表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Assassin  作者: 兎鈴
2章 怒りの具現
16/57

16話 奇跡と悲しみ

「落ちつけ。とりあえず浩二、これでも飲め」

「……ソル、無事だったか」

「無事じゃない。左腕をやられた。が、一応動く。とにかくこれを飲め。脱水症状を起こされると困るとメグが言っていた」

「分かった」


 ソルは水の入ったコップを浩二に渡した。浩二はバレッタM82を地面に置くと、水を一気に飲み干した。

 すると、不意に力が抜け、視界が霞む。

 睡眠剤を盛られたと気付いたのは、意識が昏倒してからだった。


◆◇◆◇◆


 左腕を負傷したソルと手術を終えたメグは急いで浩二を運んだ。部屋の中には、未だに意識が戻らない少女と、脇腹に50口径の弾丸を撃ち込まれて重傷のレイが並んで寝かされていた。


「これは助からないわ」


 率直に、しかし冷酷な一言が、部屋の温度を一気に低下させるような錯覚に陥った。


「太腿の銃創が致命傷だわ。動脈が見事に吹っ飛んでる。仮に塞いだとしても、もう間に合わない。輸血用の血液は、ここには無かったの」

「じゃあ……」

「このまま死ぬのを待つしかないわ。残酷だけど、もう諦めるしか方法はない」


 その時、後ろで何かが動く音が聞こえた。ソルが銃を向けたが、ずっと気絶していた少女が起き上がる音だった。


「大丈夫か?」


 ソルは銃を仕舞うと、起き上がる少女に声をかけた。少し痛みがあるらしいが、特に何かあるわけでもなく、平然としていた。


「ここはどこ?」

「南側の山脈の内側にある村だ。さっき死んだエピって奴と、そこで死ぬのを待ってる吉樹浩二の2人がお前を運んでくれた」

「何で助けないの?」


 少女はベッドから降りると、寝かされて死を待つ吉樹浩二の方へ歩き始めた。


「失血よ。輸血用の血液はこの村に無かったの」

「待って、失血で死に掛けてるのよね?」

「そうだわ」

「なら、何とかなるかもしれない」


 少女は腰につけていたポーチから、高さ10センチほどの透き通った深紅色の結晶体を取り出した。


◆◇◆◇◆


「奇跡だわ」


 メグは唖然としながらそう呟く。死を待つ吉樹浩二の体に、どんどんと血液が送り込まれていく。


「今のうちに、太腿を縫合して。終わるころまでには、いつもの血液量に戻ってるはず」


 少女はそう言いながら結晶を浩二の脇腹の近くに置いた。


「自己紹介が遅れたね。私の名前は呉射月菜(くれいつきな)。さっきの血液操作能力が私のスキルよ」


 呉射月菜と名乗った女は、神崩である短弓を背中に掛けると、ソルに握手を求めた。


「よろしく」

「……あぁ、よろしく」


 そして月菜と握手を交わしたソルは、部屋の出口へと向かった。


「メグ、エピの死体を回収してくる」

「了解。月菜、だっけ。あなたもついてってくれる?」

「分かった」


 2人は外に出ていく。メグは浩二の傷の状態をもう一度確認すると、微笑んだ。


「久々に燃えてきたわ。この手術は絶対に成功させる」


◆◇◆◇◆


 ソルと月菜は、月明かりが消えて星明かりだけになった外に出た。まだ血と硝煙の臭いが残る村の入り口には、血に染まった無数の肉片が転がっていた。

 その中で、1つだけ原形を留めているエピの亡骸が横たわっていた。背中から2カ所、上の方の心臓の部分を貫いた傷が致命傷だ。ただ、背中から下腹部にかけての傷も致命傷ではあるが、即死に至るほどのものではなかった。

 2人は手を合わせ、数秒ほどだったが目を瞑った。


「よし、運ぶぞ」


 ソルはそう言い、エピを先ほどの部屋まで運んだ。月菜はそれを見て少し考え事をしたが、結局何も無かったかのようにソルについていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ