買い物してみました
お金は大事である
物々交換は信頼と実績が必要だが
お金はわかりやすい価値あるものである
街には来た
お金を稼ぐ手段として冒険者登録もした
とりあえず今は休みたい
「拠点に戻りたいなぁ」
思わず一人ごちる
『ゆっくりなさいます?宿を取るならば個室にする必要がありますので半日くらいは休めますが
森に帰れば人目のない場所でセーブして長期で拠点ですごせますよ』
うーん せっかく来たのだし
買い物もしてみたいから宿かなぁ
『でしたら銀貨一枚必要ですが
安全のために商人や貴族が利用する宿をおススメします銅貨一枚だと大部屋で雑魚寝なので』
わかったわ
売りあげは半分なくなるけど
まだあるし
ちょっと気になるしね貴族も利用する宿
個室 窓は格子がありあけれない
貴族のお連れの人が利用する
5階建ての5階もちろんエスカレータはないので徒歩で階段だ
貴族の方は離れに泊まるみたいで
出入り口も別のよう
まぁたしかに一緒はないか
店員さんもこ綺麗で執事のようだし
すれ違う人もメイドさんみたいだけど客かどうか微妙にわからない
普通の格好な方は商人や冒険者かな?護衛もあるのかな?
とりあえず一人部屋に
ビジネスホテルのようにベッド、棚、机、イスがある
狭いが快適かな
窓にはカーテンもあるし
カーテンしめて、ドアの閂をしたら完全に個室だ
『もう拠点に戻れますよ』
「拠点まではもう少しあとにしようかなわりと快適だったしとりあえずセーブして帰ったら今後の相談をしましょ」
大きく伸びをして布団で横になる
『おかえりなさい
どうします?買い物に行きますか?』
「うん、買い物で
とりあえずぷらぷらして買い食いしたりしたら
たぶんお金がなくなるなら何か売れるものや依頼を見てから
この宿に一泊してから街をでようかなー」
『わかりましたー朝市は終わってますから屋台と雑貨屋へ向かいますね』
街並みは綺麗である
レンガの石造りの石畳の大通りの街並み
とりあえず用意してもらった服があるけれど、服の替えも現地で調達したい
「いらっしゃい」
大通りよりちょっとそれた屋台売りの服屋による
服をいろいろ見てみると
外で土仕事などをして働く人は女の人もたぼだぼのズボンであるその上から膝上くらいまでを隠す上着を着てシルエットを隠すのが嗜みらしい
街中で販売や家事をしている女性は
ひざ下くらいまでのスカートを着用している人が多い
私は布の男性と同じスタイルらしい
マントで覆うからシルエットは大丈夫だが冒険者は動きやすさ重視だからおかしくないが
街の女性と同じ服も欲しい
森に入る時は今のままでよいが
とりあえず今のズボンの上に着れる上着と街の女性と同じ服を
購入銅貨3枚
女性用の下着もあるけど
汗を吸うのが機能で揺れ防止とかはサラシまくくらいみたいだな
まぁ、それも外仕事や冒険者で必要なひとだけみたいだけど
『防具や武器はどうしますか?』
必要かなぁ 積極的には狩に行く気はないし
怪しまれないように必要なら見ようかな
何がいいかな?
『そうですね、ナイフと腰どめはもう一つ欲しいですね人に貸したりできるように私が出した奴は他の方には使えないので』
そうかーそうだった
じゃあそれくらいは買って
あとは麻袋やリュックとか他人がかまいそうなものかな?
『そうですね』
リュック、麻袋、水袋、ナイフ、腰どめ
購入したらやく銅貨7枚
あと3枚くらいしか銅貨を使う余裕はないが
あとは買い食いかな?
焼き鳥に 焼き串肉に
食べ物はだいたい鉄貨幣での支払いだなー
携帯食はちょっと高いかな?
四苦八苦しながら書いてますが
自分が書くと読みづらい物になりますね(汗)
とりあえず書いて 修正しまくり
質より量を重ねる感じにはなりますが
書いてみます
ここまで読んでくださっている方ありがとうございます