃力は高くなった。

 残念なのは機動力は0.5km程しか散歩しなかったことだろう。


 先ほど述べた超壕能力を低さを除けばそこそこ優秀だったが、その弱点があまりに大きく、英国戦車より劣っているといわれる。

 というのも砲塔が前に移動したことと、履帯が短いことから平原以外での軌道に支障をきたしまくったとのことだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ