向き合った過去の向こうに
四年ぶりの再会だった。
実家から大阪へ戻る電車で、君に会った。
最初、僕に話しかけてきたのは、中野だった。だらしなく服を着たり、おしゃべりで剽軽なところは何も変わっていなかった。
声を掛けられたので適当に相槌を打った。すると、ここ、と中野が四人掛けのボックス席の空いている部分を指差した。
窓際に中野が座る。その横に僕。向かいには荷物を置いていて、その横にいたのが前田だった。
中野は悪いやつではないのだが、空気を読んでくれない。おまえだった知ってるはずだ。僕と前田がどういう関係だったか。
今日、成人式だった。大学に進学してもうすぐ二年。初めて帰郷した。中学や高校の友達にたくさん会えた。みんな、あの頃とは何かが違っていた。
斜向かいに座る君も、あの頃と何か変わったのだろうか。
中野は他愛もない話を続けた。中野は僕とも前田とも話すけれど、僕と前田が話すことはなかった。
途中の大きな駅で中野が降りた。ここまで何も変わってないヤツを見たのは初めてだ。
中野が降りてからずっと、君は外ばかり見ている。僕は君を見ると、少し手が震えてしまう。
高校入学早々、君は僕の友達になった。今思うと、友達にさせられたと言った方がしっくりくる。当時なかなか友達ができなかった僕はそんなことにも気付かず、君と友達になれたことを純粋に嬉しいと思っていた。
あれを買ってきて欲しい。これを持ってきて欲しい。
友達なら、そんなことも言う、と思っていた。
あれを買ってこい。これを持ってこい。
次第に口調は要求から命令に変わり、君以外にも僕にそういうことを言ってくる人が増えた。
そのうち誰かが、万引きしてこいと言った。
嫌だと言って、僕は逃げた。
次の日から、学校に行かなくなった。
二年になる時、君は事件を起こして退学していた。
僕は気の合う友達もできた。大学にも受かることができた。楽しい高校生活だった。
随分あとになって知ったことだ。君は僕に万引きをしてこいと言ったヤツを殴ったのがきっかけで、最終的に退学してしまった。
それは僕への罪滅ぼしのつもりだったのだろうか。僕にとってはもうどうでもいいことだけれど。
駅に着いた。荷物を持って早々に立ち去ろうとする僕に、君は言った。
ごめん、と。
大柄の体に似合わない小さくか細い声だった。たぶん、喉の奥をきゅっと絞ってやっと
出てきた声なのだろう。
僕は声を出した。その声は発車のベルと重なった。閉まりそうになるドアの間をくぐり抜けて、ホームに下りた。君は中からこっちを向いて、深々と頭を下げていた。
君も、中野と同じ、変わらないヤツだったのだろうか。ずっと、僕に謝りたいと思っていたのだろうか。
電車がホームから過ぎ去っても僕はその場に立ち尽くしていた。まぶたの裏にたまった、熱いものを感じながら。