表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/93

マングローブ林


 マングローブ林が育っている。



 真っ青に広がる海に、緑色が混じる。


 マングローブの木々に当たる波は、バサバサと白い潮をあげている。

 汽水域の生物は、海神ポセイドンと女神ガイアの合作である。ポセイドンが消失しても、植物が残っている海域もあるのだ。植物が生い茂ってはいるが、周りを泳いでいる生物はおらず、静かだ。




 博士たち一行を乗せた研究船パーズは、シンガポールを出航し、ジャワ海を進行中だ。インドネシアの島々の間を抜けて、オーストラリアに向かう予定である。

 インドネシアの島々には、マングローブ林が存在していた。




 シンシアは、パーズの甲板からマングローブ林を眺めていた。


 遮るもののない日差しは、シンシアとさーべるちゃんに、照りつける。シンシアは、髪を左右二つに結んで、ツインテールをしていた。髪を結ぶ緑色のリボンが、青々としている。



「わぁー、さーべるちゃん、見て。海の上に森があるんだよ。すごいでしょー。昔ね、わたしと、ガイアちゃんとで一緒に作ったんだよー。ガイアちゃんがちゃんと生きていてくれるから、あの森は無事なんだね」



 シンシアは、さーべるちゃんの横にしゃがみ、遠くに見える森を指差す。


「バウ」

 と、さーべるちゃんは吠える。



「そう、きっと彼女は無事なんだろうね。わたしにだけ、何かが起きたんだろうね」


 シンシアは、憂いを帯びた青い目で、遠くの森を見つめていた。




 海神ポセイドンが消失した理由は、自身でもわからない。


 ただ、気がついたら消失していた。


 最後の力を振り絞り、転生先を探し出した。

 海洋生物学の研究者なら、自分が消失した原因を探すための手助けになると考え、大城戸博士の子どもとして、人間に転生した。しかし、すでに4年経つが、何も手がかりはない。



「まぁ、悩んでいたって仕方ない。よーし、さーべるちゃん、今日は、何して遊ぼっか?」


 シンシアは立ち上がり、両手を大きくあげる。後ろに結んだツインテールが、バサッと宙を舞う。短いスカートも、ハラリと風になびく。


「バウ」

 と、さーべるちゃんは吠えた。透き通った真っ黒な目で、シンシアを見つめる。





 研究室では、博士はガラスビーカーを眺めていた。


 先日、エビとベニクラゲを人工的に交配させたのだ。

 と、言っても、細胞核を移植する作業が必要であった。数十回も細胞核移植操作をおこない、かなりの数の個体を作った。しかし、そのほとんどが失敗に終わっていた。


 ビーカーの中には、一匹だけ、うまく発生している個体がいた。


 その個体は、ゼリー状の透明な体をしたエビだった。まだ体長1cmほどの小ささであったが、エビのように足を持っており、懸命に足を動かし、ガラスビーカーの中を泳いでいる。



「ほう、可愛らしいな。シンシアにも見せてやろうか」

 博士は口元に、大きく笑みを浮かべる。





 博士が甲板に出ると、涼しい風が吹いた。

 一瞬の爽やかさに心を癒されたが、目に突き刺さる日差しが、博士を現実に引き戻す。


 博士は、目を細めた。



 視線の先では、シンシアとさーべるちゃんが仲良く遊んでいる。追いかけっこでもしているのであろう。



「おーい、シンシア。さーべるちゃん。いいものができたんだよ」

 博士は、右手に持っていたガラスビーカーを、大きく掲げる。



「あ、パパぁ」とシンシアは、博士の姿に気がつく。

「バウ」と、さーべるちゃんも吠える。





 博士は、エビクラゲをシンシアに見せた。


「ヘーぇ、可愛いねぇ。パパが自分で作ったの?」

 シンシアは、目をパチクリさせて、ガラスビーカーを覗く。



「そうだよ、エビとベニクラゲを合成したんだ。名付けて、エビクラゲってところかなぁ」

 博士は、自身満々に答える。


「パパはすごいねぇ。ねぇ、さーべるちゃんもそう思うよね。」

 さーべるちゃんは、「バウ」と吠えながら、ガラスビーカーの中のエビクラゲを眺めた。ガラスビーカーの中で、透明なエビクラゲが、太陽の光を、キラキラと反射する。




「あっ。遠くに見えるのは、マングローブ林だね。残っているんだね」

 博士は、船の後ろに消え去っていくマングローブ林に気がついた。真っ青な海に緑の木々が沈みかけている。



「うん。ガイアちゃんとの合作だからね」

 シンシアは頷く。目は、マングローブ林を見つめている。それは、少しずつ、遠くに消えていった。




「これもね、たくさん増やせれば、マングローブ林に放流したいんだけどね」

 博士は、右手に持ったガラスビーカーを覗き込んだ。



 その中では、エビクラゲが一匹、高速で足を動かし、泳いでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です!

i493381
砂臥 環さまからいただきました。
リンク先は、『『月』を照らす光〜月と海のリザレクション〜』です。
テーマソングです。
― 新着の感想 ―
[一言] エビクラゲ可愛いです♪ クラゲもエビも好きなので (*´▽`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ