表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時魔導士ネネユノの探しもの。~理不尽にパーティーを追放された回復役の私、実は最強でした!?~  作者: 伊賀海栗


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/42

33.ボス部屋は謎だらけ

本日ふたつめの更新です


 魔物のいなくなった静かなフロアに、もっちゃもっちゃと咀嚼音が響く。


「ユノちゃん、のど渇くんじゃない? お水飲みなさい」

「ほどほどにしとけよ、腹パンパンになるぞ」


 小腹が減ったネネユノがサーモンジャーキーを齧っているのだ。弾力がありすぎて全然飲み込める気配がない。もうかれこれ10分近くもちゃもちゃしていた。

 ファヴはただ静かに剣の手入れをし、クローとシャロンは魔力ポーションを分け合って飲む。


「ラスボスやっつけて、アーティファクトをゲットして帰って、そしたら俺、リリーちゃんとデートするんだ」

「はいはい。うまくいくといいわね」


 いつもと同じ軽いやり取りだが、どこか声が硬い。

 ネネユノはシャロンにもらった水と一緒に口内のジャーキーを流し込み、一息ついた。


「ファヴのその……腰にぶら下がってる円盤って」

「ん、ああ。これはアストロラーベだ。さっきのゴブリンが持っていた」

「知り合い?」

「同郷のな。優れた剣士だった。星を見るのが趣味で、子どもたちにはよく稽古をつけてくれたよ」

「同郷……」


 ネネユノは王都を出発する前夜、星空の下で聞いたファヴの言葉を思い出す。

 ――そんな街は存在しないと言われた。

 養子に出され、両親も故郷の街も存在しないと言われたファヴにとって、あのゴブリンは証人だ。


 ネネユノは座っていた木箱を蹴り倒しながら、ファヴのそばへ向かう。


「それって! ファヴの故郷がちゃんとあるってことだよねっ? ちゃんとどこかに存在してて、ご両親もいて!」

「ああ。その通りだ」


 ファヴは寂しそうに笑いながらネネユノの手からサーモンジャーキーを取り上げ、彼女のカバンに放り込んだ。そして、立ち上がって3人の顔をぐるりと見回す。


「準備はいいか。そろそろ行こう」

「おう」


 全員が頷いて立ち上がる。いざ、ラスボスエリアへ――。


 谷に生まれたダンジョンだからだろうか。ボスエリアには小さな池があった。が、それよりも全員の視線を釘付けにしたのは雪だ。歪な円形のエリアの外周には雪が積もっている。


 天井は高いが岩だらけでゴツゴツしており、なんともおどろおどろしい雰囲気の陰を作っていた。さらに四隅に立つ柱に彫られたガーゴイルが、気味の悪さに拍車をかけている。


「寒いと思ったら雪かよ」

「面白みのないただの洞窟みたいなダンジョンだったのに、ここだけ季節がおかしいわね」


 新興ダンジョンに麦畑や住宅区があったように、空のない場所に雪が積もることも「ダンジョンなら仕方ない」で済まされる。気温が低いことも、「ダンジョンなら」で納得できてしまうだろう。

 しかし今は初夏、果物がなんでも美味しい季節だ。突然雪の降る寒さに放り込まれたら凍え死んでしまう。


「寒いぃぃぃ」

「防寒着なんて持ってきてねぇからな」

「あの壊れたからくり人形みたいに歩けば少しは温まる」

「なに? 壊れたからくり人形って」

「オレわかるぜ。ユノちゃんがよくやるチョボチョボ進んでくやつだろ」


 ふたりが何を言っているのか、ネネユノにはわからない。チョボチョボは移動の擬音として絶対に間違っているし、そんな音で表現されるような歩き方をした覚えもない。

 ネネユノが首を傾げていると、周囲を偵察していたシャロンがメンバーを呼んだ。


「ねぇ、これ見て。魔石があるんだけど!」

「はぁ?」


 3人でシャロンのもとへ向かうと、シャロンは土に汚れた赤い石をファヴへ渡した。

 手のひらサイズの赤く透明な石だ。大きさはネネユノの拳の4分の1ほどで、確かに魔力を多く含有していることが感じられる。


 魔石とは魔物が稀に落とす核のようなものだ。宝石のように美しい上に魔力を持っているため、結界魔法などを刻んでアミュレットとして身に着けることが多い。

 ダンジョンのフロアボスが落とす魔石はサイズが大きく、一度しか出現しないという特性上、その価値は計り知れない。


「この大きさ……ダンジョン最下層ボスが落とすものだろう」

「は?」

「確かに、さっきからラスボスの気配がないなと思ってたのよね」

「え、え、ボスもう死んでるってことですか」


 ネネユノは慌ててエリア内を見渡した。

 気配がないと言われればその通りだ。アカロンと一緒に活動していたときに、浅い層ではあったが一度だけフロアボスと対峙したことがある。あの時に感じた威圧感が、この部屋にはない。

 クローが腕を組みながら首を横に振った。


「とはいえ、魔石を拾わずに帰るってのはあり得ねぇよ。ダンジョンなんかコレを取りに来てるみたいなとこあるしな。つまりボスを倒したあとに、生者拒絶の結界を解除できず野垂れ死んだか、あるいは魔物になったか――」

「魔石がここにある以上、ヒトとしてこの部屋を出てはいない。後者だ。()()()()()魔物になった」

「ままままま待って、じゃあ、その魔物はどこに」

「扉は閉まってたわよね?」


 4人は顔を見合わせ、同時に首を傾げた。

 ラスボスを倒した者たちは、その後どうなったのか、どこに行ったのか。……その沈黙を破ったのはクローであった。彼は頭をポリポリと掻きながら歩き出す。


「それより、アーティファクトだ。オレたちは攻略しに来たわけじゃねぇからな」

「ま、それもそうね。呪いで人間から魔物になったって、要はただの魔物でしょう? ボスじゃないならそんなに警戒しなくても」

「シャロン、油断は――」

「おい、これじゃねぇか? すげー古そうな箱がある」


 クローが指し示したのは、ラスボスエリアの中でも扉から最も遠い壁だ。

 雪に覆われた中に、宝箱くらいのサイズの木箱がある。アーティファクトがあるかどうかは中身を確認するまでわからないが、しかし4人の間には確かにホッとした空気が流れていた。


「とりあえず、雪かきでもして箱を引っ張り出すか――」

「ギィヤアアアアアア」


 箱へ手を伸ばしたクローを、上から何かが襲った。

 ガーゴイルである。石像ではなく、本物の魔物だったらしい。





お読みいただきありがとうございます!

面白いと思っていただけましたらブックマーク、☆応援、いいね等お願いします!ありがとうございます!

☆☆☆☆☆応援は↓↓下部↓↓にございます!☆☆☆☆☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ