表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/14

ホラー映画と吊り橋効果

 ホラー映画「キミノトナリニ」は和製ホラー映画の巨匠による最新作である。急に亡くなった従姉妹の葬式のあと、主人公の男性のもとにその従姉妹が生前送ったと思われる荷物が届く。日にち指定で男性の誕生日に届くようになっていたその小さな箱を開けると一番上に手紙、そして綺麗にラッピングされたプレゼントが入っていた。悲しいようなうれしいような気持ちで手紙を開けると「誕生日おめでとうごめん逃げて」と震える文字でかかれていた。不審に思いながら小包を開けるとそれは表紙背表紙中身まですべてが赤黒い謎の本だった。不気味に思いながらも捨てる気になれなかった主人公はそこから不可思議な恐怖へと誘われていく……というストーリーである。


「ゾンビものだったらよかったのに」


 ポップコーンを買いに並んでいる妹と今回のターゲットのトモキを視界の端にいれながら、私は憎々しげに「キミノトナリニ」のポスターを睨んだ。


「そんな見てると呪われるぞ」


「え、やだ」


 そんな私を見て、リュウタがからかうように言うが、視界にポスターをいれてしまったのか、その顔は少し引き攣っている。


「それより、ポップコーンと飲み物いるか?」


 リュウタが売店のメニュー看板を指差しながら私に声をかける。思わず私は眉間にしわを寄せて大袈裟なぐらい唸った。


「飲み物だけ」


 搾り出した返答ににリュウタは少し驚いたような顔をする。私は映画にはコーラとポップコーンが欠かせないタイプなのだ。


「お昼ご飯食べたばかりじゃない。入らないかと思って」


「ミサトは無理かもな」


 リュウタはそう頷いて、じゃあ飲み物はコーラでいいよなと言いながら、一応確認といった様子で私を見た。

 私が黙って頷くのをみると、鞄の中から、眼鏡ケースを取り出してアンダーリムの伊達眼鏡をかける。


「それ、いつもかけるけど、変装?」


「あぁ、一応な」


「卒業以来会ってないんでしょ? 意味ある?」


「雰囲気作りだよ、ほっとけ」


 そう言うとリュウタは飲食物売り場の列の最後尾に並びにいった。


 そうだった。リュウタは、石橋を叩いて渡るタイプだ。


 妹たちはちょうど飲み物を買い終えたところで飲み物とバケツのような大きさの紙コップに入ったポップコーンを抱えて列から出てきた。2人は売店の隣の近日公開の映画のフライヤーが並べられた場所で立ち止まるとフライヤーを見ながらなにやら話している。


 ここからじゃなにを話しているか聞き取れない。もう少し近くに行くかと考えているとリュウタが戻ってきた。飲み物を二つとバケツサイズよりも少し小さい紙コップのポップコーンを持っている。


「ポップコーン食べたくなって小さいサイズ買った。つまむか?」


「お、いいの? ありがと」


「シアター先に入ったほうがいいだろ? 開いたらしいから行こう」


 妹たちの横をそっと通りすぎ、シアターに入る。席に着くとすぐに2人が入ってくるのが見えて、私たちは映画のフライヤーを見る振りをして顔を隠す。


 妹とトモキは中央のすこし左側の座席に座った。良い席を取ったといっていたのでその辺りだと考えていた私たちは最終列右通路よりに席を取っていた。ちょうど二人の様子が見える。


「吊橋効果って覚えてるか?」


 シアター内はまだ暗くなってもおらず、人の声でざわつく中、リュウタが不意につぶやいた。


「ん? 吊橋とかのドキドキする環境とかを一緒にすごした人に恋愛感情を持ちやすくなるってやつでしょ。それが?」


「いや、トモキくんはそれを知っているのかなと」


 渋い顔を隠さずに話すリュウタを見て私は、リュウタが妹へのアプローチの一つに吊橋効果を狙ったホラー映画鑑賞なんてものを計画していたことを思い出す。


 その時に、私と試しに見たホラー映画で互いに大の苦手だということがわかり頓挫した思い出も同時に蘇り、思わず私も渋い顔になる。


「んー……どうでしょうね。今回はメグミから誘ったものだから、知らないかもしれないわね」


 そんなことよりと続ける。自分の顔が引き攣っているのを感じた。シアターが暗くなる。映画が始まるのだ。


「私たちの無事を祈りましょう」


「……そうだな」


 わかっていたことだが、ここから先はホラーが苦手な私たちにとって地獄である。


「叫ぶなよ」


「そっちこそ」


 私たちは事前に絶叫を互いの手を思い切りつねることで我慢するという同盟をむすんでいる。

 それが効果をなすのかどうかは一時間半たってみないとわからない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ