表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

【第3話】


クレイジー・キャンディデイト第3話だよ♪

短編のほうもよろしく。。


 男から手渡されたメモ紙には、次のような文面が記されていた。




       未来の肖像人物の君へ



 (一)私利私欲に走らず、後世に語り継がれる功績

    を残すこと

 

 (二)正確に写された写真が現存していること


 (三)品格を備え、国民に広く知られていること


 (四)頭髪または口髭が豊かなこと


 (五)汚点と呼ばれるような逸話を残すこと

    (但し、功績を上回らないこと)




「この五つの項目を満たす者が、肖像画の候補者だと思って間違いないだろう」メモ紙に目を落とす俺に男は告げる。

「う~~ん…実際にまざまざと…こうさ…箇条書きにされると、この条件をクリア出来る人間、地球上に一人もいないんじゃない?って俺には思えるけど…」メモ紙に目を通しながら「①で(ほとん)どの国民が脱落しちゃうよね?」と俺は自嘲気味に言った。

 苦笑いしか浮かばない。

 鏡を覗き込んでいるわけではないが、自分の顔が今、どんな有り様か容易に想像出来る。

「安心なさい。文面から、ご理解いただけると思うが、肖像画に選ばれるのは幸か不幸か生きているうちではなく没後。見向きもされなかった者が、長い年月を経て評価され直すことも稀にある。書き記しておいてなんだが、余り気になさらぬように」

「まぁそれはそうだけど……あと④は何でなの?」

 見も蓋もないことを落ち着き払ってよく言うな、と思いながら俺は気になる文言について男に訊ねる。

「これは単純に紙幣の偽造防止のため。髪の毛などの細かい描写は複写を困難にする」

 合点のいく男の答えは、他の文面にリアリティを持たせ、俺の目には男が日本銀行職員に見えてきた。

 しかし俺は最も疑問符が付く、理解しがたい⑤について男を問いただす。(あら)を探し出し、クリア不可能な文章を何とか覆そうと男に食らい付く。

「汚点なんかあったら駄目でしょ?単純にさ…品格欠いてない?肖像画の候補者失格っしょ?」

「汚点とは…表現が適切ではなかったかも知れん。この五番はあくまでも私見なのだが。簡潔に言えば…。庶民にとっては功績が偉大であればあるほど、その人物を近付きがたく感じるもの。しかし人間味溢れる逸話を伝え聞くことで、親近感を持ち、国民は受け入れやすくなる、ということだ」

「なるほど、だから功績を上回らないこと、ていう但し書きが付くんだ!? 功績があってこそだもんね。要するに…ギャップ萌えってことね?」

「ぎゃ・・ぎゃぷもえ?……貴殿が口にする言葉が理解出来んのだが?」

「ごめんごめん。え~~っと…う~~ん…あぁ!? 功績と逸話に落差があって、同一人物の事柄だとはとても思えないってこと!? それを魅力的に感じるってことかな」

「なるほど、そういう意味か?その通り。ただ野口の場合は、その逸話が度を越えておった」

 何十年も会っていない旧友を懐かしむように男は話した。

「えっ…そんなに野口英世ってヤンチャだったの?」

「坊主頭ではなかったが……。先ず金銭感覚が度を越えておった。周囲の人間に無心して借りた金を遊びをつぎ込み、全て使い果たしてしまう。別の名目で借りたにも関わらずな。あとは婚約者がいながら別の女性と結婚したり、仕事を得るために経歴を詐称したり…数え上げたら片手では足りないかも知れん」

「へぇ~意外!? この人がね~…今、生きてたら確実にクズ扱いされそうだけど、それをも上回る人間的な魅力があったのかな?…この人に」

 テーブルの上にいる野口英世が段々愛らしく思えてきた。寝癖のようなアシンメトリーの髪型も、どことなく可愛らしく見える。

「つい手を差し伸べたくなる魅力的な人物だったのだろうきっと。優秀な細菌学者で、寝る間を惜しんで研究に没頭していたのは事実なようだし。そもそも野口自身は『自分は完全ではない。完全でありたいとも思わない』と言っておったようだから、紙幣の肖像画に選ばれて一番驚いておるのは本人かも知れんな」

「本当にそうかも…自分から進んで立候補したわけじゃないしね?」

 この後「でも野口英世は例外じゃないの?」と男に訊ねると、旧千円紙幣の人物である、四回総理大臣を務めた女好きの大政治家の話や、世界各国の魅力溢れる偉人達のエピソードを散々聞かされた。


 つづく~ん♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ