表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある国の姥捨て山

作者: しいたけ

 上司にはめられ仕事をクビになった男がおりました。

 男は30を過ぎ、彼女も居らず、貯蓄も無し。アパートは火事なり棲むところも在らず、途方に暮れて山へと向かいました。山なら自給自足で生活出来るのではないかと考えたからです。


 その山は人が滅多に寄りつかない迷い山でありましたから、人の手は殆ど加わっておらず、道も険しく、登るのはかなり辛く何度も転びました。


 男は獣道を見つけました。

 そして、その獣道は大きな洞窟へと繋がっており、男はそこで耳の長い女達と出会いました。


「……だ、誰だ!?」


「我々はエルフ族の者。しかし皆、年老いた故にこの山に捨てられたのだ……」


 男は我が目を疑いました。いくら年老いたと言っても長命名エルフ族の人達は、男にとっては若々しい姿に見えたのです。


「いや、俺には20代のお姉さんにしか見えないのだが……」


「針に糸も通せない。筋力も年々弱まり、遠くが見えなくなってきている。もう立派な年寄りじゃ」


 男は暫し考えました。そして一つの結論に至りました。


「これ、ハーレムいけね?」


 男は何を思ったか、その場に居たエルフ族の老人全員と暮らす事を決意し、老エルフ達全員と結婚しました。


 毎日見た目は若々しいエルフ達に囲まれ、しかも次々と新しい老エルフ達が山に捨てられるので、男は女に困ること無く、余生を山で過ごしましたとさ。

読んで頂きましてありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] エルフ達と男の余命は同じくらいだと思うので、安心の人生設計ですね。
2020/07/21 17:45 退会済み
管理
[一言] 私もこの山行きたい( ˘ω˘ )
[良い点] 甲斐甲斐しく自分の面倒を見てくれる男には エルフのおばあちゃん達も、 極上の微笑で感謝したと思います [気になる点] 男が死んだ後のエルフ達の嘆き [一言] WIN-WINですね ステキな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ