表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/124

024 いっちゃんは、その頃の惣ちゃんに瓜二つなんだから、いっちゃんが魔法少女になったら、魔法少女の惣ちゃんと、そっくりな感じになる筈なんだけど

「――まぁ、でも本音を言えば……いっちゃんの魔法少女姿を、見てみたい気はするのよね」


 本音とは言いつつも、冗談染みた口調で、佐織は言い足す。


「いっちゃんだったら惣ちゃんと同じで、強いだけじゃなくて、可愛い魔法少女になれると思うから」


 魔法少女の外見は、マジックオーナメントの装着者の、十代の頃の姿がベースとなる。

 装着者が女性の場合は、十代の頃の姿と大差無い姿の、魔法少女となる訳だ。


 男性の場合は、少年時代の面影は残るが、その上で十代の少女として、顔も身体もアレンジされる。

 本人の知り合いでなければ、元々が男性だと分からない程度に。


 不思議な事に、魔法少女となる者達は、男女共に見た目に関しては、皆恵まれている。

 だが、その中でも惣左衛門のビジュアルの高さは、群を抜いている。


 鬼宮一族には、女顔の男が多いのだが、中でも惣左衛門は、突出している存在といえた。


「今のいっちゃん、中学生の頃の惣ちゃんに、そっくりなの」


「そりゃあ……親子なんだから、似てるの当り前だろ」


 一刀斎は佐織の言葉に、不貞腐れた風に言葉を返す。

 惣左衛門との関係が、良好とは言えない現状、そっくりと言われても、一刀斎としては嬉しくは無いのだ。


「惣ちゃんは中学生の頃、文化祭の女装コンテストで優勝したのよね。悔しいけど、私より可愛かったんだから、女装した惣ちゃん」


 佐織は懐かしげに、昔を思い出す様な遠い目をする。

 幼い頃から人生の殆どを、惣左衛門と共に過ごして来た佐織は、惣左衛門と同じ中学校に通っていたのだ。


 ちなみに、惣左衛門を女装コンテストに参加させたのは、佐織であった。

 佐織は子供時代に好きになった漫画の影響で、可愛い男の子が女装するのが大好きという、割と変わった趣味の持ち主なのである。


「いっちゃんは、その頃の惣ちゃんに瓜二つなんだから、いっちゃんが魔法少女になったら、魔法少女の惣ちゃんと、そっくりな感じになる筈なんだけど」


「親父が魔法少女になってるのが嫌なんだから、その嫌なのとそっくりな感じに、なりたい訳ないじゃん!」


 そう言い放った一刀斎に、キャベツにドレッシングをかけながら、伊織が問いかける。


「パパが魔法少女だったお陰で、この間の事故の時、私の命が助かったって事、アニキだって分かってるよね?」


「それは……」


 伊織に事故の話題を持ち出され、一刀斎は口篭くちごもる。

 この間の事故とは、伊織が車に轢かれた事故の事である。


 半年前、伊織は学校からの帰りに、過積載でコントロールを失ったトラックに轢かれてしまった。

 何とか即死は免れたのだが、瀕死の重傷を負った状態で、伊織は救急病院へと搬送された。


 伊織の容態は悪く、担ぎ込まれた病院の医者達も、既に手を施しようが無い状態だった。

 人工心肺によって、何とか命を繋いではいたのだが、伊織の命が風前の灯火であるのは、誰の目にも明らかだった。


 そんな時、惣左衛門は空を飛んで、病院に駆け付けたのである。

 死にかけた伊織を、見守り続ける事しか出来なかった一刀斎達の目の前に、楓爽と現れた惣左衛門は、即座に魔法による治癒を始めたのだ。


「ノウビリティ! 我がセフィルよ、癒しの力の源となれ!」


 能力魔法の起動コマンドを宣言した惣左衛門は、癒しの力……他者や自分の怪我や病気を、魔法で治癒する能力を指定した。

 程なく、セフィルが照射された能力魔法陣が、小さな十字の紋章となり、惣左衛門の胸に記された。


 癒しの魔法と呼ばれる、治癒能力を得られる魔法を、惣左衛門は使ったのである。


「我が娘を癒せ!」


 惣左衛門が命ずると、眩いばかりの金色の光を、胸に記された十字が放ち始める。

 金色の光……癒しのセフィルが、傷付いた伊織の身体に照射され、身体を包み込む。


 癒しのセフィルによって、伊織の身体の損傷部分は、驚く様な速さで修復された。

 損傷した肉が盛り上がり傷を塞ぎ、破壊された臓器が再生され、身体中の砕かれた骨が、元通りに繋がったのである。


 損傷の修復が終わると、血の気を失っていた伊織の肌の色が赤味を増し、健康な色を取り戻し始めた。

 癒しのセフィルは、身体の損傷を修復するだけでなく、体力を回復させる事も出来たのだ。


 惣左衛門の魔法による治癒は、十分間程続いた。

 治癒を終え、金色の光が消えた時には。伊織の身体は、完全に元通りになっていたのである。


 傷や病を治癒する能力を得る魔法……癒しの魔法は、大量の魔力を消費する。

 死に瀕した人間を救う程の、癒しの魔法を使う様な無茶をすれば、惣左衛門程の魔力の持ち主であっても、魔力は殆ど使い切ってしまう羽目になる。

 消耗した惣左衛門は、伊織のベッドの脇の椅子に座り、身体と心を休めなければならなくなった。


 しばらくして、意識を取り戻した伊織は、無傷の自分の身体と、ベッドの脇の椅子に座っている、疲れ果てた顔の惣左衛門を目にした。

 トラックに轢かれた後、出血多量で意識を失うまで、僅かな時間があったので、伊織は自分が致命傷を負っただろう事を、自覚していた。


 致命傷を負った筈の自分の身体が、元通りになっていて、その傍らで惣左衛門が、疲れ果てた身体を休めているのを見れば、自分の身に何が起こったのか、伊織には分かった。

 その後、伊織は惣左衛門に抱きついて、数分の間泣き続けたのだ……感謝の言葉を口にしながら。


 この時の経験がある為か、伊織は一刀斎と違い、惣左衛門が魔法少女である事に対し、完全に肯定的なのだ。


「確かに、あの時は助かったけど……」


 事故の時の話を持ち出されると、一刀斎も何も言えなくなってしまう。

 伊織が助かった時には、惣左衛門が魔法少女となっていた事に、一刀斎も素直に感謝したのだから。


「――とにかく、俺は魔法少女になんかならないし、親父にも早く辞めて欲しいって、思ってるからな」


 そう呟いた後、一刀斎は黙って夕食を食べ続けた。割り切れない何かを感じたまま……。



    ×    ×    ×




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] からかわれまくって悪意をぶち込んでくる野次馬が兄に集中しているぶん、妹とは意見が食い違う。切ないです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ