表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

⑴『思考についての、一考察』

⑴『思考についての、一考察』



人間は思考する。思考しなければ、人間は沈黙し、停滞するだろう。それでも、どうにか毎日を乗り切って、生きて行く。昔、どこかで考えた気がするが、本当に賢い人は、書物から才能を借りる、と言った様な記憶があった。別段気にも留めていなかったが、今になって、急に気になりだした。



思考が、長年の人生を経て、疲弊し始めたら、後は書物の才能を必要とするかもしれない。これは、誠に正確な実践であって、思考は、歳を取るごとに、暗雲の中に閉じ込められ、何なら心まで、どこか所在ないものになってしまう。それでも、生きて行くのは、人間の生の証だろう。



思考について考察したくなったのは、今まで、割と連作の評論めいた文章は、非現実の世界のことが多かった様に思うからだ。今度は、現実に対処する時に、思考はどの様に役立っているか、ということが、随分必要性を増してきたと、自己と人生を照らし合わせて、そうとも思っているからである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ