表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二人用声劇台本  作者: SOUYA.(シメジ)
台本一覧
20/84

【金木犀の香る道】

台本ご利用前は必ず『利用規約』をお読み下さい。

『利用規約』を読まない/守らない方の台本利用は一切認めません。


※台本の利用規約は1ページ目にありますので、お手数ですが、『目次』をタップ/クリック下さい。

 ♂1:♀1:不問0


 盲目(もうもく)の青年 ♂ セリフ数:10


 物静かな美女 ♀ セリフ数:9


[あらすじ]《2分半程度》

 目が見えない青年は美女に手を引かれながら家を目指して歩いていた。ふと顔を上げた青年に美女はどうかしたのかと聞けば―――?









【盲目の青年】

 金木犀(きんもくせい)の香りがする。


【物静かな美女】

 金木犀? この甘い香り? へぇ、金木犀って言うのね。


【盲目の青年】

 前に住んでた家の庭に生えてたんだ。金木犀。・・・ちょっと懐かしい香りだ。


【物静かな美女】

 貴方には見える情報以外だったら勝てる気がしないわ。


【盲目の青年】

 聞いてくれたら答えるよ。何でも聞いて!


【物静かな美女】

 ふふ、(はしゃ)ぐのはいいけど転ばないでね。・・・じゃあ、そうね。

 金木犀の花言葉って知ってる?


【盲目の青年】

 そりゃモチロン! ・・・えっと、何だったかな。


【物静かな美女】

 あら、流石(さすが)博識(はくしき)さんもご存知ないかしら?


【盲目の青年】

 あっ、からかってるな。声色(こわいろ)で分かるよっ?


【物静かな美女】

 ふふふ、ごめんなさいね。

 ちょっとイジワルしちゃった。・・・今調べてみるから少し待って。

 えーっと、きん、もく…せい、はなこと、ば…っと。


【盲目の青年】

 おかしいなぁ。昔調べたはずなんだけど…ド忘れしちゃったよ。


【物静かな美女】

 またそんな事言って。知らないんだったら知らないでいいのよ。


【盲目の青年】

 失礼なっ。本当に調べたんだってば。


【物静かな美女】

 はいはい。・・・あ。金木犀の花言葉は…あら、花言葉ってひとつきりじゃないのね。


 「謙遜(けんそん)」、「気高(けだか)い人」、「真実」……何だか少し難しいわね、ふふ。


【盲目の青年】

 あれ、そこに『貴方の気を引く』って無い? 昔調べた時そんな言葉があったような気がしたんだけど。


【物静かな美女】

 貴方の気を引く、か。……うーん、無さそうよ? あっ、もしかして貴方が言ってるの銀木犀(ぎんもくせい)じゃないかしら。同じページにあるわ。金木犀って銀木犀の変種(へんしゅ)みたいよ。


【盲目の青年】

 そっかぁ、もしかしたら昔調べたのは銀木犀だったのかもなぁ。……あ、でも調べたのは本当だったろ?


【物静かな美女】

 えぇ、そうね。疑って(わる)うございました、ふふ。・・・さあ、早く帰りましょう。帰ったら温かいココアでも飲みましょうね。


【盲目の青年】

 うん、・・・そうだね。












STORY END.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ